• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月28日

あのとき私も若かった☆

あのとき私も若かった☆
’90年代の前半頃だったと思うのですが、、
「新車情報」とか「カーグラフィックTV」などのクルマ番組を見ていた時に ショックアブソーバーメーカーのオーリンズがTVCMを流していた時がありました。


←当時の記憶を元にマンガ描きましたが、、、
  マンセル似てねーーーっ▼☆


その頃はやっとビルシュタインが(レガシィやマツダが純正装着していたことで)メジャーになってきたころで、バイク乗り以外にはまだまだメジャーとは言えなかったと思います。



そこへインディシリーズに参戦していたナイジェル・マンセルを起用したCMが流れて、
オーリンズ最高だぜ!的なことを言わせるわけですよ!(英語だから解りませんけど)
TARE青年は「おぉう、、マンセルが惚れたダンパーか!!」と心を打たれたのでした(笑)


そこから何台かのクルマを乗り、マツスピやビルシュタイン、カヤバは使ったことがありましたが
オーリンズはずっと、ひそかな憧れのダンパーでした☆






話が長くなりましたが、メインテナンスイヤーの最後の大物で
先週末、脚周りをオーリンズに変えました。。!(ひゃー)
alt
散々KIJIMA-SPECのオーバーホールと悩みましたが、結局は憧れたモノに一度触れてみることにしました。 絶対に宝の持ち腐れなんですが。。。

土曜日に初めてターンパイクまで流してみたものの、まだ正確にレポートできませんので
ここに書くだけは書いておいて、パーツレビューへのアップはあと2,3週間使用してからにしようと思います。
とりあえず今まで使っていたKIJIMA-SPECと比較すると
「硬いのに硬くない」という奇妙な言い回ししかできません▼▼


あと、もうお金ありません。。。(笑)

 
ブログ一覧 | クルマ系 | クルマ
Posted at 2019/10/28 20:49:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本土を走る③〜小岩井農場&初わんこ ...
shinD5さん

ドラゴンクエスト3のコンサートに行 ...
gen-1985さん

宮ヶ瀬ふるさとまつり
ドウガネブイブイさん

おはようございます。
138タワー観光さん

8/18 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

この記事へのコメント

2019年10月28日 20:54
オーリンズ装着おめでとうございます!

やはり足を変えるなら良い物を…
と今更ながら痛感しております(^_^;
コメントへの返答
2019年10月28日 20:59
ありがとうございます!

散々悩んで、コレにしたのですが
良かったのか悪かったのかはまだ確信持てません。
ただこれであと5年は乗るぞ!って感じですね(^_^)
2019年10月28日 21:55
走りに直結するパーツを交換すると、運転するのがまた楽しくなりますよね〜
v(^_^v)♪ィィナィィナ〜
コメントへの返答
2019年10月28日 22:16
こんばんは。
やっぱりクルマは脚ですよ!
というわけで?じっくりと楽しみたいと思います。

いや、MAZDAはもともと全車、脚がいいんですけどね。
2019年10月28日 22:26
憧れたものに1度触れてみる...いいですね、名言です!
自分にはまだ早いとか分不相応だとか言ってる歳じゃないですよね...私も見習います。
とか言って先立つものが無い^^;
コメントへの返答
2019年10月28日 23:41
ありがとうございますっ!
先立つものがないので、清水の舞台からジャンプするつもりで、、
あと、独身だったら悩みはそれだけですが、
やはり同乗者がいるとそこも悩みになります。
エクゼ製品は基本的にやり過ぎていないので安心できますが、アフター製品のバネレート高いのを入れるのには抵抗ありますから。
2019年10月28日 23:16
全然マンガ上手いじゃないですか!
どっかから拾ってきた画像かと思いました。

オーリンズは候補の1つでした。
吊るしだと8k、6kでしたっけ?街乗りならそのくらいが丁度いいと思います。
サキト派でもオーリンズは他の脚より乗り心地いいって噂でしたし。

kijima-SPECも乗ってみたかったですが、今度こそどっかで乗せて下さい。
私のにも乗ってみて下さい(笑)
コメントへの返答
2019年10月28日 23:46
やたー☆ ありがとうございます。
リアルテックはいいのだと思うんですが、自分としては金額的に限界を超えてました_| ̄|○

そうだった! 乗り比べするんだった!!
またどっかでーー。
2019年10月28日 23:19
ぅオー! オーリンズですかぁ!!
そーいえばマンセルのCMみた記憶があるような…ないような(*´∀`)

当時と言えばやっぱりカヤバが多かったですよね。
オレもFCはカヤバでした。
オーリンズなんて恐れ多いし高くて夢のまた夢でした。
うちのもコンディション回復させるべく足廻りをなんとかしたくて、スピリッツを狙ってます♪
その前に塗装もなんとかしたいです…
やりたいことがイッパイです(¯―¯٥)ww
コメントへの返答
2019年10月28日 23:55
FCではカヤバと、どっかの中古のエナペタルを入れました☆ あの頃は自分で交換する元気もあったなー(*´ー`*)
スピリット、、、年初のオートサロンのブースでお話を聞かせてもらった時も真剣に相手してもらいましたよー。
塗装もあるとは、、!    でも「やる事いっぱい」はモチベーションになりますよね!
2019年10月29日 2:31
オーリンズはいいのだと思うんですが、自分としては金額的に限界を超えてました_| ̄|○ くっ。。いーなぁ。
コメントへの返答
2019年10月29日 8:11
いや、限界といえば限界なんですが、、
自分はマジメに走り込まないので、タイヤとガソリンにつぎ込む分を使った感じでしょうか
(。-∀-)
2019年10月29日 2:31
あ、マンセル、そっくりですよw 
コメントへの返答
2019年10月29日 8:11
あざまーす☆^ ^
2019年10月29日 8:54
いいな~(*´∀`)
もう、この言葉しか出てきません。

コメントへの返答
2019年10月29日 9:05
ありがとうございます。
TEINよりは間違いなく乗り心地はカタイと思いますよー。

もうエンジンOHまでは大きなお金は掛けられません。
2019年10月30日 20:56
お疲れ様です。
当時は、まだ車を持っていませんでしたが、
マンセルのCMは印象的でした。
コメントへの返答
2019年10月31日 0:30
おーーーっ!
きちんと覚えてる方がっ☆
あのCMは印象的でしたよね。
まぁ、ウン十年後にこうして商品購入に至るヤツがいるくらいなのですからマンセルの出演料もペイしたことでしょう(笑)

プロフィール

「もう少しでエンジン完成☆ #デアゴRX-7」
何シテル?   08/17 22:48
子持ちになったのをきっかけにデミオに。そしてこのたびRX-8に乗り換えました。よろしくお願いいたします。あまり頻繁に更新できないと思いますが。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メーカー不明 冷却ファン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 07:19:20
ガレージ付き住宅(10)  イナバガレージの問題 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 12:37:03
トヨタ(純正) エアロワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 07:46:59

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
新TARE号 初AT車です。 スポーツカーですが、ファミリーカーとしてのRX-8がどう ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
TARE、1号機。 (これより前に乗っていたユーノスは何も愛称無しでした。) たった一 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
TARE 2号機。 カブリオレです。オープンカーでロータリーの車というモノに乗ってみたく ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
TARE 3号機。 屋根開きでなければ乗れなくなってしまった自分。このデミオは以前レンタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation