• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAREのブログ一覧

2023年01月15日 イイね!

オートサロン’23。

オートサロン’23。昨日、友人と半日かけて全部見て回りました。
3年振りに観に行きましたが、イイね!な部分もあり、
???な部分もあり。。


トップ画像は自分の好きなラリードライバーの一人、
ヤリ・マッティ・ラトバラがドライブしていたセリカ165。
カンクネンとかじゃないのは、ラトバラがトヨタの現ラリー監督だからではないでしょうか。
もしそうならば、こういったリスペクトある展示はさすがです。



ミズノのシューズ「ベアクラッチ」が欲しいと思っていたんですが、ちょうど試着コーナーがあったので試着。 思ったよりも普段と同じサイズでOKだと判ったので、これでやっと買えます。

その他、自分へのお土産と家族へのお土産を買って、
駅近の居酒屋で夜まで酒盛りして帰りました☆
alt

Posted at 2023/01/15 11:55:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2022年11月27日 イイね!

Honda Racing Thanks Day '22

Honda Racing Thanks Day '22
昨夜は茂木から帰宅してすぐに寝落ちしてしまった、、☆
今年のホンダレーシングサンクスデー2022は、チャンピオンになったフェルスタッペンから角田裕毅まで4人勢ぞろいするってことで鈴鹿のF1を見に行けなかった代わりに?行ってきました♪
altalt
写真はほとんど撮っていないけれど、その分目に焼き付けてきましたよ☆

来年こそは鈴鹿で観戦したいものです。
Posted at 2022/11/28 22:23:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2022年11月13日 イイね!

22.11.13_二年ぶりの千葉長沼とSE-07S

22.11.13_二年ぶりの千葉長沼とSE-07S
スーパーオートバックス千葉長沼で行われたマツダフェスタに行ってみました。
二年ぶりの訪問目的はエクゼのSE-07S」です。

CX-5も展示してそちらもピアノブラックのエアロが決まっていましたが、
なにはともかくエイトです。




フロントはハーフタイプですが、思った以上に前方への張り出しがありバンパーごと変えずにこれだけの変化が出るのならアリかなと思いました。alt
alt
側端下部には後期純正のサイドスポイラーに合わせたデザイン処理がされていて、
きちんと繋がって見えます。

alt
リアサイドのパネルは面白いアイディアですよね。
バンパーそのものに穴開けする気力がある方はダクト部にメッシュ貼ってGTカーの様にホイールハウス内の空気を抜くのもいいのかもしれません☆ (イヤ、上手く空気が抜けるのかどうかも知りませんが。)



残念なのは、
自分の前期用にはリアサイドカウルさえも付かないってことでしょうか。。。



天気も下り坂なのに なんだか結構な人出で、盛り上がっていたように感じました。いまだに全員マスクしてるのが以前と違うトコですが。。。

ちなみにブリクさんが遠征していたのを発見しましたので、、
急遽捕獲して昼飯をご一緒させていただきました。
(ブリクさん、帰路もお気をつけて)

Posted at 2022/11/13 21:03:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2022年10月06日 イイね!

22.10.06_誰にでもドライブを楽しめる権利がある。

22.10.06_誰にでもドライブを楽しめる権利がある。
レスポンスに記事が出ていた福祉機器展(10/5~7まで)に行ってみました。




いわゆる車椅子などの介護用品全般の展示会なんですが
ビッグサイト東館をすべて使ってやるだけあって
それなりに充実した展示会でしたね。
クルマと関連した製品もいくつか展示があり
トヨタ、日産、ホンダ、マツダ、ヤマハが出展していましたが、
マツダはロードスターで“ハンドドライブモデル”を出展。

なんだかやっぱり自分たちの役目を判ってるメーカーですね☆
alt
コンソール枠にあるレバーが「アクセル/ブレーキ」レバーで、引くとアクセル&押すとブレーキペダルに直結してました。もちろんエンジン掛かってないと倍力装置が働かないのでブレーキは重い☆

レバー基部にあるトグルは長いのがウインカー、短いのがハザードでした。
すべての下肢に障害のある方々にマッチするということは無いんでしょうが、、障害がある人でも
運転が楽しめるクルマがあるってスバラシイ。 
誰にでも楽しく生きる権利はあるはずですからね。
もしも自分が年老いて足腰が不自由になってもこういう手もあると思ってしまいます 
(認知機能が衰えたら潔く引退するしかないんですが。。)


alt
MX-30の展示車の方は、(写真には撮れていませんが)ルーフBOXに車椅子を収納する機能がウリ!(だったのかな。)
ただ、“観音開き”が初めて有効に使われてるなと思いました。
このぐらいの地上高の方が車椅子からの乗り降りもしやすいんじゃないのかな?!
alt
肉体の健康だけではなく、心の健康も満たす時代が近づいてきましたね。


Posted at 2022/10/06 21:12:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2022年04月24日 イイね!

モーターファンフェスタ2022 

モーターファンフェスタ2022 
富士スピードウェイにて行われたモーターファンフェスタに行ってきました。
サーキットでのイベントに行くのは菅生以来の3年振りですね。



それにしてもなんでこの日に限って雨なのか。。。



せっかくの展示車もこの有り様。
alt
近くで塗装工事でもするのかと思いましたよ。

でもそれなりに見るものはあって、
alt
IMSAのZだったり、
 alt
マクレーのレガシィだったり、
alt
旧車多めですけどw

D1には興味がないんですが、
午後のラリーカー走行は見ごたえありました。
同乗できたヒト、羨ましいです☆(音量注意!)

Posted at 2022/04/24 20:31:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「250831_組立進行中☆ http://cvw.jp/b/184439/48629799/
何シテル?   08/31 18:06
子持ちになったのをきっかけにデミオに。そしてこのたびRX-8に乗り換えました。よろしくお願いいたします。あまり頻繁に更新できないと思いますが。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

メーカー不明 冷却ファン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 07:19:20
ガレージ付き住宅(10)  イナバガレージの問題 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 12:37:03
トヨタ(純正) エアロワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 07:46:59

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
新TARE号 初AT車です。 スポーツカーですが、ファミリーカーとしてのRX-8がどう ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
TARE、1号機。 (これより前に乗っていたユーノスは何も愛称無しでした。) たった一 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
TARE 2号機。 カブリオレです。オープンカーでロータリーの車というモノに乗ってみたく ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
TARE 3号機。 屋根開きでなければ乗れなくなってしまった自分。このデミオは以前レンタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation