• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だだダディ(ことOK-es)の"グッデイ!号" [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2025年6月14日

不調は続くよどこまでも

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
下道はいたって快調です。でも高速を2〜30分ちょっと負荷かけて100キロぐらいで走ると不調が現れます。
時々、エンジンから、ボッというかコンというか、そういう音がしてアクセル開いても回転数が上がりません。アイドリングも不安定。
2
イグニッションコイルはNGKの新品に替えました。でも再現しちゃいました。
診断機にかけてもらいましたがエラーは特に出てなくて、エンジンチェックランプも点きません。謎です。
今日、ダメ元でプラグを新品に交換しました。写真は外したもの。まだまだ使えそうですが、泣く泣く😭
これで直ってくれー(ないと困るマジで)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

盆休みのお出かけ

難易度:

スパークプラグ交換(odo81306Km)

難易度:

イグニッションコイル

難易度:

イグニッションコイルとプラグ交換

難易度:

プラグ交換(IRIWAY8)

難易度:

ECU イグニッションコイル プラグ

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2025年6月14日 20:39
ダディさんこんばんは。

中々手強そうですね。
考えられる要因が色々ありますが、IGコイルとプラグは切り分け出来たということですね。

熱くなると不調になるというと一つは燃料ポンプが怪しそう。
熱でポンプの性能低下で燃圧が落ちてくる。
フューエルフィルターの詰まりも有り得そう。

あとはタービン周りでアクチュエータやバイパスバルブが熱で固着気味になって過給が乱れる。

簡単なところで言うとエアクリボックス外した時に吸気温センサーのコネクタ繋ぎ忘れてるとか?
(意外とやりがち)

早期の復調を祈っております。
コメントへの返答
2025年6月15日 10:23
カープさんおはようございます!いろいろと考えていただいてありがとうございます!プラグを新品にしたんですが、ちょっと高速を走ってみないとこれでもダメだったかの切り分けができなくて、なかなか難儀です・・。

言われてみると燃料がちゃんと吐出されていないという雰囲気があると言えばアリますね・・。プラグがダメなら次は燃料系を疑ってみようと思います。

それでもダメならタービン周りですかね・・。高速で走って最初に異常を感じた時は吸気の配管が抜けているのかな?って疑ったので、過給不足もあり得ますね。

エアクリは実は、もしや?!と思って昨日チェックしたんですよ。ちゃんと挿さってました😅これであって欲しい!と一瞬願ったんですが残念でした😆

頑張って直します。車って不思議ですよね~。私がビートばっかり弄ってたのできっと妬きましたねコペンちゃん😂

ありがとうございます!
2025年6月14日 20:56
ダディさん、こんばんは

プラグ交換で完治すると
イイですね(^_-)-☆

楽ぁ~のしい♪
旅のぉ~夢ぇ~♪
繋いでるぅ~♪
コメントへの返答
2025年6月15日 10:24
ニックさん、おはようございます!
そうなんですよ。プラグぐらいで直ってくれるんならホント嬉しいです。
しかし再現テストが高速走らんといかんということで、金掛かるやん・・😅 と躊躇しています。根がケチなもんで😆
鼻歌交じりでいきますか~~♪
ありがとうございます!
2025年6月14日 20:58
コペンではないのですが、他の車(NSX)で同じ様な症状になったことがあります。
原因は、燃料ポンプのリレーでした。
燃料ポンプのリレーがエンジンルームにあり、熱によりリレー接点が不調になる。。。という不具合でした。
治ると良いですねー
コメントへの返答
2025年6月15日 10:40
おはようございます!
燃料ポンプのリレーでしたか~!いま早速、ヒューズボックス開けてリレーを外して臭いを嗅いでみましたが、特に焦げたりということは無かったです。が、そんなに高い部品じゃないので買っておこうかと思います。
貴重な情報をありがとうございます!
2025年6月14日 20:58
お疲れ様です。
エンジンの不調・・悩ましいですね。
連続運転で水温やスロットルセンサーに異常が無ければ、燃料が追いついて無いのかな?
下道だと信号待ちとかアクセル踏まないから燃料追い付くけど、高速だと一定に踏み続けますからね。
燃ポン レギュレータ インジェクター 燃料フィルターなどの詰まりやトラブルかもですね。
もしかして?・・なんですけど。
早く良くなるといいですね😊👆
コメントへの返答
2025年6月15日 10:44
ニャンコのパパさん、おはようございます!
ん~確かに、連続運転しかも高速の後に二度起こっているので、燃料が追い付いていないというのは十分に考えられますね。先月のイベントの時は高速降りてコンビニで休憩したら一旦直り、その後また山を登り始めて不調となり、休憩後また直ったって感じなので怪しいというえば怪しいですね・・。買えりの高速はずっと80キロキープで低速走行したので燃料が追い付いていた?!かな??
考察をありがとうございます。参考にさせていただきます!
2025年6月15日 9:46
お疲れ様です。プラグ交換も一苦労ですよね…自分もコペン買って交換しましたが割と手間ですね。
不調との事ですが…インタークーラーに繋がるプラスチックのダクトにひび割れとか、細い負圧のゴムホースとかにひび割れ無いですか?この辺りの不具合もあるみたいですよ…
コメントへの返答
2025年6月15日 10:48
おはようございます!
そうなんですよ、プラグ抜くのにもいろいろ上のものを外さないといけなくて、面倒きわまりない😅 プラスチックのダクトはチェックしたんですよね、ライト突っ込んで光が漏れて無いか見たり。でも多分大丈夫そうなんです。ゴムホース全部とっ替えようかとも思っています。とはいえ、再現のために高速を走らんといかんのは何とも時間がかかり大変です😅なんとか頑張ります~!いつもありがとうございます!😊

プロフィール

「[整備] #コペン 不調は続くよどこまでも https://minkara.carview.co.jp/userid/1842556/car/2369696/8317419/note.aspx
何シテル?   08/02 07:40
だだダディです。軽オープンを弄り回してYouTubeに上げています。https://www.youtube.com/@dadadadiy 変態クルマ弄りバカで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ミッションOHとファイナルギア交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 09:11:36
クラッチ&フライホイール交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 09:22:45
クラッチ&フライホイール交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 09:22:39

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
軽のオープン2台目としてビートを買いました。クルマ弄りバカ度がますます上がっています(^ ...
ダイハツ コペン グッデイ!号 (ダイハツ コペン)
【2021/8/22 追記】https://youtube.com/@dadadadiy ...
BMW X1 BMW X1
320dから乗り換えました。ディーゼルのトルクフルな走りと燃費の良さが実用的で気に入って ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
海外赴任に伴い、運命の出会いを経て譲り受けた20年落ちの新しい相棒です。通勤車として無謀 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation