• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ババロンのブログ一覧

2025年09月05日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールドプレミア】

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールドプレミア】Q1. コーティング施工の際は濡れたまま・乾いた状態・その他のどれ派ですか?
回答:濡れた状態

Q2. CCウォーターゴールドを使用したことがありますか?
回答:あります。

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールドプレミア】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/09/05 18:27:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2025年08月30日 イイね!

🇬🇧空母プリンス・オブ・ウェールズを観てきた。

🇬🇧空母プリンス・オブ・ウェールズを観てきた。東京国際クルーズターミナルに入港したイギリス海軍の空母「プリンス・オブ・ウェールズ」を観てきました。

昨日YouTubeでプリンス・オブ・ウェールズ入港を知り、父を誘いお台場に行ってきました。

■テレコムセンター

数々のドラマやCMに使われるアトリウム。
空港のシーンではここの4階がよく使われます。

今日はここの駐車場に駐車しました。
上限ありの時間制駐車場ならここの地下駐車場がお気に入り。

東京国際クルーズターミナル駅(旧駅名:船の科学館)前の駐車場が1回2,000円に値上がりしていたため時間制の駐車場にしました。(お台場の駐車料金ボッタクリでしょう👊)

空調の効いた地下駐車場で650円で済みました😁
クルーズターミナルまでは15分ほど歩きます。


空母の後部が見えてきました。

薄いブルーグレーの船体にヘリコプターが見えます。

ヘリのアップ

Googleレンズで調べると複数の名前が表示されますね。

ターミナルに到着


プリンス・オブ・ウェールズ

ジャンプ滑走路を備えたイギリス海軍を代表する空母です。





艦橋


後方の艦橋




F35-B


望遠カメラレンズを付けた沢山の人達が熱写してました😁

スケッチ調の一枚


■南極観測船 初代宗谷




ユニコーン

アニメ化される前に福井晴敏さんの小説を読んだ思い入れの強いガンダム。
ユニコーンモードカツコイイ♪
東京国際クルーズターミナル付近のマップ

矢印の位置に空母が停泊しています。


本牧に移動して昼食を頂きます😁

ナポリタンのパンチ


私のお気に入り

ダブルパンチ ベーコントッピング 1,000円


クリーミーな大盛りナポリタン。
大好きなお店です😋

夏場はテーブルにリンゴ酢が置いてあります。

水に注ぐことでリンゴ酢ドリンクの出来上がり♪

先々週教えて頂いた「フラット4」に寄り道しました。

ビートルのバギーが居ました。

ゲームにもよく登場する素敵なフォルム



後ろもカッコヨ!!

ハイドラ走行マップ


走行ログ


今日も楽しめました。

Posted at 2025/08/30 17:24:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自衛隊 米軍 | 日記
2025年08月26日 イイね!

🍳TKGではないTKSを野毛で食べてきた。いがぐり食堂 卵かけスパゲッティ

🍳TKGではないTKSを野毛で食べてきた。いがぐり食堂 卵かけスパゲッティ前から気になっていたお店。
横浜野毛の「いがぐり食堂」で卵かけスパゲッティ(TKS)を食べてきました。

■いがぐり食堂

京浜急行日の出町駅から徒歩3分

メニュー


■TKS 1,300円

メレンゲ状のソースが絶品でした😋
薬味の小ネギが入り良いアクセントになってます。
豆板醤を絡めると一気に辛くなりました。

カルボナーラ系の味付けではなく卵かけご飯の味付けに近いですね。

ワンドリンク制 

ジムビームのソーダ割りを注文しました。


■いがぐり食堂付近のマップ

2024年1月放送のぶらり途中下車の旅で「ももいろクローバーZ」のれにちゃんがTKSを食べていたのを見てこのお店を知リました。
サインが飾ってましたよ😁


また行きます😁
Posted at 2025/08/26 08:47:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月24日 イイね!

🥾丹沢湖上流のユーシン渓谷を歩いてきた。

🥾丹沢湖上流のユーシン渓谷を歩いてきた。2年ぶりのユーシン渓谷トレッキング。

丹沢湖東側の玄倉川上流にあるユーシンロッジを目指します。

06:17 丹沢湖に到着


06:22 ユーシン渓谷無料駐車場に到着

前回は8台しか停まっていなかった無料駐車場。
今年は到着時間が1時間30分早いのに30台ぐらい車があります。
時間的には本格的な登山者が多いかな。

06:28 駐車場を出発


06:30 玄倉橋の横から登山道へ

06:35 玄倉第一発電所

丹沢湖から見える一番最初の滝

07:40 立間堰堤

三段の堰堤が連なります。

07:03 車両通行止ゲート


07:08 落石防止洞門①


07:09 落石防止洞門②


07:21 境隧道


07:33 新青崩隧道


全長327メートル 照明なし

単一電池の強力マグライトを照射
暗闇に負けてない! 流石です!

07:38 トンネル出口

トンネルを進むこと5分 カーブを曲がると出口が見えてきました。

07:39 石崩隧道

手彫りの凸凹が素敵なトンネルでした。

07:43 玄倉ダム


🔵ユーシンブルー

玄倉ダムの水は今日はエメラルドグリーン。


2年前より透明明度が高い
底石がクッキリ見えますね。


水量が増えるともっと青くなりますよ〜

07:49 玄倉第二発電所の橋


07:50 手彫りのトンネル


07:57 コンクリートのトンネル

トンネル内は水が流れてました。

08:00 手彫りのトンネル

このトンネルは手彫りで四角い穴が特徴的!

08:07 ゲートとトンネル

前回はこの手前で歩行者通行止めの看板と鎖がありました😁
ここから先は初見になります。


だんだん川幅が狭くなってきました。

08:13 一番奥のトンネル


ユーシンロッジに向かう橋が見えました。


08:28 橋を渡ります。




苔の林


ロッジの建物が見えてきました。


08:31 ユーシンロッジ

現在は閉鎖中のロッジです。


建物内は綺麗にそう整頓されていますね。

08:33 ユーシン公園橋


08:45 おにぎりを食べて引き返します。

今回はここで引き返します。

09:24 玄倉ダムに戻ってきました。


10:31 立間堰堤を通過しました。

あともう少し♪

10:44 駐車場に到着

駐車場は満車で停められない車が10台ほど空くのを待ってした。

ハイドラの歩行マップ(玄倉川河口からユーシンロッジまで)

往路2時間3分
おにぎり休憩14分
復路1時間59分
休憩込みで往復4時間16分でした。

復路の後半のペースが遅い理由は道を聞かれて立ち止まる事が多かったためです。 


歩数27,500歩でした。


お昼ご飯はこちら

■なんつっ亭 本店


■なんつっ亭スペシャル

1,300円 何回食べても美味しい😋
黒いマー油に細麺の組み合わせ♪
近くを通ると寄ってしまいます〜😁

こちらは川崎店で7月に食べた「冷やし担々麺」です。

水菜が入ったシャキシャキの食感が珍しい一品でした😋

ハイドラ走行マップ


ハイドラ走行ログ


2年ぶりのユーシンは南アジア系の人たちがとても多く「ここはユーシンラインで合っているのか?」と何回も道を聞かれました。

往路で戻ってくる人には2組(トレイルラン)しか会わなかったので私が先頭グループだったみたいです。

女性のグループもとても多くYouTubeでバズると影響がすごいですね。
Posted at 2025/08/24 19:53:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | ハイキング 登山 | 日記
2025年08月18日 イイね!

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別企画 撮影会ドライブ 日本大通り〜本牧〜新山下

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別企画 撮影会ドライブ 日本大通り〜本牧〜新山下♦️Y'sClub♦️の特別企画 撮影会を兼ねてドライブ企画に参加しました😁

まずは恒例の大黒パーキングのサンモニ🤘です。

メンバーさんのニューカーのお披露目♪

8シリーズカブリオレのファイナルエディション🥳

オープンカーの屋根外して格好良く走ってきました♪

落ち着いた深い赤 すごいな~🎉

サンモニ 全体写真


関内 日本大通り

数々のドラマやCMの撮影地🕴️

日曜の朝 まだ人通りは少ないですよ♪

銀杏が黄色い時に何回か車で来ましたが夏の朝もいい感じなんですね♪

神奈川区の某駐車場

こんな素敵な所があるんですね😁
1台づつ撮影して本牧に移動します。

ラ・オハナ本牧店

逗子海岸のお店の前はよく通りますが入るのは初めて♪

🍍パイナップルプレート

いつもならソーセージやスクランブルエッグが乗ったプレートを注文しがちですが今日は楽しみましょう🎉

クリームは意外とサッパリした味でメープルシロップを掛けてもくどくないですよ~


ドリンクも付けちゃいました😁

パッションソーダ🥤

談笑しながら美味しい一時😋


本牧フラット4

こちらも初めて入るお店です。

初期型ビートル

ウインカーが無いぞ!
光らずに横から棒が飛び出します😁
私より10歳近く年上なのね♪

店内も素敵ですよ。

ジュークボックスが並んでました。



空冷水平対向エンジン


ムーンアイズ


裏口側


店内

前回来た時はクリスマスデコレーションだったかな。


店内は賑わってました。

ムーンパーキング

段差がありました。
ギリギリセーフ

新山下に移動します。

AMS

レカロとS2000のお店

座り心地は?

一番軽いモデルは重さが4Kgぐらいなんですねー
私は浅くて角度を変えられるモデルが良いかな😁

S2000


S2000 TypeS

菅生で見て以来かな〜

HOMES新山下 屋上

港が見える丘公園側 🌹薔薇園の下ですね。

最後に全体撮影♪



お疲れ様でした。

ハイドラ走行マップ


地元に戻り「たけめん」さんの牛テールラーメン🍜を頂きました。

スープ飲み干し系ですよ😋 大好き♪

充実した連休中最終日でした。
Posted at 2025/08/18 21:27:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「お台場の空母プリンス・オブ・ウェールズを観てきました♪
飛行甲板にはF35-Bが並び壮観ですね!
場所は南極観測船宗谷の隣の東京国際クルーズターミナルになります。」
何シテル?   08/30 11:07
神奈川のババロンです。 日産e-13ノートAUTECHに乗っています。 趣味はドライブと温泉。 月に二回ほどブログを更新したいなと思いつつドライブ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1234 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

プリンス&スカイライン・ミュウジアム、高ボッチ高原 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 08:00:51
2025年7月 吾妻小富士に登ります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 08:06:01
「AOG湘南里帰りミーティング 2025」を開催します!( ^ ^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 10:47:26

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
e-12ノートnismoからe-13ノートAUTECHに乗り換えました。 仮契約 20 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
長女のスクーター 中古品 2020年モデル 購入時の走行距離3,520km エンジン ...
日産 ノート 日産 ノート
2018年から4年6ヶ月乗ったCVTノートnismo。 nismoのカラーリングと高速走 ...
日産 ノート 日産 ノート
AXIS オーロラモーブ 2013年6月から5年間乗りました。 ■AXISの良かっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation