• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ババロンのブログ一覧

2025年06月16日 イイね!

西伊豆蕎麦&ソフ活食い倒れツーリングに参加しました。

西伊豆蕎麦&ソフ活食い倒れツーリングに参加しました。9台で西伊豆を走ってきました。
🍦🍦🍦🍦🍦🍦
目的地は5箇所
■かねふくめんたいパーク伊豆
■西天城高原 牧場の家
■伊豆鞍馬(松崎のお蕎麦屋さん)
■河津ループ橋パーキング
■道の駅天城越え

08:30 大雨の大観山 アネスト岩田スカイラウンジ

傘が壊れる豪雨の中大観山に集合しました。
参加メンバー以外の車は非常に少なくほぼ貸切状態の駐車場♪



ラウンジで挨拶の後出発です。

久里浜オフ会でお会いした皆さんとの再会です♪

国道一号で三島へ下り最初の目的地へ

かねふくめんたいパーク伊豆

ピリッと辛口明太子♪
元気がモリモリ♪

纏まって駐車できました。


新型コロナで中止されていた試食コーナーが再開されてます。


🍙焼さば明太ジャンボおにぎりを頂きます

名前に負けないボリューム♪
焼鯖美味しい😋


お昼にそばを食べるのに皆さん食欲旺盛です😋

🍦めんたいソフト


1回目のソフトタワー🍦🍦🍦🍦🍦

プチプチの食感で辛いぞ😁

この後霧の西伊豆スカイラインを走り西天城高原へ

西天城高原 牧場の家

☔️道路はハードなコンディション
大きな枝がや石が転がり、砂利や水たまりありの濃霧。
楽しー🤣

ゆるキャン⛺️ 恵那ちゃん

三郎岩トンボロバージョン

🍦2回目のソフトタワー


伊豆鞍馬

松崎の素敵なお蕎麦屋さん
自家製粉 石臼挽き十割り蕎麦
店主さんはロードスターのオーナーさんです♪

天盛り蕎麦

均等に切られた美味しいお蕎麦でした😋


天ぷらは塩で頂きました♪
海老の尻尾がしっかり硬いです。


河津に移動します

河津ループ橋パーキング


撮られてました😁

後ろ姿が痩せました。チョコザップのおかげですね♪


救急車🚑️がグルグルと登っていきました♪

道の駅天城越え

売店が閉まるギリギリの時間。

🍦3回目のソフトタワー

わさびの風味が爽やかなソフトクリーム
この道の駅に立ち寄る度に食べてます。

溶けるのが早い!
3人目の私の手はベタベタです😁

楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいますね。

今回はここで解散
再会が楽しみです♪

ハイドラ走行マップ

復路は新東名を使いました。海老名から渋滞らしいので圏央道に逃げました。

ハイドラ走行ログ

走行距離362km
ハイタッチ 8回

ツーリング中にキリ番をゲット

2年7カ月で3万3千km 速いペースですね。
関連情報URL : https://izu-kurama.com/
Posted at 2025/06/16 12:33:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2025年06月08日 イイね!

♦️Y's Clubサンモニ♦️からの史跡金沢文庫 徒然草展

♦️Y's Clubサンモニ♦️からの史跡金沢文庫 徒然草展歴史の授業で習う金沢文庫。
神奈川に住んでいるのに今まで行ったことがなかったので大黒パーキングY's Clubのサンモニの帰りに立ち寄ってみました。

♦️Y's Clubサンモニ♦️



小雨が降る☔日曜朝の大黒パーキング



今回は6人でした😁


うっきょさんから除電アルミテープを頂きました。

ギザギザは5mm角かな。
家に戻りハンドル下に取り付けます。


ず〜っと気になっていた金沢文庫に立ち寄ります。

神奈川県立金沢文庫

入浴料250円 JAF会員は150円です。

つれづれなるままに」吉田兼好の徒然草展が開催されています。

上の鬼は徒然草の50段「むかし、伊勢の国から鬼になった女が都に上ってきたと噂が立ちました。」という話の挿絵「奈良絵本徒然草」です。

現代 斜め読み徒然草

常設展示は北条氏と金沢文庫についての歴史展示です。

トンネルを通りお隣のお寺へ移動します。


トンネル内には歌川広重の浮世絵が飾られています。

金沢八景 須崎の晴嵐

称名寺

池に架かる赤い橋が素敵なお寺です。


太鼓橋は渡れます。

本堂(金堂)

真言律宗のお寺
金沢北条氏の菩提寺です。

釈迦堂


鐘楼


仁王門


素敵なお寺でした。

ハイドラ走行マップ

名前は聞いたことがあるけれど行ったことがない観光スポットにまた一つ行くことができました♪

子供の頃に両手の人差し指を口に入れて横に引いて「金沢文庫」って言わせる遊びがありました。神奈川だけなのかな?
ふと思い出しました😁
Posted at 2025/06/08 20:03:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2025年05月06日 イイね!

GW後半 羽生のオフ会に参加してきました。

GW後半 羽生のオフ会に参加してきました。5月5日(月)にイオンモール羽生の駐車場で開催されたインギー♪さんとZollyさん主催のオフ会に参加しました。

毎年恒例GWに開催されている40人超えの車種フリーのオフ会です。

事前に参加者を確認すると初めて対面するみん友さんも何人かエントリーされていて開催日を心待ちにしてしておりました♪

05:55 自宅を出発
恐れていた渋滞にはまらず07:12に蓮田SAに到着
開始時間まで2時間48分も早い😁

観光スポットを廻って時間を調整しました。

07:57 田嶋製菓


いがまんじゅうが看板商品です。

おまんじゅうをもち米で包んだ看板商品です。

こどもの日ということもあり和菓子を食べたかったんですよ。
お土産に「いがまんじゅう」と「草もち」と「揚げもち」を購入しました。

田嶋製菓付近のマップ


08:21 水城公園

池の周りに釣り人が沢山居ました🎣

ヴェールカフェ(旧忍町信用組合店舗)

洋風の薄緑の可愛い建物♪

08:31 忍城

「のぼうの城」のモデルになったお城 2回目の訪問 

08:43 さきたま古墳
駐車場から車道を渡りメインの古墳群と反対側を廻りました。
こちら側は初めてです。

鎧塚古墳


「中の山古墳」「鉄砲山古墳」「奥の山古墳」も廻りましたが似たような画像なので割愛します。

09:10 ⛩️前玉神社(浅間山古墳)

静かな神社でした。 
絵馬がにゃんこでしたよ。

09:20 金沢製菓

前玉神社の近くの和菓子屋さん

塩あんびん餅

大きな塩まんじゅうです。


時間もいい感じなので会場に向かいます。

筑西オフ会の参加メンバーのアイコンが少ないですね。
遅れて到着するのかな。

ハイドラで私のアイコンを観察していた参加メンバーから私のアイコンの動きが不思議な行動に見えたようです。
西に進んだり北上したりしてましたからね😁

09:48 イオンモール羽生駐車場

何処に集まっているか分からず駐車場内を少し走り回りました。

開会の挨拶と自己紹介

午前中は30人弱ですかね。






4台のスバル車


COROLLAⅡのエンジンルーム

平成4年のお車を大事に乗られてます。

蛇と遊びました




富山から夫婦で参加されたお二人

奥様の巨乳に目が釘付けです。🦴🦴

お昼はキッチンカーの焼きそばを食べました。

タコスソースと炙りチーズをトッピングした大分日田焼きそばでした。

日影で休憩してから午後到着組と合流しました。

リクエスト曲を流してくれるサービスがあり「COROLLAⅡに乗って」をリクエストした所 曲がかかりました♪♪

あっという間に暗くなり店内のフードコートで夕食

私はペッパーランチ😋

21:10
楽しい時間はあっという間に過ぎますね😁

道路情報を確認すると東北道の渋滞は短くなっていました。
流れていることを期待して高速に乗り帰宅します。

お疲れ様でした🙇‍♂️


ハイドラ走行マップ
往路

湾岸線→大和トンネル→小菅JCT→東北自動車道→白岡菖蒲IC
渋滞なしの快適走行でした。

復路

加須IC→東北自動車道→小菅JCT→葛西JCT→湾岸線
蓮田SA付近で止まらない渋滞に10分ほどはまりました。

ハイドラログ
往路

走行距離 166km
ハイタッチ 33回

復路

走行距離 145km
ハイタッチ 8回

自宅到着23:27でした😁
Posted at 2025/05/06 14:17:54 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2025年04月08日 イイね!

♦️Y's Club♦️のサンモニ参加 大黒パーキングから田浦の引込線へ

♦️Y's Club♦️のサンモニ参加 大黒パーキングから田浦の引込線へ♦️Y's Clubサンモニ♦️(2025/04/06)に参加しました。

07:15分に到着 私は8回目の参加になります。


早めに到着してtakaさんの車に乗車させて頂き一周回ってきました。
加速もブレーキも別次元!
色々なメーカーが手本とする理由が分かりました。

ディーゼルのトルクは半端ないですね。

戻ってくるとメンバーの皆さんが集まり各々クルマ談義。




集合写真を撮って早めに退場しました。


帰り道 長浦港から田浦の引込線へ

海上自衛隊の潜水艦

3隻停泊しているのは珍しいかな。

JR田浦駅北側の貨物線の引込線

線路の上で写真が取れるスポットです♪

線路の90度交差「ダイヤモンドクロッシング」


ハイドラ走行マップ

神奈川の東海岸ドライブでした。
Posted at 2025/04/08 12:52:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2025年03月25日 イイね!

久里浜オフ会に参加しました。

久里浜オフ会に参加しました。白獅子会の久里浜オフ会に参加させていただきました。

会場は前回と同じ久里浜フェリー乗り場の海辺の湯駐車場です。

黒船仕様の黒いフェリー

SUBARU中心のオフ会なんですが今回は日産車とマツダ車が混じります😁


E-13系ノートが並びました👍

AUTECH、AURA、nismoの珍しい組み合わせ。

ボンネットオープン

私のノートはド・ノーマルです。


防音材やバッテリーなど違いがありますがレイアウトなどの見た目は変わりません。

赤いロードスターが2台

乗ると楽しんだろうな〜

スパチャ4気筒軽の2台

大人気でした。
私が7年乗っていたPLEOのRS Limited Ⅱ😀

ボンネットを開けるとすごいですよ〜

日産がコケたらスバル車に戻るかも。

賑やかなオフ会です😁


お昼は海辺の湯 一階の食堂でいただきました。
前半、後半に分かれて私は前半組。

マグロの炙りほほ肉定食。

2,000円でした。

賑やかな食事風景

舟盛りのアジフライ定食はインパクト十分😋

恒例のソフトクリーム🍦並べ

これくらいの人数だとギリ溶けない😁

午後は皆さんの車鑑賞

OUTBACKのボンネットを開けて説明を聞いています♪

試乗会になってしまいました。

PLEOとVIVIOとAURAで楽しんでます😁

白獅子さんのお店『ケーキマニア』でケーキ🍰を購入


楽しい時間はあっという間に過ぎていきますね♪
気がつけば15時過ぎ。
お疲れ様でした。


ハイドラ走行マップ


走行ログ

ほとんど停車時間😁

お土産のケーキ

私の父のお気に入りのアップルパイ


リンゴ🍎が多くて幸せ😋
Posted at 2025/03/25 18:38:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「[整備] #ノートe-POWER やってしまった。サイドを擦りタッチペンで応急処置補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/1844703/car/3358654/8202287/note.aspx
何シテル?   04/26 13:55
神奈川のババロンです。 日産e-13ノートAUTECHに乗っています。 趣味はドライブと温泉。 月に二回ほどブログを更新したいなと思いつつドライブ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ウィスキーウッドスティック2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 09:47:36
Y's Club参加と千葉県日帰りドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 08:16:29
祝・みんカラ歴3年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 08:28:29

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
e-12ノートnismoからe-13ノートAUTECHに乗り換えました。 仮契約 20 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
長女のスクーター 中古品 2020年モデル 購入時の走行距離3,520km エンジン ...
日産 ノート 日産 ノート
2018年から4年6ヶ月乗ったCVTノートnismo。 nismoのカラーリングと高速走 ...
日産 ノート 日産 ノート
AXIS オーロラモーブ 2013年6月から5年間乗りました。 ■AXISの良かっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation