• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ババロンのブログ一覧

2023年06月10日 イイね!

父の日のプレゼント準備 今年は調味料一式🎁

父の日のプレゼント準備 今年は調味料一式🎁  来週の父の日のプレゼント
今年は美味しい調味料を一式揃えて贈ろうと思います。(車ネタ一切無しでごめんなさい)
🎉🎁🎁🎁🎁🎉

銀座のアンテナショップを梯子して私の好みの調味料をチョイスします。

広島ブランドショップ
アサムラサキ かき醤油

150ml 335円
我が家で長年愛用している一品
卵かけご飯や餃子、焼き魚によく合います。


こちらは我が家のストック
牡蠣の後味が残りずーっと美味しい。

毛利醸造 カープ お好みソース

500g 475円
甘くて美味しい広島お好み焼きの定番。
おたふくソースよりこちらの方が好きかも。
揚げ物にかけるときは甘すぎるので擦りゴマを加えて皿の端に和辛しを添えて食べてます。
関東では店頭での入手が難しいですね。

広島ブランドショップのマップ


まるごと高知
馬路村 千人の村 ポン酢しょうゆ

360g 600円
赤キャップ限定ラベル
よく売られている馬路村のポン酢(緑キャップ)と比べると柚子の量が2倍。
カツオの刺身やサンマによく合います。
こちらも我が家で長年愛用している一品です。

まるごと高知のマップ


わかやま紀州館
丸惣 南高梅のたまり梅酢

500ml 378円
梅樽の底に貯まった梅酢
こちらは初めて買いました。

塩味が強くてドロッとしてます。
炭酸で割って飲んだり野菜を浸けようと思います。
餃子のタレに少し加えるのも良いですね。

わかやま紀州館のマップ

駅前ビルの地下一階

GINZA長野
八幡屋磯五郎 ゆず七味

12g 600円
我が家では赤い缶の七味唐辛子よりも断然こちらが人気です。
うどんや蕎麦にかけると柚子の香りが広がります。


こちらも自宅のストック

GINZA 長野のマップ

日産銀座クロッシングのすぐ近く。

残りの調味料はAmazonと地元の店で揃えます。

かどや ごまラー油

150g 454円
ゴマの香りが立つ美味しいラー油

中村食肉 魔法のスパイス マキシマム

140g 653円
肉に振りかけると あら不思議
箸が止まらない美味しいスパイス😋
最近はYouTuberがゲテモノにかけて食べたりするらしく若者に人気のスパイス

業務スーパー ミル付きピンクソルトとブラックペッパー

安価でペッパーミルが楽しめるコスパの良い塩と胡椒。

ピンクソルトは原産地パキスタンで甘味があるマイルドな味
ブラックペッパーは原産地中国。
ピリッと辛くて引き立ては香りが立ちます。



ラッピングして来週末両両親に渡しに行きます。

調味料をプレゼントするのは初めてなので反応が楽しみですね。
Posted at 2023/06/10 16:25:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 散歩・食事 | 日記
2023年06月02日 イイね!

横須賀「中井パン」の名物ポテチパン買ってきた。🥖

横須賀「中井パン」の名物ポテチパン買ってきた。🥖横須賀の有名店「中井パン」の名物「ポテチパン」を買ってきました。

中井パンは国道16号沿い三春町にあります。

人気のポテチパンを買うために朝と午後一は行列ができます。


日曜日は定休日
土曜は朝07:00から営業されています。

道路を挟んで近くには「K泉純一郎」邸があり度々テレビで紹介されます。

5月27日(土)の9:20頃に並びました。

ポテチパンは私の後ろ二組目で売り切れ。
相変わらず人気ですね。
品札の「フィレオフィッシュ」ではない「フィレオフィシュ」は私のツボです😄

この日に買ったのはポテチパンと焼きそばパン

■ポテチパン

ポテトチップスとシャキシャキのキャベツの歯ごたえが病み付きになります。

■焼きそばパン

紅生姜が嬉しい焼きそばパン。
こちらも私はよく買います😋

中井パンのマップ



■おまけ
5/20日に横須賀中央にて進次郎氏に遭遇

全国の皆さんにご迷惑をお掛けしている「レジ袋の有料化」 早く無料に戻して欲しいです👊
Posted at 2023/06/02 13:22:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 散歩・食事 | 日記
2023年05月24日 イイね!

大橋ジャンクションの屋上「目黒空中庭園」に行ってきた。

大橋ジャンクションの屋上「目黒空中庭園」に行ってきた。首都高速の渋滞発生ポイントで私が苦手な大橋ジャンクションのグルグル🌀「目黒空中庭園」に行ってきた。

帰りに渋谷クロスタワーの尾崎豊記念碑に立ち寄ります。

■大橋ジャンクション
東京都目黒区大橋にある首都高速道路3号渋谷線と中央環状線を結ぶジャンクションです。

高速道路が十字形にクロスする場合、通常であれば交差の外側にループを作ります。

こちらは浦安IC

そのループを一ヶ所に纏めて二重螺旋構造にした鬼畜の所業もとい小スペース化の大工事。

地下トンネル内と地上10階の高低差を螺旋のトンネルで結びます。
福島県会津若松の「さざえ堂」のような構造かな。

井の頭線の池尻大橋駅を降りて歩きました。
橋から大橋ジャンクションを見上げます。

多目的ホールのような大きな外観

まずはエレベーターに乗り空中庭園へ


空中庭園は9階です。


■目黒空中庭園・オーパス広場

大橋ジャンクションの屋上に作られた公園施設とループ中央に作られたフットサル広場。

日の入りには間に合わず🌇

右の端に丹沢の大山の稜線が見えます。

下を覗くとこんな感じ

怖っ😲‼️

大橋ジャンクションの最上部

夕焼けがきれい🌆

公園を歩いて降りて行きます。




ループの中央オーパス広場

道路整備の黄色い車輌の基地になってますね。


ゴールネットは片付けられていて人はまばらでした。

屋上庭園は木が植えられていて、憩いの場として利用されています。

高校生が多かった👬


ブドウのアーケード🍇

管理棟


ここから3枚は昨年撮った夜の画像






空中庭園はここまで

ガードを潜り階段で一階に降ります。



渋谷の東側に移動します。
ヒカリエの展望台を見たかったのですがチケット完売とのこと。

■ロックの聖地クロスタワービル


■尾崎豊記念碑🎙️

あれから31年。
また来てしまった。



君の破片(かけら)を探してみる。

残っているはずがないのにね。


バンクシー風のライブの熱唱ポーズ


路上ライブをされてるお兄さんが一人。
通りすがりの人々は脇目も振らず足早に家路を急ぐ。

十七歳の地図の熱唱を背中に感じながら帰路に着きました。

渋谷駅東横線の吹き抜け


いい運動になったかな。


■おまけ
最近私的に盛り上がった焼酎

呂布は初めて見ました。

三國志ネタだけで5時間は飲めます😄
Posted at 2023/05/25 12:19:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 散歩・食事 | 日記
2023年05月11日 イイね!

すずや新宿本店に名物の「とんかつ茶漬け」を食べに行ってきた。

すずや新宿本店に名物の「とんかつ茶漬け」を食べに行ってきた。
初めて名前を聞いた時に興味を持ち、いつか食べたいと思っていた「とんかつ茶漬け」を頂いてきました。


すずやは昭和29年創業の豚カツ屋です。

お店の場所は西武西新宿駅から徒歩3分
歌舞伎町の入り口ゲートのすぐ横です。


お店は5階にありエレベータで上がります。


5階エレベーターホール


窓際のカウンター席からの景色です


正面のビルには巨大スクリーン(ユニカビジョン)があり この日はNiziUのプロモーションが流れてました。

携帯カメラ フルオートで露出が合ってないですね。

新宿西口の高層ビル群


メニュー

名物の「とんかつ茶づけ」定番醤油味の普通サイズを注文しました。
普通サイズ 1,680円

味付けは3種類から選べます。
・定番醤油味
・からし醤油味
・にんにく生姜醤油味

■名物とんかつ茶づけ



刻み海苔とキャベツが乗った素敵なビジュアル。キャベツは千切りではなくざく切りで鉄板の熱で柔らかくなってます。

最初はそのままいただきます🍴🙏

そのままでも全部食べたくなる美味しさ。

半分食べたところでお茶漬けに味変します。

ご飯にカツを4枚乗せます。


キャベツを乗せます。

ひつまぶしのような手順が楽しい♪

好みで付属のお新香と梅干しをトッピングします。
私は初回なのでノーマルで頂き後から高菜などのお新香を追加しました。

出汁


一気にぶっかけます♪


出汁を吸ってしっとりとしたカツを頂きます

いくらでも食べられそうなサラサラで贅沢なお茶漬けになりました。

とても美味しかった😋
別の味も試したいですね。


すずや新宿本店のマップ


リピート間違いなしです😄
Posted at 2023/05/12 12:48:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 散歩・食事 | 日記
2023年05月06日 イイね!

横浜 ローズガーデン巡り🌹

横浜 ローズガーデン巡り🌹横浜のローズガーデンを廻ってきました。
🥀🥀🥀🥀🥀🥀🥀🥀🥀🥀

渋滞を避けて電車で移動。横浜の公園を散歩します🚶‍♂️

今シーズンは桜と藤の名所を見てきました。締めは今が見頃の「薔薇」を見ます。

🌹目的のローズガーデンは5箇所(全て無料)
・山下公園
・アメリカ山公園
・港の見える丘公園
・山手イタリア山庭園
・ヴェルニー公園

通り道にある山手の洋館や教会も立ち寄ります。

山下公園ローズガーデン🌹
横浜を代表する薔薇の名所

薔薇の香りが春らしいですね♪

ローズガーデンはマリンタワーと氷川丸の間にあります。




白薔薇エリア






RX-78-2 ガンダムファクトリー

今回は遠くから眺めるだけ。

元町に移動します🚶‍♂️

アメリカ山公園🌹

正面にマリンタワーが見えます。



外人墓地


港の見える丘公園🌹
こちらも横浜を代表する薔薇の名所


🟡黄色のトンネル




ピンクのトンネル


ピンクの薔薇


横浜イギリス館🏡
港の見える丘公園の敷地にある洋館






チャールズ三世の戴冠式ディスプレイ




山手111番館🏡

洋館内のcafeは開店前なのに行列ができてました。



山手234番館


エリスマン邸🏡


ベーリックホール🏡


カトリック山手教会

今日は見学できました♪



パイプオルガン


ステンドグラス

聖母と殉教者ヨハネネポムク神父

■外交官の家と山手イタリア庭園🌹






ブラフ18番館🏡






JR石川町駅から横須賀駅に向かいます。

横須賀ヴェルニー公園🌹
こちらのローズガーデンは間隔が広くじっくり鑑賞できます♪




品種:マイガーデン


品種:スイートジュリエット


品種:フィンブリアータ

カーネーションみたいな品種ですね。

DDH-183 護衛艦いずも🚢




そうりゅう型潜水艦?


今日の昼御飯はJR逗子駅の食堂
日満亭


カツ丼

高校の合宿で毎回食べていた懐かしの味😋
今でも変わらない同じ味同じボリュームでした。

横浜ローズガーデン散歩マップ

約5kmでした。
横須賀でもたくさん歩き歩数は14,000歩。
いい運動になりました。
Posted at 2023/05/06 21:34:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 散歩・食事 | 日記

プロフィール

「今夜の南極観測船しらせ🐧

横須賀止まりの電車に乗ってしまいヴェルニー公園で時間潰し中😁

夏の南極へ出港準備中ですね~」
何シテル?   11/18 21:27
神奈川のババロンです。 日産e-13ノートAUTECHに乗っています。 趣味はドライブと温泉。 月に二回ほどブログを更新したいなと思いつつドライブ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
910 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

県外旅行は突然にPart2.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/18 04:10:33
「橋立鍾乳洞」残暑厳しく涼もうと思ったら😵💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/18 06:18:58
プリンス&スカイライン・ミュウジアム、高ボッチ高原 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 08:00:51

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
e-12ノートnismoからe-13ノートAUTECHに乗り換えました。 仮契約 20 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
長女のスクーター 中古品 2020年モデル 購入時の走行距離3,520km エンジン ...
日産 ノート 日産 ノート
2018年から4年6ヶ月乗ったCVTノートnismo。 nismoのカラーリングと高速走 ...
日産 ノート 日産 ノート
AXIS オーロラモーブ 2013年6月から5年間乗りました。 ■AXISの良かっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation