• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年03月25日

伊豆一周ドライブ 大室山、稲取細野高原、大瀬岬散歩

伊豆一周ドライブ 大室山、稲取細野高原、大瀬岬散歩 久しぶりの伊豆一周ドライブ

桜を見ながらゆっくり時計回りで走ってきた。
ついでに「ゆるキャン△」のプチ聖地巡礼も。

目的地
・大室山のお鉢回り
・さくらの里で花見
・稲取細野高原散策
・大瀬岬 神池まで歩く

06:00 自宅出発
西湘バイパス→真鶴道路→熱海ビーチラインを通り伊東まで休憩無し。

08:20 道の駅 伊東マリンタウン

開店前で店舗には入れず。

08:55 大室山到着(聖地①)

リフトの営業開始時間9:00に合わせて自宅を出発したので、ほぼ計画どおりの到着でした。


大人700円

09:08 大室山山頂

火口まで降りられるようで火口にはアーチェリー場がある。

曇り空水蒸気は多め、黄砂やの影響か視界は
良くないな。

伊豆大島が目の前に見える。

伊豆大島の右側には新島、三宅島、式根島、神津島、利島が見える。

お地蔵さんたち


山頂付近の景色

お鉢回りは約20分
富士山や八丈富士より火口の直径が小さくアップダウンも少い。この日は風が弱くて歩きやすかった。

三角点


リフトを降りてさくらの里へ

満開らしい

09:45 さくらの里

さくらの間隔が広くて、ソメイヨシノ、垂れ桜、十月桜が見頃。
大室山をバックに皆さんさくらの撮影に夢中。





稲取に向かいます


10:40 稲取細野高原

ゆるキャン△の聖地② 雨が降ってきたので山頂は登らず高原を散歩

すすき原

風車が並ぶすすきの原っぱ。
秋に来たいな。

芝原湿原


11:56 収穫体験農園ふたつぼり

みかん狩りが手頃な値段で体験できる。

食べ頃の「清見(きよみ)」を購入

傷ありのお買い得品。10個程入って500円

清見(きよみ)は温州みかんとトロビタオレンジの日本初の交配種。みかんの甘さにオレンジの香りが加わりとても甘い品種。

そろそろ食事頃。
爪木崎と下田は何度も歩いているので今回は寄らずに通過。

1253 下田海鮮やまや
海鮮丼とミックスフライセット

海老が美味しい。
もう少し地場魚を入れて欲しいなー。マグロやサーモンや玉子ってどこでも食べられるし……
2,200円

海鮮丼

単品だと1,500円

ミックスフライ

アジ、白身魚、海老、一口カツのセット
かなりのボリュームでした。

西海岸の富士見彫刻ラインをゆっくりドライブ。弓ヶ浜と石廊崎は通らず堂ヶ島方面へ
14:07 雲見海岸

牛着岩(左が大牛、右が子牛)
手前の漁船が小さく見える。

雲見思い出岬


駿河湾の対岸に富士山が見えるロケーション


堂ヶ島は駐車場代がかかりそうなのでスルー。トンボロ渡りは別の機会に。

14:39 黄金崎(聖地③)


馬ロック

馬に見えるかな?

整備された遊歩道

こちらも夕日スポット

伊豆の西海岸は起伏がすごい。

若い頃歩いた時は木の遊歩道ではなかったかな。



暗くなる前に大瀬崎に到着したいので、歩く距離が長い恋人岬はスルー

15:16 旅人岬

オレンジの屋根がかわいいホテル「頬杖の刻」

彫刻「家族」

中心の穴に夕日が入るように写真を撮るらしい。



15:43 戸田 夕映えの丘 出逢い岬


御美浜が見える

こちらも「ゆるキャン△」の聖地④

15:57 煌めきの丘




眼下に明神池


井田松江古墳群

西側の海辺にお墓を作るのは西から移住してきたからなのかな。
昔の人が見ていた富士山は今とは違う形だったのかな。

タイヤを持ち上げている木

ナニコレ 何年前にタイヤを仕掛けたのかな。

16:10 大瀬崎に到着

こちらも「ゆるキャン△」の聖地 ⑤
初めて明るい時間に到着。

大瀬海岸

綺麗な砂浜。良く清掃されていてゴミがない。ダイビングのお店が並んでる。


左の大瀬崎まで散策




ゆるキャン△でりんちゃんが歩いていた場所だ

ビャクシン樹林


御神木

オーっと見上げてみる。

大瀬崎灯台


神池

鯉のエサが売ってます。
誰かのように箱ごと落とさないように。

大瀬崎神社






17:04 大瀬崎出発




高速に入り東名高速に乗り無事帰宅

走行ログ

海岸線を時計回りで一周しました。


走行距離 360km
ハイタッチ 5回でした。

西伊豆はアップダウンが激しく、乗り物酔いする人には厳しいコースですね。
ブログ一覧 | 聖地巡礼 | 日記
Posted at 2021/03/27 08:36:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

自動販売機シリーズ vol.7
こうた with プレッサさん

【マイチェン情報】新「ヴォクシー」
どやちんさん

実録「どぶろっく」180
桃乃木權士さん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

いよいよ本土へ!
shinD5さん

この記事へのコメント

2021年3月28日 8:05
おはようございます。

緻密な計画通り、綺麗に時計回りのドライブを楽しまれましたね👍

大室山は私も一度登りました。天気が良いと富士山や伊豆大島が一望だったと記憶してます‼️

西伊豆はアップダウン激しいですが景色も良く、楽しいドライブコースですね😉

お疲れ様でした‼️
コメントへの返答
2021年3月28日 9:23
モトじいさんこんにちは。
コメントありがとうございます。

伊豆の西海岸は景観が素晴らしくて好きなコースです。今回は野生の猿を見かけました。
夜に走れば、鹿やタヌキも車道に出てきますね。
明るいうちに大瀬崎を歩けて良い体験でした。
2021年4月3日 9:01
はじめまして!
伊豆半島一周・・・ホントに同じようなコースですねw

桜も咲いていて、しかも空いてるので伊豆ドライブは今の季節が最高かもしれませんね🎵

西伊豆の海岸線道路は東伊豆に比べると狭いところが多く、アップダウンも大きいですね。

コメントへの返答
2021年4月3日 10:29
GX @FK8:TYPE-R さん
コメントありがとうございます。

聖地巡礼は下調べをしてから行くことが多いのですが、今回は桜の開花状況調査を優先させたため準備不足でした。

伊豆オレンヂセンターは通りすぎる直前に気がつきましたが、引き返すのが面倒でスルー。

画像を拝見して、ジュースが美味しそうで少し後悔。

次回の楽しみに取っておきます。


プロフィール

「新東名高速 山北の大橋 アーチが繋がり道路ももう少しで繋がります。」
何シテル?   07/26 06:49
神奈川のババロンです。 日産e-13ノートAUTECHに乗っています。 趣味はドライブと温泉。 月に二回ほどブログを更新したいなと思いつつドライブ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「AOG湘南里帰りミーティング 2025」を開催します!( ^ ^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 10:47:26
みんカラのブログ用追加画像容量である5.0GBを突破する方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 10:43:03
オッサンの修学旅行2024 GWに天橋立やら竹田城跡やら~その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 08:38:43

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
e-12ノートnismoからe-13ノートAUTECHに乗り換えました。 仮契約 20 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
長女のスクーター 中古品 2020年モデル 購入時の走行距離3,520km エンジン ...
日産 ノート 日産 ノート
2018年から4年6ヶ月乗ったCVTノートnismo。 nismoのカラーリングと高速走 ...
日産 ノート 日産 ノート
AXIS オーロラモーブ 2013年6月から5年間乗りました。 ■AXISの良かっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation