• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ババロンのブログ一覧

2019年04月28日 イイね!

聖地巡礼 ガルパン 大洗にパンツァーフォー

聖地巡礼 ガルパン 大洗にパンツァーフォーガールズパンツァーの聖地大洗を散策しました。

テレビ版と劇場版を見ていますが、キャラクター名は曖昧です。間違っていたらごめんなさい。

大洗磯前神社

大きなガルパンの絵馬がありました。

神社周辺をプラプラ散歩

大洗のお店の前にはガルパンキャラのパネルが飾られています。

日野治旅館

プラウダ高校 アリーナ

はまや旅館

プラウダ高校 ニーナ

大洗磯前神社周辺


■大洗マリンタワー




あんこうチーム

並び順 いたずらされてます?

■まいわい市場駐車場
大洗のシンボル マリンタワー隣です

ガルパンギャラリーがあり、痛車の皆さんが駐車しています。

お店の車両

あんこうさんチーム



痛車の皆さん。


ノートnismoさん






フィットさん

アンツォ高校
アンチョビ カルパッチョ ペパロニ





■まいわい市場

アリクイさんチームの3人
ねこにゃー ももがー ぴよたん


かめさんチーム 生徒会長 角谷 杏

ガルパンのお土産もたくさん売ってます。

干しいも


メロンリキュール


付箋紙


二階には外階段から上ります。

■ガルパンキャラポップストアー













マネキン 少し怖い

タンクTシャツ

大洗女子学園グッズ



蝶野さんが公認大使なんですね。

■ガルパンギャラリー




ジオラマ


劇場版の名シーン

西住みほ キューポラの上に凛と立つ



CoCo壱コラボコーナー










抱き枕用のカバー

ダージリン これ目立ちますね

展示コーナー






貸し自転車もガルパン




道路を渡り大洗の街を散歩します。

玉屋キッチン

カバさんチーム おりょう

旅館 福本楼

五十鈴 百合

ジョイショップタグチ

アヒルさんチーム 佐々木 あけび




ヴィンテージクラブ MURAI

二階のヨットが目印。木製40フィートクラス?




聖グロリアーナ女学院 オレンジペコ

そば処 大進

カモさんチーム
園 みどり子(ソド子)

かじま

自動車部レオポンチーム ホシノ


劇中でお店が登場します

ズワイガニのコロッケを頂きました。





一個250円
ズワイガニがごろっと入っていて美味しいコロッケでした。

大洗女子学園の旗

寄せ書き素晴らしい!





鳥孝

アヒルさんチーム
磯部 典子

加藤とうふ店

かばさんチーム カエサル

豆乳プリン カラメルあり



カラメルの甘味と大豆の味が広がります。

がんばっぺ

カエサルのバッチを頂きました。

甘太郎

知波単学園 玉田

味の店たかはし

あんこうチーム 五十鈴 華

みつ団子




たくさん歩きました。
ガルパンを見ていない妻には悪かったかな。

おまけ
2015年の茨城空港のパネル

うさぎさんチームの一年生達


最後のパネルはうさぎさんチーム山郷 あゆみさんでした。

Posted at 2019/04/29 06:04:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 聖地巡礼 | 日記
2018年08月07日 イイね!

聖地巡礼 けいおん🎵豊郷小学校旧校舎群

聖地巡礼 けいおん🎵豊郷小学校旧校舎群アニメ「けいおん🎵」の校舎のモデルになった「豊郷小学校旧校舎群」に行ってきました。

場所は琵琶湖の東側 近江八幡から車で約15分入館無料でした。

外観はこんな感じです

時計下の三階が部室の音楽室です。

玄関前の噴水


一階の廊下


うさぎの階段






講堂


音楽室のステージ


放課後ティータイム


ムギちゃんのケーキセット

食玩で再現されてました。

食器棚


上履き


楽譜も展示されていました。


校庭


資料室 一階


掲示板


ギター達


ぬいぐるみ




資料室二階 螺旋階段を登ります。






アニメの二期が終わってから何年かたつのに、見学する人が以外と多くて驚きました。


Posted at 2018/08/09 08:37:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 聖地巡礼 | 日記
2017年11月11日 イイね!

あの花 プチ聖地巡礼とイニシャルD 埼玉~群馬の峠回り

あの花 プチ聖地巡礼とイニシャルD 埼玉~群馬の峠回り埼玉~群馬の「イニシャルD」の峠を回ってきた。
そのついでにアニメ「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない」の舞台を散策。

外環道「入間IC」から299号を通り「正丸峠」へ

正丸峠の入口付近

2年前に走ったので、今回は登らず通過。

道の駅「あしがくぼ」


紅葉狩りの季節で団体が多く、男子トイレは順番待ち。

秩父へ ここから「あの花」のプチ聖地巡礼

羊山公園に到着


「あの花」で「ぽっぽ」が腰かけていた手すり

秩父の街が一望できる高台で中央やや右側に新秩父橋が見える

定林寺



「超平和バスターズ」のたまり場。




「あの花」の絵馬は800円
神社ではないし、お土産用?
買った人たちは「めんま」の願いを書くのかな。

秩父橋(画像は2年前のもの)

立派な橋脚


アニメでは「じんたん」と「めんま」がここを歩きながら、横に新秩父橋が見えるアングル。

道の駅「ちちぶ」

街中にあり、駐車場は混雑ぎみ。


「あの花」の聖地巡礼はここまでにして、次は「イニシャルD」の聖地巡礼。

峠巡りを再開。
秩父から定峰峠→間瀬峠へに向かう。

「定峰峠」ダウンヒル終点の直角カーブの橋

「イニシャルD」では埼玉エリア連合チームのホームコース。
ヘアピンが多くてバイクのすれ違いは緊張する。
道は綺麗で走りやすい。



間瀬峠 ダウンヒル始点

二年前、残雪で侵入を断念した峠。

入口が分かりにくて通過しそうになった。
林道のため、落ち葉や枝が落ち放題でかなり狭い。
パッシングポイントなんてほとんどないな。
「イニシャルD」では雨のカプチーノ戦。



道の駅 「上州おこし」

昭和50年に廃校になった譲原小学校の跡地に作られた道の駅
2階が食堂と売店、1階が石の博物館という作り。
下久保ダムカレーが名物らしい。

木造の「譲原小学校校舎」




下久保ダム

利根川水系の関東の水瓶。重力式コンクリートダム。


堤高129mかなり高い。

ダム湖「神流湖」


メロディーライン「こいのぼり」を少し高い音程で通り、次の峠へ

土坂峠

ダウンヒル始点のトンネル


紅葉で山は黄金色。

「イニシャルD」ではランエボ戦。
オイルを撒かれたり嫌なシーンが多い。
走った感想は、開けた直線が多くて走りやすい。



ドライブ後半は群馬の道の駅巡り

道の駅「万葉の里」で昼食

手打ちざるそば 700円
新蕎麦は香りがいい。喉ごしも良く侮れない。

道の駅は駐車場が広くて車を停めやすい。
売店は地場野菜が充実している。
大粒の銀杏を500円で購入。
取れたてらしく、少ししっとりしていた。
苦味もなく、最近食べた銀杏の中では一番旨いかな。

道の駅「上野」

十石味噌のソフトクリームが珍しい。
道を挟んだ蕎麦屋の駐車場が盛況。
旨いのかな。

メロディーライン「うれしいひなまつり」を通過、
残念なことに音が鳴るのは反対車線。

道の駅「オアシスなんもく」

道の駅の裏側に川が流れていて、夏場は川遊びができるらしい。
野菜売り場は下仁田ねぎを中心に充実してる。

下仁田の町へ

道の駅「下仁田」


下仁田ねぎを購入。

甘くて大好き。
生椎茸と大きな白菜も買って 明日は鍋だ。

群馬サファリパーク

ここでハイドラの観光地バッジ「群馬」ゲット

高速に入り家路へ

約4時間で神奈川の自宅に到着

ハイタッチログ

今日のドライブは山道が多くて神経すり減った。

走行距離 約488km
ハイタッチ 9回

Posted at 2017/11/11 21:58:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 聖地巡礼 | 日記
2017年09月22日 イイね!

ぼくの夏休み2の海へ

ぼくの夏休み2の海へ伊豆の温泉に日帰りドライブ

温泉帰りに
プレステ2「ぼくの夏休み2」のモデルになった海に行ってきた。

ゲームの舞台「富海(ふみ)」の海岸は、伊豆急「城ヶ崎海岸駅」の隣駅「富戸駅」近くの「富戸港」


富戸港の入口付近

洋兄ちゃんがロケットを打ち上げていた高台が見える。
手前の丸いコンクリートの柱も見覚えがある。

船着き場の埠頭

階段の位置や電柱とか「ぼく夏」そのまま。
ゲームでは鯵が釣れて飛び込みポイント

公園から降りてきた景色


港全景

中央の短い埠頭が民宿「茜屋」があった位置


「靖子姉ちゃん」と「光」がビーチマットで日光浴してた

湾の反対側にあった灯台

ゲームでは歩いて行けなかったかな。

「ボクくん」が自転車で何度も往復した切通し






港の上の公園



滑り台がないな

海底の洞窟があった付近

横から撮ったから分かりにくいけれど、ゲームと同じで小さい滝がある。

天気は曇りがち

日が射すと、大島と利島が見える。


本日の日帰り温泉は「伊豆高原の湯」

大人1,000円、100円割引クーポンで入ってきた。
内湯1 露天3+釜湯 サウナもある。
炭酸ミストガンも面白いサービス。

生まれて初めて泥パックを体験。
近くにipadが設置されていて、自分の顔写真をwebからダウンロードできる。

男湯は顔だけ泥を塗って画像を撮ると、すぐに泥を流してた。

妻に女湯はどうだったか聞くと、
顔だけでなくて、髪や全身に塗ってしばらくそのまま待ち浸透させているらしい。
パックだから、そりゃそうか。

休憩所には壁一面の漫画があり、長居してしまう。

脚立もあるので上の方の漫画も取れる。

いい温泉だったので、次回は娘達を連れていこう。

おまけ
真鶴付近のコンビニでガリガリ君のメロンパン味を発見。

これは旨い。
メロンパンの皮の味がする。

娘が地元のコンビニを探しまくって見つけられなかったらしい。早速LINEで報告。
アイスは持って帰れないよ 許せ娘。

Posted at 2017/09/22 21:00:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 聖地巡礼 | 旅行/地域

プロフィール

「新東名高速 山北の大橋 アーチが繋がり道路ももう少しで繋がります。」
何シテル?   07/26 06:49
神奈川のババロンです。 日産e-13ノートAUTECHに乗っています。 趣味はドライブと温泉。 月に二回ほどブログを更新したいなと思いつつドライブ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 7 89
1011 121314 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プリンス&スカイライン・ミュウジアム、高ボッチ高原 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 08:00:51
2025年7月 吾妻小富士に登ります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 08:06:01
「AOG湘南里帰りミーティング 2025」を開催します!( ^ ^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 10:47:26

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
e-12ノートnismoからe-13ノートAUTECHに乗り換えました。 仮契約 20 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
長女のスクーター 中古品 2020年モデル 購入時の走行距離3,520km エンジン ...
日産 ノート 日産 ノート
2018年から4年6ヶ月乗ったCVTノートnismo。 nismoのカラーリングと高速走 ...
日産 ノート 日産 ノート
AXIS オーロラモーブ 2013年6月から5年間乗りました。 ■AXISの良かっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation