• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ババロンのブログ一覧

2024年11月24日 イイね!

プラモの聖地 タミヤ歴史館に行ってきた。

プラモの聖地 タミヤ歴史館に行ってきた。会社の休みに静岡市恩田原のタミヤ歴史館に行ってきました。

平日のみの完全予約制です

12時の予約 入口の駐車場に駐車🅿️

ボンネットとフロントガラスに屋上のタミヤのマークが映り込みました♪

受付のタミヤロゴ

よく見ると沢山の戦車が並べられてます😁

受付を済まして歴史観内部へ
入口に展示されていた戦車群の中から抜粋

■タイガーⅠ 初期生産型

電撃作戦の戦車部隊。

■イタリア装甲偵察車

イタリアの軽車両は魅力的ですね。

■1943東部戦線

ドイツのMe323ギガント輸送機部隊
骨組みはヒノキ、バルサ材、真鍮で作られているそうです。

■イラストで見るJeepの歴史

見惚れてしまいます♪

タミヤの歴史展示室

部屋に入った瞬間に「おーっスゲー」とみなさん同じ反応😁

まずは船から

■上段 重巡最上(もがみ)

中段は軽巡三隈(みくま)

■三笠 1/50

太いです😀

■ミズリー 1/350


■エンタープライズ


■空母赤城

横のシルエット綺麗

次は航空機

■A10-A サンダーボルトⅡ


■コルセアⅡ ニュージーランド仕様

翼の形が素敵♪

■四号戦闘機疾風(はやて)


次は車

■チーム・ロータス JPS MKⅢ

この配色好きでした。

■タイレルP34シックスホイラー

この頃はタイレルと呼んでましたね。

ラジコン
■SUBARUインプレッサ WRC 2002


■ミニ四駆


■ジオラマ♪

作品名 うわばみ(大蛇)

どういうシチュエーションなんだろう?

作品名 ピリグリム

史上最大の作戦に出てくる教会を思い出します😁


進撃の巨人のエレンの家みたいな建物

ベトナム戦争のアメリカ軍


市街戦中のイスラエル軍


教会の中に潜むドイツ軍


■続いて実車コーナー

M38

横のパイプはシュノーケルなのかな

チームタミヤ トヨタ ランドクルーザー

パリ・ダカールラリー完走車

JPS ロータス 91 フォード


タイレルP34シックスホイーラー


HONDA VFR750R


■タミヤショップ

色々欲しくなるのをガマン ガマン

タミヤTシャツ

ゴールデンボンバー 鬼龍院さん愛用のTシャツ

プラモコーナー

この部屋も楽しい♪

戦車


戦闘機
零戦21型


スピットファイア


F35B


ウォーターフロントシリーズ?





モンキー&ゴリラ


ミニ四駆

作ったことのあるモデルがありました♪



最後にロビーを見ます。


休憩する椅子の横にプラモデルの箱を飾る遊び心が嬉しい。

コルセア


ヨークタウン

迷彩塗装は珍しいかな。

プラモのオブジェ




バラTAMIYA

とてもエアブラシが欲しくなりました。

ここはおじさんグループでも楽しめますよ。

タミヤ歴史館付近のマップ

家から遠いけれど、また来ることになりそうですね。
Posted at 2024/11/24 20:30:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | おもちゃ | 日記
2020年07月04日 イイね!

ミニ四駆 5号機 試走

ミニ四駆 5号機 試走東京オートサロンKINTOブースのBINGOでもらったミニ四駆

トヨタ カズーレーシングTS050 HYBRID 2019


長男が組立て、私がスプレーとシールを貼り着けました。

ポリカ透明ボディーは100均のラッカースプレー シルバーで裏側に薄く吹き付け

シールが多く、無塗装でも良かったかな


両軸トルクチューン2モーターを乗せた以外はドノーマル



地元のコジマ電気で走らせてみました


簡単なコースでコースアウトもなく完走しました。



Posted at 2020/07/04 20:11:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | おもちゃ | 日記
2019年07月14日 イイね!

雨の連休 息子のミニ四駆ボディーを塗装

雨の連休 息子のミニ四駆ボディーを塗装雨模様で外出が億劫なこの頃。
長男のミニ四駆のボディー塗装を頼まれた。

ベースになる車体はMAシャーシ「ブラストアロー」長男の二台目ミニ四駆です。

両軸モーターを搭載するMAシャーシはパーツが少なく剛性が高くノーマルでも早い。

欠点は車体が重いこと。
モーター以外で効果の高い改造は、電池とボディーの軽量化。

今回はボディーを軽いポリカーボネイトに交換します。
ボディー名:トルクルーザー

クリアーボディー(無塗装)を裏側からスプレーで吹き付けます。

クリアーボディーを活かすため、半透明のブルーとメタリックレッドの二色で塗り分けます。

下準備はボディーの後ろ半分にティッシュをメンディングテープで固定。

先に前半分をブルーに吹き付け。

乾いたらティッシュを外してグラデーションになるように後ろ半分にレッドスプレーを吹き付けました。

いい具合に薄く吹けました。





乾燥後長男がシールを貼って完成。

■今回使用したスプレー
前半分
タミヤカラーポリカ用(フロストブルー)
後ろ半分
DAISOのメタリックスプレー(ルビーレッド)

■長男の成長具合
一台目:四年生 私が組み立て長男はバリ取り担当
二台目:五年生 長男が組み立てる横で作業指示
三台目:五年生 長男が組み立て、私は別室。硬いモーターの取り付けだけ手伝いました。

三台目のミニ四駆
トヨタ カズーレーシング WRTヤリスWRC



自分で組み上げたことで、自信が付いたみたいです。

Posted at 2019/07/16 21:13:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | おもちゃ | 日記
2018年03月25日 イイね!

ミニ四駆 エアロアバンテ 改造

ミニ四駆 エアロアバンテ 改造息子のミニ四駆の部品をグレードアップしてみた。

■軽量化部品
1.4mm中空プロペラシャフト
60mm中空ステンレスシャフト
ポリカーボネイトボディ

■駆動系部品
ライトダッシュモーター
スーパーXシャーシ ゴールドターミナル

■ローラー系部品
620ポールベアリング
17mmプラリング付きアルミベアリングローラー
13mmアルミローラー

■まずは無塗装のクリアボディの塗装

裏面に薄めにスプレーしてハサミでカット
細かい所はカッターで切り取り、
リアウイングとプラ部品の取付け、
付属のシールを貼る

■モーター、シャフト、ローラーの取付け


■改造前


■完成
上からのアングル


正面


サイド


リア


ボディとシャフトの軽量化をローラーの重量が相殺。
総重量は少し重くなっているかも

モーターはバランスの良いライトダッシュ(黄色)
パワーダッシュも試したいかな。
Posted at 2018/03/25 10:01:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | おもちゃ | 日記
2017年09月24日 イイね!

ミニ四駆 初めての組み立て

ミニ四駆 初めての組み立て息子の友だちがミニ四駆を買った。

一緒に遊びたいと言うので、
Amazonで息子と一緒に選びポチリ。

ミニ四駆 スターターパック
AR スピードスペック エアロアバンテ


パーツはこんな感じ

接着剤は要らなくて、細かい金属パーツが沢山ある。
シールは紙だ。曲面に貼るのは、かなり不安だな。

午後には友だちの家で遊びたいと言うので、
無塗装で作ることに…

組み立て用のプラスドライバーとレンチが入ってる。

約2時間半で完成。







右側


後ろ


単3電池2つでノーマルでも良く回る。

初めてなのでこんなもんか。
Posted at 2017/09/24 14:07:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | おもちゃ | 趣味

プロフィール

「[整備] #ノートe-POWER やってしまった。サイドを擦りタッチペンで応急処置補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/1844703/car/3358654/8202287/note.aspx
何シテル?   04/26 13:55
神奈川のババロンです。 日産e-13ノートAUTECHに乗っています。 趣味はドライブと温泉。 月に二回ほどブログを更新したいなと思いつつドライブ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ウィスキーウッドスティック2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 09:47:36
Y's Club参加と千葉県日帰りドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 08:16:29
祝・みんカラ歴3年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 08:28:29

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
e-12ノートnismoからe-13ノートAUTECHに乗り換えました。 仮契約 20 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
長女のスクーター 中古品 2020年モデル 購入時の走行距離3,520km エンジン ...
日産 ノート 日産 ノート
2018年から4年6ヶ月乗ったCVTノートnismo。 nismoのカラーリングと高速走 ...
日産 ノート 日産 ノート
AXIS オーロラモーブ 2013年6月から5年間乗りました。 ■AXISの良かっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation