• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ババロンのブログ一覧

2015年07月12日 イイね!

焼津~蓬莱橋~明治のトンネル

焼津~蓬莱橋~明治のトンネル 静岡県の焼津付近を走って来ました。

焼津付近はいつもは東名高速で通過してしまうので、ゆっくり回るのは初めてです。

最初の目的地は焼津の魚介❗

小川港魚河岸食堂(こがわこううおがししょくどう)

焼津にある3つの漁港の一つ小川港にある食堂です。
刺身定食、丼もの、天丼などのメニューが豊富で、価格もとてもリズーナブルでした。

「海鮮丼」1000円

「上天丼」1100円

穴子が大きくて、タレも甘くて美味しいです。

お土産に「鮪の旨煮」を200円で購入。
生姜風味でとても美味しかったです。

焼津神社

正面に大きな茅(かや)の輪があります。
「茅輪くぐり」のお作法が横の看板に書かれてます。




世界で一番長い木造橋「蓬莱橋

大井川に架かる木造の橋です。
897mもあり、往復すると結構な運動になりますね。欄干が低く爽快です。

ギネスブックに登録されているそうです。

どまんなかの板には こんな印がありました。


蓬莱橋からの大井川の眺め

さすが「箱根八里は馬でも越すが、越すに越されぬ大井川」と昔の人が歌った大河。広いですね。

北上して日帰り温泉の瀬戸谷温泉「ゆらく」で一休み

ガラス貼りの明るい温泉でした。

道の駅「玉露の里」で軽く休憩して、藤枝市と静岡市の市境、宇津ノ谷に向かいます。

道の駅「宇津ノ谷峠(うつのやとうげ)」は国道1号のトンネルの出口3箇所に分散されています。静岡側の道の駅から脇道に入り、旧東海道の峠に向かいます。

明治のトンネル

明治9年に作られた煉瓦のトンネルです。

トンネルの入り口付近に駐車場がありますが、道がかなり狭いので、手前に停めることをお薦めします。


私の地元も古い煉瓦のトンネルが多く、トンネルは見慣れてますが、このトンネルは雰囲気良いですね。妖怪ウォッチの「永遠トンネル」みたいです。

宇津ノ谷(うつのや)の家並み


「お羽織屋」は豊臣秀吉所縁のお店。

旧東海道の宿場町の雰囲気が残ってます。

■「静岡県護国神社

静岡の英霊が祀られてます。
赤トンボがたくさん飛んでました。

帰りに富士スピードウェイに寄るつもりでしたが、静岡駅前で渋滞にはまりタイムロス。ラジオでも東名高速上りが30km渋滞と放送していたので、ハイドラ限定バッジは諦めて帰宅しました。
Posted at 2015/07/12 23:29:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年06月27日 イイね!

城巡り 松代城~上田城~小諸城~箕輪城

城巡り 松代城~上田城~小諸城~箕輪城ハイドラCPの緑化の為、城をメインに長野と群馬を走って来ました。

今回は外環道-関越道-上信越道を通り、一気に小布施まで北上しで、道の駅「オアシスおぶせ」から南下するコースです。


松代城跡

真田氏の江戸時代からの居城です。

清掃が行き届いていて、とても清潔な印象。
真田宝物館と真田邸が隣接しています。




南下して千曲市へ
武水別神社(たけみずわけじんじゃ)

主神は武水別大神(たけみずわけのおおかみ)

境内にあるケヤキや杉の大木が見事。

上田城


徳川の大軍を二度翻弄した名城ですね。
大河ドラマ「真田丸」に向けて改修してました。

生島足島神社(いくしまたるしまじんじゃ)


朱色の綺麗な神社です。

海野宿

北国街道の宿場町です。
日本の道100選の標識は駐車場から5分ぐらいの所に建ってます。

硝子工房橙(だいだい)で夜光塗料がちりばめられたビー玉を買いました。

暗闇で綺麗に光ります。

小諸城

大きな城門と本丸跡の石垣が残ってます。
観光案内所にはこんな物が。

後日レンタル。
ヒロインが異星人 自主製作映画を作る学園物。後半怒濤の展開 楽しめた。


佐久市の「中津橋」を通り北上して中軽井沢へ
浅間山の峠を越えてメロディーライン「おおまきばはみどり」
大雨で冠水していたため、残念なことに🎵が聞こえない(涙)。2年前は鳴ったのに。

旧軽井沢 ショー記念礼拝堂東のCP日本の道「旧中山道」から、碓氷峠へ

碓氷第三橋梁(めがねばし)

雨が激しいので陸橋には上りません。
碓氷峠のチェックポイントが3個あります。

箕輪城


高崎市の西側の山城です。土塁と深い空堀があります。



前橋市に入り、県庁~ルナパーク~大渡橋を通り、帰路へ
約600kmの走行でした。





Posted at 2015/06/29 22:30:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2015年04月30日 イイね!

金山城~足利氏館~筑波山 ハイドラドライブ

金山城~足利氏館~筑波山 ハイドラドライブGW前半に北関東をぐるーっと回ってきました。
この日はハイドラの調子が悪く、アプリ画面の地図が表示されないトラブルが発生。スマホをリブートしても回復せず、画面には自分の車の軌跡とハイドラを起動している皆さんとチェックポイントのグレーの点しか表示されない状態でした。
今回の目的はハイドラのチェックポイント「茨城の道の駅」のコンプリート。

日本の道100選の「ハナミズキ通り」 を通り、近くの「金山城」に行きました。

駐車場から本丸跡までは約700メートルの登り坂。
天守はありませんが、山城なのに立派な石垣が特徴的です。
本丸付近に等高線を型どった金属の模型がありました。

石造りの溜め池があります。雨水が流れ込むように設計されているらしい。

山を下って足利の町へ。途中スバルの工場を通過。

史跡足利学校

足利学校近くの無料駐車場に停めて散策しました。

名城100選 足利氏館


お堀に囲まれた小さな平城(館)です。現在は国宝「ばんな寺」です。

ばんな寺の大イチョウ

枝振りが立派。

渡瀬橋です

森高千里の名曲「渡瀬橋」です!
やっと実物を見ることができました。
木造の静かな橋を想像してましたが、実物は立派な鉄骨の橋でした。
歌詞の夕日を見たかったな。

北関東自動車道を通り、道の駅「どまんなか たぬま」へ

「ネギチャーシュー」を頂きました。
佐野ラーメンの特徴通り あっさりスープで麺はモチモチでした。

道の駅「さかい」十割蕎麦が美味しそうでした。


道の駅「まくらがの里こが」

ここで茨城の道の駅コンプリート

目的達成です。


ついでに「道の駅 上級」バッチもGET。

時間に余裕あったので、筑波山に向かいます。

青葉が芽吹いた筑波山は綺麗ですね。
画像を撮るのに電柱が邪魔しない場所を探してウロウロ…

筑波山神社と東筑波ユートピアを通り、常磐道へ

湾岸道 青海通過時に「おぎやはぎの愛車遍歴フェスティバル」のイベントバッチを入手しました。

今回の走行距離は540km 明るいうちに帰宅出来ました。
Posted at 2015/05/02 18:35:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2015年04月17日 イイね!

岐阜 ハイドラ城バッチ収集ドライブ

岐阜 ハイドラ城バッチ収集ドライブ現存天守 犬山城を目指し岐阜に行って来ました。

最初の目的地は「岐阜城」観光地「金華山」として有名ですね。
時代小説を読む人だと「稲葉山城」と書いた方がピンと来るかもしれません。
天守閣は急峻な金華山の上にあり、ロープウェイ(15分間隔で運行)で上ります。

天守閣からは城下町が一望できます。

金華山の麓にある伊奈波神社

赤い鳥居が綺麗でした

次に訪れた城は「墨俣一夜城」長良大橋の近くにあります。
木下藤吉郎が一夜にして築いたと伝えられる城跡に当時の砦でなく天守の体裁で建っていました。

秀吉の出世にあやかり、絵馬の代わりに秀吉のシンボル瓢箪が掛けられていました。

犬山城に向かう途中に立ち寄った「ツインアーチ138」

今回のドライブの目的地「犬山城」小高い山の上のお城です。現存天守は黒瓦に白壁で綺麗にメンテナンスされてます。

外国からの観光客も多く、綺麗な天守ですね。

ここで今回の目的現存天守バッチをGET


県営名古屋空港、名古屋ドームを経由

名古屋城を通り「矢場とん本店」へ。3回目の訪問です。


今回は名物の「俵かつ定食」を味噌とソースの2種類の味で堪能しました。

このあと、岡崎城を経て帰宅しました。
走行距離850km 朝4時30分出発の深夜1時自宅時到着でした。日帰りのためハイドラのチェックポイント収集は取り残しがありますが、満足なドライブでした。
Posted at 2015/04/19 08:39:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年10月04日 イイね!

熱海 来宮神社の大楠

熱海 来宮神社の大楠ハイタッチドライブのチェックポイント集めで、
熱海の伊豆山神社と来宮神社に行きました。

来宮神社の大楠は枝振りが素晴らしいですね。
とても癒されます。

気分が落ち込んだときにまた来よう。
Posted at 2014/10/28 22:06:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「今夜の南極観測船しらせ🐧

横須賀止まりの電車に乗ってしまいヴェルニー公園で時間潰し中😁

夏の南極へ出港準備中ですね~」
何シテル?   11/18 21:27
神奈川のババロンです。 日産e-13ノートAUTECHに乗っています。 趣味はドライブと温泉。 月に二回ほどブログを更新したいなと思いつつドライブ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
910 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

県外旅行は突然にPart2.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/18 04:10:33
「橋立鍾乳洞」残暑厳しく涼もうと思ったら😵💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/18 06:18:58
プリンス&スカイライン・ミュウジアム、高ボッチ高原 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 08:00:51

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
e-12ノートnismoからe-13ノートAUTECHに乗り換えました。 仮契約 20 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
長女のスクーター 中古品 2020年モデル 購入時の走行距離3,520km エンジン ...
日産 ノート 日産 ノート
2018年から4年6ヶ月乗ったCVTノートnismo。 nismoのカラーリングと高速走 ...
日産 ノート 日産 ノート
AXIS オーロラモーブ 2013年6月から5年間乗りました。 ■AXISの良かっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation