• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年02月18日

日本一トンネルが多い街「横須賀」の廃隧道を見に行った🚶‍♂️

日本一トンネルが多い街「横須賀」の廃隧道を見に行った🚶‍♂️ 横須賀の国道16号の脇にある廃道になった旧道のトンネル2箇所と旧国鉄の廃トンネルを見てきました。🚶‍♂️

今回もトンネルに特化したニッチな内容です。

見てきたトンネルは三ヶ所
・長浦田之浦隧道
・旧国鉄貨物線のトンネル
・旧田浦隧道

旧国鉄のトンネルは閉鎖された工場跡地にあるため遠くからの撮影です。

歩いたルートはJR横須賀駅下車して国道16号の下り線を京急田浦まで歩くコース。

JR横須賀駅から歩き始めます。

こちらは閉鎖されたバス停地下通路の入口

長浦田之浦隧道

左の緩い坂の上に見えている小さな入り口です。

国道16号の下り線の出口側の横にあります。
運転しているとミラーでも確認できない位置にあるため存在自体知らない人が多いトンネルです。

坂の下から


入口に柵があります。

見えている部分はトンネルの上部の一部らしく、下側はコンクリートで固められ道路になったようです。

内部

埋められて行き止まりですね。

マップ


旧国鉄貨物線のトンネル

旧関東自動車工場跡地の「田浦港町」信号🚥から見える貨物列車の引き込み線のトンネルです。

丸型と四角の二つのトンネルが見えます。
webで情報を調べましたが名前すら見つからない…(継続案件ですね)

マップ


旧田浦隧道

旧長浦隧道と書かれている情報もありますが、歴史的には「田浦隧道」として掘られているみたいですね。

入口にある慰霊碑

大正12年 大震災の文字が見えます。
トンネル完成は大正11年。
崩落で亡くなられた人がいるのでしょうか。

入口の手前まで登ってみます。


内部は岩盤の崩落が激しいです。

反対側の入口はお寺の敷地にあります。

このトンネルは「ぶらタモリ」でも紹介され、車で走っていてもバックミラーで確認できるマニアの中では有名な撮影スポットです。

入口にリス🐿️がいました。

冬の横須賀では日常的にみられる動物

マップ


■ここからは備忘録です
以前撮った小さなトンネル画像

■千駄隧道

久里浜の焼却場(プール)の裏にあるトンネル

一部の人は「お化けトンネル」と呼ぶらしいのですが私の世代だと「バケトン」は逗子の「小坪トンネル」ですね。

■観音崎 海岸のトンネル

遊歩道のトンネル(若い頃に友達と肝試しに来て深夜に一人で歩きました👻)

■観音崎 通行禁止トンネル

昔は通れたのですが現在は柵があり通れません。


自衛隊管轄のトンネルです。

観音崎 海辺の展望台のトンネル

イギリス積みのレンガのトンネルです🧱

観音崎 第一砲台のトンネル

砲台間の通路のトンネル

■猿島のトンネル

フランス積みのトンネル🧱

■浦賀の千代ケ崎砲台跡

こちらもフランス積みのトンネル🧱



2023年1月から始めた横須賀の狭いトンネル探訪。

横須賀の小さなトンネルほぼ廻りきったので一旦終了です。

米軍基地や自衛隊の敷地内のトンネルは開放日でも通れる道が限られるため撮影が難しく、水道用トンネルも水道局の敷地内にあるため一般人ではトンネルのコンプリートは難しいですね。

特に自衛隊の燃料基地になっている吾妻島はトンネルの数さえ分からないです。
ブログ一覧 | 散歩・食事 | 日記
Posted at 2023/02/19 08:53:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

10月29日、田浦へ
どんみみさん

胆振線 優園トンネル
冒険野郎★スカRさん

入梅の前に…(草木ダム周辺と林道三 ...
A5M2bさん

🚞Nゲージの聖地ホビーセンターK ...
ババロンさん

♦️Y's Club♦️のサンモニ ...
ババロンさん

冬の士幌線 橋梁と隧道を探索
冒険野郎★スカRさん

この記事へのコメント

2023年2月19日 9:14
おはようございます
毎度アップありがとうございます
これだけトンネルがあると廃トンネルがあるのも興味津々^ ^意外です!
わたしも真似して廃トンネルネタにしようかな^ ^
ネタ提供いつもありがとうございます
コメントへの返答
2023年2月19日 17:56
全力ジューシーさん こんばんは🌃

廃トンネルは初期から構想していて最後にとっておきました。

旧田浦トンネルはYouTubeなどで内側の動画が見つかります。
落石でかなり狭く捨てられた粗大ゴミなど無法状態でした。
2023年2月19日 16:24
こんにちは😊

横須賀のトンネル記事…楽しく拝見しました🎵

本当に横須賀はトンネルが多いですね。先週散歩した時もそう感じました🚶

久里浜の清掃工場裏のトンネル…かなりマニアックですね👍️

あのトンネルのすぐそばにある工場にたまに行ってました。いつもよるになるも野比海岸方面へ🚙あのトンネルはヤバいと聞いてましたから👻

楽しい記事ありがとうございました🙇
コメントへの返答
2023年2月19日 18:07
ちびねこPさん こんばんは🌙

久里浜のトンネルは手前にラブホテルがあったので「ラブホのトンネル」と呼んでました。

お化けトンネルと言えば逗子の「小坪トンネル」が川端康成の小説にも出てくる有名な心霊スポットでしたので、久里浜のトンネルは私世代だとお化けトンネルではないですね。
2024年10月6日 15:36
横須賀線のトンネルについてググっていたところ、こちらに誘導されました。
文中「旧関東自動車工場跡地の「田浦港町」信号🚥から見える貨物列車の引き込み線のトンネルです。」ありましたが、そのソースはどちらからきているのでしょうか。
その反対側にはかつてガントリークレーンのあった自衛隊施設が更地となったときにトンネルはいくつか目視で確認してありますし、その周辺に狭軌のトロッコ跡もいくつか残っていますので、その線路がこのトンネルを通っていた可能性も否定できませんが、確固たる証拠が私には見つけられませんでした。
ご存じでしたらお教えいただけると幸いです。
もし、かつての旧田浦港にあった相模運輸専用線がこちらを通りガントリークレーンとところまで繋がっていたとされると、ゾクゾクしますね(笑)
コメントへの返答
2024年10月6日 16:38
ラーメンパパさん こんにちは☀

携帯を買い替えてブログにアップした頃のブックマークが消えてしまいました。参照元のURLはサルベージできませんでした。

元ネタ無しでトンネルは見つけられないので当時検索したどこかのブログが出どころだと思います。

トンネル自体は国道16号の田浦港町の信号の自衛隊ゲート横のフェンスから見えました(現在も更地なら見えると思います。)
自衛隊の施設に隣接しているので撮影は守衛さんから注意を受けるかもしれませんね。
私は山側のトンネルのみ撮らせてもらいました。

北消防所の奥の横須賀生コンクリート横の岸壁に線路があるのでJR田浦駅からのルートかなと推察していました。

トンネルの作りがレンガ組ですので、防空壕では無さそうですよね♪


プロフィール

「@たごのうらに さん こんにちは☀️
桜🌸は毎年開花の時期が変わり宿泊の予約が難しいですよね😁
今回も山形の桜はお祭りのかざりはあるものの蕾の状態で見ることができませんでした。

三春の滝桜の様子は別途ブログにあげる予定です♪」
何シテル?   04/15 12:42
神奈川のババロンです。 日産e-13ノートAUTECHに乗っています。 趣味はドライブと温泉。 月に二回ほどブログを更新したいなと思いつつドライブ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  1234 5
67 89101112
13 1415 16171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

祝・みんカラ歴3年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 08:28:29
【重要なお知らせ】みんカラへのログイン方法変更に関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 07:23:36
玉爺さん謹製 Advancedリアクターテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 13:35:39

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
e-12ノートnismoからe-13ノートAUTECHに乗り換えました。 仮契約 20 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
長女のスクーター 中古品 2020年モデル 購入時の走行距離3,520km エンジン ...
日産 ノート 日産 ノート
2018年から4年6ヶ月乗ったCVTノートnismo。 nismoのカラーリングと高速走 ...
日産 ノート 日産 ノート
AXIS オーロラモーブ 2013年6月から5年間乗りました。 ■AXISの良かっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation