• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ババロンのブログ一覧

2024年01月14日 イイね!

東京オートサロン2024に行ってきた🚗

東京オートサロン2024に行ってきた🚗1月14日(日)に東京オートサロンに行って来た。
🚗

07:30湾岸習志野ICに到着
出口は渋滞せずイオン海浜幕張店の駐車場🅿️に車を停めて幕張メッセへ🚶‍♂️

今年は到着時間が早く行列の最後尾が屋内でした。

08:00会場受け付け前に到着
09:00開場

マップを貰い中央会場から見学開開始


■D.A.D
CRYSTAL BENZ SILVER


CRYSTAL BENZ GOLD


■マツダ
マツダスピリットレーシング3コンセプト

市販化予定の新モデル

倶楽部MAZDA SPIRIT RACING ROADSTER


■スズキ
スイフト HYBRID MX


■トヨタ
GR Yaris RR×GROW Concept


FIA World Rally Championship
ヤリスWRC(2021年シーズン参戦車両)


■スバル
WRX NBR CHALLENGE 2024

ニュルンベルク24時間耐久レース2024参戦予定車輌

SUBARU IMPREZA WRC`2000


■日産
X-TRILE CRAWLEW CONCEPT

樹脂のオーバーフェンダーが素敵な一台

GT-R nismo


アリア NISMO

販売価格 約570万円

■三菱
新型トライトン ラリーカー AXCR 2023 テスト車


デリカ D:5 サポートカー AXCR2023実走車輌


■ロータス
ロータス エレトレ S


ロータス エミーラ


■BMW
BMW M8コンペティション


■その他の気になった車輌
リバティーウォーク スカイライン


中央自動車工業㈱
Lamborghini SIN


Lamborghini Huracán


VARIS
Z


尾林ファクトリー
ダイハツ ムーブ キャンバス

めっちゃ可愛い内装♪

■屋外展示

D1参戦車輌


下田選手の愛機
TAKUMI MERCURY サヤカ SPECIAL S15




デモラン会場は人が多過ぎて観戦を諦めました。


■HYUNDAI ブース

噂の高額モデル アイオニック5 N
販売価格1,200万円でしたか。(高っ!)
日産アリアnismoの2倍の価格です。

原宿のショールームもなくなり実車が見られるのはここぐらいかな。


■御姉様達












13:30 早めの退場

ハイドラマップ


ハイドラのログ

ハイタッチ回数134回でした。

自宅の近くでキリ番をGET

11,111km

本日頂いたノベルティ

撥水シートとタオルはありがたいですね。
Posted at 2024/01/15 06:28:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車のイベント | 日記
2023年01月15日 イイね!

東京オートサロン2023に行って来た🚗

東京オートサロン2023に行って来た🚗1月15日(日)に東京オートサロンに行って来た
🚗

息子、友達と3年ぶりのオートサロン

08:30湾岸習志野ICに到着
出口渋滞は予想よりも短くETCゲート前後の20分ほど

メッセの駐車場やイオンモール幕張新都心の駐車場に向かう渋滞を横目に線路手前のイオン海浜幕張店の駐車場🅿️に車を停めて幕張メッセへ🚶‍♂️

09:00会場に到着

入場待ちの列は3年前より短いか

09:30に会場入り
西→中央→東→北→屋外の順番で回る予定

■西展示会場


■日産
GT-R nismo 2024モデル

スポイラーの形状が鋭くなり空力性能が向上したそうだ

新型セレナ AUTECH

フロントグリルがガラリと変わった!

ROOX スイートコンセプト

ピアノを乗せたお洒落なコンセプトカー
演奏を聞けたらしい。

■三菱
デリカ Coleman

キャンプ用品Colemanとのコラボ車両

デリカミニ


■ROHAN IZAWA ART DESIGN
ROHAN&WALD 90SUPRA

赤い炎のスープラ🔥

BLOOM GoldLine MUSTANG


BRIGHT BLUE camaro


名物の銀色に輝くブース


■アルピーヌ
A110R

ボディパーツにカーボンを取り入れA110sよりも34kg軽くなった。
最高時速285km
0-100m 3.9秒(ノートe-13は8.13秒)


■ブリヂストン
GR カローラ

他にもGT500のZなどが展示されていた

■中央展示会場 ホンダ
STANLEY NSX-GT


シビック TYPE-R GT


鈴木亜久里氏のトークショー


■ダイハツ
COPEN CLUBSPORTS


ATRAI WILDRANGER


■東展示会場
■スズキ
CMと同様「ももクロ」とのコラボ



あーりん推しという訳ではない。

■スバル
インプレッサ プロトタイプ

STIパーツ装着車

CRZ GT300


■トヨタ
86レビン-EVユニット搭載車



人が多すぎて全体画像が撮れない。

階段の上の狭いスペースに人が群がり会場で唯一危険を感じたステージ


APEXの表示が「TWN CAM」から 「NON CAM 0」に変更され、
LEVINのロゴも「EV」の部分がグリーン表示になり制作スタッフ 遊び心が半端ないぞ


86トレノ-水素エンジン搭載車



スペースの狭い86にコンパクトに収まるもんだ!

ヤリスRZ


■ANRKY
Lamborghini Countach LPI 800-4

通常の30色に含まれないカラー「Bluhal(ブルーハル)」塗装車
とても綺麗な新型カウンタックだ

■ARTISAN SPIRITS
BLACK LABEL GR86


■連絡通路展示


MFゴースト

2023放映決定

■北展示会場
■マツダ
SPIRIT RACING ROADSTER


スピリットレーシング マツダ2 バイオコンセプト


■スピリットレーシング マツダ3 バイオコンセプト


■TOKYO OUTDOOR SHOW
隣の会場のアウトドアショー

バイキング西村氏のトークショー


■芸能人の展示車
ダイアン ユースケ氏のランクル


はっしーはっぴー氏の三菱ミニキャブ

荷台に乗せるタイプのキャンピングカー

山下健二郎氏のホンダ CTハンターカブ 125


キャンプテーブルイメージ展示

今キャンプ道具で欲しいのは「スウェーデントーチ」ソロキャンプ⛺でトーチの炎🔥を眺めながら骨付き肉🍖を噛り付きたいぜ!

サウナの展示



屋外だと水風呂をどこに置くのか問題と人目が気になるな

■屋外会場
D1グランプリ 下田沙弥加選手搭乗サヤカー

GP昇格の2022シーズン ドライバーズランキング17位は見事🎉
TAKUMIモーターオイルさん お疲れ様🙇


2022シーズンはラリー参戦に加えて「激レアさんを連れてきた。」「シューイチ」などTV出演も増えファンが激増中だ。


この後はD1グランプリマシン6台によるデモドリフト走行
爆音! と爆煙! 嗅ぎ慣れない火薬のような香りだ!

■御姉様たち








14:30に早めの退場
充実した時間を過ごした。

会場のハイドラ画面

ハイドラアプリを起動している人が多く、「XXXさんが近くにいます」「XXXさんとハイタッチ凍ました」のメッセージが止まらない

みん友「badminton」さんとイオン幕張海浜公園店内ですれ違い♪


走行マップ


走行ログ

ハイタッチ163回

みん友「ELMO246さん」「sumoTHSさん」と会場内でハイタッチしていたようだ

今年は携帯のQRコード入場に変わり、プレゼントアンケートもweb入力。
各ブースでのインスタ、ツイート、LINEの友達登録など所々めんどくさくなった

御姉様のマスクが解除されつつあるのは嬉しいぞ。
Posted at 2023/01/16 20:05:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車のイベント | 日記
2022年12月04日 イイね!

nismoフェスティバルに行ってきた

nismoフェスティバルに行ってきた晴天の富士スピードウェイにnismoフェスティバルを見に行って来ました。
🏎️ バリバリバリバリー

今日の目的地は3箇所
富士スピードウェイ
・ヒストリーカーレース観戦
・パドック展示車の観賞
・限定トミカ購入
そば処 ふか沢
手打ちそばと鹿肉を食べます
JR御殿場線山北駅
蒸気機関車D52を見ます

06:50 横浜町田ICから東名高速に乗り御殿場ICから富士スピードウェイを目指します。

08:20 富士スピードウェイ 東ゲート

入り口渋滞にはまり「道の駅ふじおやま」付近から40分かかりました。

ハイドラを起動している人がたくさん居ます。


P1駐車場に車を停めてシャトルバスに乗りメインスタンドへ

メインスタンド前の売店

富士宮焼きそばを購入してメインスタンドへ

NISSAN ヒストリーカー エキシビジョンレース


スターティンググリッドに出走車並びます

エンジンに火が入り轟く爆音!!

セーフティーカーの先導でフォーメーションラップが始まります。

ファーストラップ

先頭のZは2分程で戻ってきました。

周回数は7LAP

ピントが合ってない😄
疾走感があってこれで良し

🏁ファイナルラップはゴール手前で2位のZがスリップから抜き去る白熱の展開でした。

出走車達

No89 フェアレディ240ZG


No65サミット&チェック240Z


No83 DAISHINブルーバード



レーシングイベントエリア

ダットサン240Z
1971 サファリラリー優勝車

漫画エリア88に登場するダッツーン

西武警察 大門団長の専用車
スーパーZ

S130型 2代目 日産 フェアレディZ 2by2
ガルウィングがカッコいい

S110シルビアシルエット

トミカも発売されている有名な車輌

910ブルーバードシルエット


R30スカイラインシルエット


シルビア 200SX

1988年第36回サファリラリー出場車

フェアレディ 240ZG

1973年 レース仕様のテストカー

トミカZ

2010年 GT300 チャンピオンカー

MOTUL AUTECH Z

2006年GT500 No22

CRAFT SPORTS MOTUL Z

2022 GT500 No3

MOTUL AUTECH Z

2022 GT500 No23

CALSONIC IMPUL Z

2022 GT500 No12

NISSAN Z GT4 Concept

綺麗な白いZ

高橋国光さんメモリアルガレージ
スカイライン2000GT-R レーシングコンセプト



KPGC110型 1972年東京モーターショー出展車

ニッサンR382 23号車

1969年 日本グランプリ参戦車


くにさん 安らかにお眠りください。

コース観戦

第5コーナー付近


先ほど見たトミカZかな?


順位が入れ替わるパッシングポイント

屋外スペース

富士山🗻 冠雪してます。

ノートAUTECH クロスオーバー


ニューZ


限定トミカ FAIRLADY Z (カーマインレッド)

上のZと同じ色かな。


10分待ち 999円でした。

パトロール中のワンコ🐕️

おとなしく?乗ってます。

早めに切り上げて246号線で山北町へ

そば処 ふか沢



かながわののやまちゃんさんのブログを見て気になっていた手打ち蕎麦屋さん


古民家を改築した店舗です。

ざるそば

手打ち1,200円 のどごし良いですね。
次回は山盛りの「天ざる」が食べたいです。

鹿の煮込みスペアリブ🦌

ホロホロで肉の繊維を感じられる一品

薪の暖炉🔥


囲炉裏


バイク好きなんですね🏍️


駐車場🅿️は3台~4台入れます。
空きがなく広い場所に停車しました。

前日に取り付けたメッキフォグカバーが光ってる。

JR御殿場線 山北駅のD52

芝生養生中のため接近できず公園の外から撮影しました。

こちらは2019年に撮った画像



大きくて長い車体は迫力があります。

山北駅


山北駅の観光案内所

二階にNゲージやD52の写真が飾られた展示室があります。

そば処ふか沢と山北駅付近のマップ


大井松田ICから東名高速に乗り帰宅しました。

走行マップ

帰りは横浜ICの手前で20分くらいの緩い渋滞でした。

走行ログ

走行距離 224km
ハイタッチ 49回でした。

お土産
山北駅の観光案内所で買いました。
石炭飴

蜜柑味の飴でした。

唐辛子味噌

冷奴や胡瓜に付けて食べてみます。
Posted at 2022/12/05 20:24:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車のイベント | 日記
2022年11月12日 イイね!

AUTECH湘南里帰りミーティングに行って来ました。

AUTECH湘南里帰りミーティングに行って来ました。大磯ロングビーチで開催されたオーテック オーナーズ グループ 湘南里帰りミーティング2022に参加してきました。
🏁
🏎️ 🏎️🏎️🏎️

3年ぶりに開催された里帰りミーティングは晴天に恵まれ11月とは思えない熱い一日でした。


08:40に入場

今年は車種別の並びではなく「チームAUTECH」「チームnismo」「チームオールランダー」の3つのグループに別れての駐車🅿️です
私はチームnismoの後列に駐車。

10:00開会式

片桐社長の開会の挨拶

ゲストの入場

GT500ドライバー 平手 晃平選手
レースクイーン 美すず さん

AUTECH展示車を見学
リーフAUTECH


ノートAUTECH

納車待ちの私の次の相棒


シートなど所々にAUTECHブルーに仕上げられていて良いですね。


色は白にするか悩みました。
nismoの白から気分を変えてAUTECHブルーとブラックのツートーンにして正解かな。

サイドスポイラーは低めなので擦らないように気を付けます。


ノートAUTECHクロスオーバー

ルーフレールを備えた車高が高いタイプです。



オーラnismo


MOTUL AUTECH GT-R




■オーラnismo ドレスアップ車輌

ピラーなどにカーボン調シートを施した車輌

新型エクストレイルを撮り忘れた………

ショップブース

参加者受付テント

参加証と健康状態記入用紙を提出してノベルティーと交換します。

■MOTULブース


■FUJITSUBOブース

e-powerとマフラーの関係は考えさせられますね。
アクセルを踏んだからといって排気が増えるわけでもなくダイレクト感がないですよね。

■HKSブース

白いスプリングの単筒式のサスペンション
(オイルとガス室がシリンダー内に収まりシンプルで機敏に動きます)

■ミシュランブース

ハンドルを軽く切ってタイヤのパターンを見やすくされている所にこだわりを感じます。

■参加車の皆さん

■チームAUTECH

AUTECHブルー🟦が並ぶと綺麗ですね。

■チームオールランダー




■チームnismo


今回はみんカラをされている何人かのオーナーさんにお会いできました♪

13:30 ゲストトークショーからの閉会式

平手選手の2022シーズンの貴重なお話や美すずさんの気になったオーナー車のお話など楽しいトークショーでした。

最後はnismoファンデイ2022のチケットが商品のじゃんけん大会で盛り上がりました。

ハイドラの画像

何名かハイドラアプリを起動してますね。

走行ログ(往路)

ハイタッチ 27回
獲得コレクション 3個

■入場車に配られたノベルティー

ポストカード、マスクケースなど
ピンクの包装はチーズパイ。
美味しかったです。


ノートAUTECHのクリアファイル

今年は新型コロナ対策として入場車を減らして参加形のブースをなくした形での手探りの開催でした。

スタッフの皆さん 本当にお疲れさまでした。
Posted at 2022/11/12 21:43:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車のイベント | 日記
2022年10月03日 イイね!

「オーテック オーナーズ グループ (A.O.G) 湘南里帰りミーティング 2022」に参加します。

「オーテック オーナーズ グループ (A.O.G) 湘南里帰りミーティング 2022」に参加します。2022年11月12日(土) に大磯ロングビーチで開催予定のオーテック 「オーナーズ グループ (A.O.G) 湘南里帰りミーティング 2022」の参加者が発表されババロンの名前がありました。


3回目の参加になります。
みん友の皆さんとお会いできたら光栄です。
お気軽にお声がけ下さい♪

参加予定車

e-12 ノートnismo 白 赤いアイラインです。

2019年の集合写真


楽しみですね。
Posted at 2022/10/03 18:53:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車のイベント | 日記

プロフィール

「今夜の南極観測船しらせ🐧

横須賀止まりの電車に乗ってしまいヴェルニー公園で時間潰し中😁

夏の南極へ出港準備中ですね~」
何シテル?   11/18 21:27
神奈川のババロンです。 日産e-13ノートAUTECHに乗っています。 趣味はドライブと温泉。 月に二回ほどブログを更新したいなと思いつつドライブ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
910 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

県外旅行は突然にPart2.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/18 04:10:33
「橋立鍾乳洞」残暑厳しく涼もうと思ったら😵💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/18 06:18:58
プリンス&スカイライン・ミュウジアム、高ボッチ高原 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 08:00:51

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
e-12ノートnismoからe-13ノートAUTECHに乗り換えました。 仮契約 20 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
長女のスクーター 中古品 2020年モデル 購入時の走行距離3,520km エンジン ...
日産 ノート 日産 ノート
2018年から4年6ヶ月乗ったCVTノートnismo。 nismoのカラーリングと高速走 ...
日産 ノート 日産 ノート
AXIS オーロラモーブ 2013年6月から5年間乗りました。 ■AXISの良かっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation