• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ババロンのブログ一覧

2025年09月15日 イイね!

🍶今夜は「梅水晶」と日本酒

🍶今夜は「梅水晶」と日本酒「梅水晶」ご存知でしょうか?

加熱したサメか鶏の千切り軟骨と梅肉を使った爽やかな酸味の珍味です。私は長女に教えてもらい3年ほど前からハマってます。

今回購入したのはこちら


■kakiya梅水晶500g

クール便で届きました。
今回の梅水晶は鶏軟骨なんですね〜

冷凍庫に入れておくとカッチカチ


食べる分だけ崩してつまみます。

軟骨のコリコリした食感と爽やかな梅肉が絶妙な組み合わせですね😋

梅水晶に合うお酒は日本酒🍶


福井の地酒「梵」でちびりちびりと至福の時間♪

Posted at 2025/09/16 18:23:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | アルコール | 日記
2025年09月14日 イイね!

🥾葉山の低山ハイキング 上二子山〜下二子山〜阿部倉山

🥾葉山の低山ハイキング 上二子山〜下二子山〜阿部倉山三浦半島の低山ハイキング

横浜方面から三浦半島を眺めると2つ並んだ二子山が見えます。
二子山から隣の阿部倉山まで1時間40分のルートを歩いてきました。
🚶‍♂️
今回歩いたルート
①南郷上ノ山公園→②上二子山→③下二子山→④阿部倉山→⑤南郷上ノ山公園

JR東逗子駅から上二子山までのルートが一般的ですが車の場合は南郷上ノ山公園から登るルートの方が楽ですよ。

07:37 南郷上ノ山公園駐車場🅿️


今回の装備

トレッキングスティック
軍手
虫除けジェル
グリーンダカラ(冷凍)

07:40 入山


07:44 休憩所

木が茂り景色は何も見えない


真ん中に見える上二子山中継所のアンテナを目指します。

08:00 二子山中継所アンテナ


08:01 上二子山展望台

標高208m
三浦半島で2番目に高い山なんですね。
24分で登頂。展望台にはトレイルランをしている方が3名居ました。(消しゴムマジックで消えています。)

展望台からは八景島が見えました。

横須賀方面はコースカ付近の海岸線が望めます。


冬は葉がなくなりもっと視界が広くなりますよ。

下二子山へ

イノシシ出没注意の看板

三浦半島でもイノシシが出るのか……

急な下り坂

雨上がりは落ち葉が濡れて非常に滑ります。
前回は妻と2人でこの坂の入り口で危険を感じ引き返しました。
今回はソロで軍手と杖があるので問題なし。

08:18 下二子山山頂

標高206m
木が多くて景色は何も楽しめないです😁
上二子山からは約15分
下って登るハードなルートでした。

08:20 ロープ

傾斜が急なところにはロープが設置されていました。

南郷トンネルの上を横切りました。

よく通るトンネルの上を歩くのは不思議な感じ♪

08:25 分岐の標識?

裏側に手書きの文字がありました。
見逃すところでした😓

左に曲がりました。


08:31 阿部倉山への分岐

看板など何もないので通り過ぎてしまう人もいそうですね。

08:44 阿部倉山山頂

標高161m
下二子山から26分
こちらも下って登るルート後半は横移動になります。



この後はマーロウ逗葉新道店付近まで下って行きます。

08:59 お地蔵さん

阿部倉山から15分ほどでした。

ハイキングコースの出口

お地蔵さんのすぐ隣
知らないとわからない入り口ですね。

09:07 南郷公園入口


南郷中学


09:18 駐車場に戻ってきました。


ハイドラマップ 尾根伝いに時計回りに歩いてきました。

南郷上ノ山公園から上二子山までのルートで会った人は6名。
上二子山から阿部倉山のルートでは一人も会わずクモの巣が多く顔の前に杖をかざして歩きました😁


歩数は8,300歩ぐらいでした。


等高線地図で標高差の確認

標高 90m 南郷山ノ上公園
標高208m上二子山(上り118m)
標高150m最低部(下り58m)
標高206m下二子山(上り56m)
標高100m最低部(下り106m)
標高161m阿部倉山(上り61m)
標高 30m 県道311号線(下り131m)
標高 90m 南郷上ノ山公園(上り60m)
階段なしで300mくらい登ることになるので楽なコースではないですね。(歩幅が合わない階段よりは好き)

ハイドラ走行マップ

大十郎さんとハイタッチ♪

走行ログ

今日は下道でした。

■ひれかつの老舗 やなせ本店

ひれカツ定食

横須賀中央駅から徒歩5分
子供の頃からよく入るお店。
横須賀でひれカツを食べたくなったらここですね😋

Posted at 2025/09/14 14:48:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイキング 登山 | 日記
2025年09月05日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールドプレミア】

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールドプレミア】Q1. コーティング施工の際は濡れたまま・乾いた状態・その他のどれ派ですか?
回答:濡れた状態

Q2. CCウォーターゴールドを使用したことがありますか?
回答:あります。

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールドプレミア】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/09/05 18:27:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2025年08月30日 イイね!

🇬🇧空母プリンス・オブ・ウェールズを観てきた。

🇬🇧空母プリンス・オブ・ウェールズを観てきた。東京国際クルーズターミナルに入港したイギリス海軍の空母「プリンス・オブ・ウェールズ」を観てきました。

昨日YouTubeでプリンス・オブ・ウェールズ入港を知り、父を誘いお台場に行ってきました。

■テレコムセンター

数々のドラマやCMに使われるアトリウム。
空港のシーンではここの4階がよく使われます。

今日はここの駐車場に駐車しました。
上限ありの時間制駐車場ならここの地下駐車場がお気に入り。

東京国際クルーズターミナル駅(旧駅名:船の科学館)前の駐車場が1回2,000円に値上がりしていたため時間制の駐車場にしました。(お台場の駐車料金ボッタクリでしょう👊)

空調の効いた地下駐車場で650円で済みました😁
クルーズターミナルまでは15分ほど歩きます。


空母の後部が見えてきました。

薄いブルーグレーの船体にヘリコプターが見えます。

ヘリのアップ

Googleレンズで調べると複数の名前が表示されますね。

ターミナルに到着


プリンス・オブ・ウェールズ

ジャンプ滑走路を備えたイギリス海軍を代表する空母です。





艦橋


後方の艦橋




F35-B


望遠カメラレンズを付けた沢山の人達が熱写してました😁

スケッチ調の一枚


■南極観測船 初代宗谷




ユニコーン

アニメ化される前に福井晴敏さんの小説を読んだ思い入れの強いガンダム。
ユニコーンモードカツコイイ♪
東京国際クルーズターミナル付近のマップ

矢印の位置に空母が停泊しています。


本牧に移動して昼食を頂きます😁

ナポリタンのパンチ


私のお気に入り

ダブルパンチ ベーコントッピング 1,000円


クリーミーな大盛りナポリタン。
大好きなお店です😋

夏場はテーブルにリンゴ酢が置いてあります。

水に注ぐことでリンゴ酢ドリンクの出来上がり♪

先々週教えて頂いた「フラット4」に寄り道しました。

ビートルのバギーが居ました。

ゲームにもよく登場する素敵なフォルム



後ろもカッコヨ!!

ハイドラ走行マップ


走行ログ


今日も楽しめました。

Posted at 2025/08/30 17:24:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自衛隊 米軍 | 日記
2025年08月26日 イイね!

🍳TKGではないTKSを野毛で食べてきた。いがぐり食堂 卵かけスパゲッティ

🍳TKGではないTKSを野毛で食べてきた。いがぐり食堂 卵かけスパゲッティ前から気になっていたお店。
横浜野毛の「いがぐり食堂」で卵かけスパゲッティ(TKS)を食べてきました。

■いがぐり食堂

京浜急行日の出町駅から徒歩3分

メニュー


■TKS 1,300円

メレンゲ状のソースが絶品でした😋
薬味の小ネギが入り良いアクセントになってます。
豆板醤を絡めると一気に辛くなりました。

カルボナーラ系の味付けではなく卵かけご飯の味付けに近いですね。

ワンドリンク制 

ジムビームのソーダ割りを注文しました。


■いがぐり食堂付近のマップ

2024年1月放送のぶらり途中下車の旅で「ももいろクローバーZ」のれにちゃんがTKSを食べていたのを見てこのお店を知リました。
サインが飾ってましたよ😁


また行きます😁
Posted at 2025/08/26 08:47:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お台場の空母プリンス・オブ・ウェールズを観てきました♪
飛行甲板にはF35-Bが並び壮観ですね!
場所は南極観測船宗谷の隣の東京国際クルーズターミナルになります。」
何シテル?   08/30 11:07
神奈川のババロンです。 日産e-13ノートAUTECHに乗っています。 趣味はドライブと温泉。 月に二回ほどブログを更新したいなと思いつつドライブ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1234 56
78910111213
14 151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

プリンス&スカイライン・ミュウジアム、高ボッチ高原 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 08:00:51
2025年7月 吾妻小富士に登ります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 08:06:01
「AOG湘南里帰りミーティング 2025」を開催します!( ^ ^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 10:47:26

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
e-12ノートnismoからe-13ノートAUTECHに乗り換えました。 仮契約 20 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
長女のスクーター 中古品 2020年モデル 購入時の走行距離3,520km エンジン ...
日産 ノート 日産 ノート
2018年から4年6ヶ月乗ったCVTノートnismo。 nismoのカラーリングと高速走 ...
日産 ノート 日産 ノート
AXIS オーロラモーブ 2013年6月から5年間乗りました。 ■AXISの良かっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation