• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ババロンのブログ一覧

2022年10月30日 イイね!

国際観艦式2022 フリートウィーク 横須賀会場🚢

国際観艦式2022 フリートウィーク 横須賀会場🚢国際観艦式2022 フリートウィーク艦艇一般公開 横須賀会場にて護衛艦「いずも」と「あさひ」に乗ってきました。

鎌倉の「珊瑚礁」でランチ🍛を食べていくつか大河ドラマの史跡を見てから横須賀線に移動して遅い入場です。

海上自衛隊横須賀地方総督部のゲート

列はなくスムーズに入場できました。

持ち物検査🔍️をしてDDH183護衛艦「いずも」に乗船します。


艦橋付近


タラップに乗り格納庫へ


エレベーターが降りてきました。




昇降時間は10秒ほど


飛行甲板に到着


F-35Bの離発着用に全面改修された飛行甲板

一本の黄色いラインに変更されました。

艦首の高性能20ミリ機関砲




ヘリコプター🚁


艦首の日の丸🇯🇵


海上自衛隊の潜水艦とアメリカ第七艦隊のイージス艦🇺🇸


クルージングを終えた試験艦「あすか」が戻ってきました。

みん友「どんみみ」さんが乗船されていると「イマドコ」のコメントが届きました。

DDH181護衛艦「ひゅうが


海上自衛隊旗


艦橋後部レーダー


再びエレベーターで格納庫に降ります。


DD-119護衛艦「あさひ」に乗船します

行列が長いつづら折りで3列

錨の刺繍絵


海上自衛隊旗の刺繍絵


後部格納庫のヘリコプター「SH-60K」🚁



メインローターが畳まれた状態



チャフ発射管(妨害弾)




魚雷発射管




主砲



奥に見えるのは「ひゅうが」



20mm機関砲


時間切れで「ひゅうが」には乗れませんでした😭

自衛隊車輌








最後にヘリコプターの離陸を見ます。


約2時間の滞在楽しめました。

次回は明日11/3(木)外国艦船見学です。


既に外国船も接岸済み




明日はパレードもあり人が多そうですね♪

Posted at 2022/11/02 19:04:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | 自衛隊 米軍 | 日記
2022年10月30日 イイね!

珊瑚礁本店ランチ🍛と鎌倉殿の13人縁の地巡り

珊瑚礁本店ランチ🍛と鎌倉殿の13人縁の地巡り江ノ島電鉄七里ヶ浜駅の丘の上にある「珊瑚礁本店」で早めのランチを頂きました。

3回目の鎌倉殿の13人縁の地巡りは見忘れていた源義経と畠山重忠そして10/30(日)放送の舞台「和田合戦」纏わる史跡を見ます。
・腰越駅 満福寺
・和田塚駅 和田塚
・和田塚駅 畠山重保の碑
・八幡宮 段葛
・八幡宮 畠山重忠邸跡

珊瑚礁本店

09:35に到着 お店の前のベンチにて開店を待ちます。

ポークカツカレー🍛

サクサクのポークカツが乗ったマイルドなカレー

ビーフカツカレー🍛

敢えて少しレアの状態で揚げたビーフカツを乗せたビーフカレー

私はポークカツカレー🍛の方が好みかな。

ビッグオニオンフライ🧅

幅広くカットされた玉ねぎをボール状に揚げた一品

ナイフで切分けトマトケチャップとマスタードをかけて頂きます。🍴
玉ねぎは甘く肉厚でボリュームがありますね。

珊瑚礁本店は初めて来ました。

賑やかな海岸線の店舗と違い静な雰囲気で良かったです。

お店の周りのプロムナードのハロウィンの飾り付け








七里ヶ浜を見下ろすロケーション


江ノ電に乗り七里ヶ浜駅から腰越駅に移動します。


満福寺
744年開創の真言宗のお寺


源義経が兄源頼朝の許しを得るため「腰越状」を書いた場所です。


壇之浦で平氏を滅ぼして凱旋した義経の鎌倉入りを頼朝は拒み義経はこのお寺で許しを待ちます。


腰越状 弁慶と義経

弁慶が書き義経が一筆加えたと伝わります。

弁慶の腰掛石


義経手洗い井戸


鎌倉高校前まで134号線を歩きます。

鎌倉高校前駅


和田塚駅で降車


和田塚
和田合戦で討取られた和田一族を祀った史跡


奇しくも本日の鎌倉殿の13人の放送は「和田合戦」エンディング後の史跡紹介でこの和田塚が映りました。


1213年にドラマで横田栄司が演じる和田義盛の反乱です。


若宮大路にある八幡宮の一の鳥居まで10分ほど裏道を歩きます。

畠山重保の碑

畠山重忠の息子 反乱の容疑をかけられ処刑されてしまいました。

鶴岡八幡宮 段葛

両サイドの桜🌸ジンダイアケボノが赤くなり秋の風景

10/30の鎌倉殿の13人ではここで和田勢と北条勢が対峙しました。

鶴岡八幡宮

この階段の下で源実朝が暗殺されます。

八幡宮の階段からの景色


これから源義経の愛妻「静御前」が舞いをした舞殿で結婚式が執り行われます。
(当時は回廊だったとも言われています)

厳かな雅楽 笙(しょう)の和音が響き新郎新婦と関係者の方々が舞台に上がります。

畠山重忠邸跡

何度も通っているのにノーマークだった石碑
北条氏館跡から2分ぐらいの場所です。

鎌倉駅のパネル







殆んど退場されていますね。
(残っているのは義時、大江、三善、八田の4人)

10/30日の放送では 栗原英雄さんが演じる大江広元の文官らしからぬ必殺仕事人みたいな無双が見れました。
ドラマも終盤 承久の乱に向かい見所が残ってますね。

珊瑚礁本店と満福寺付近のマップ


由比ヶ浜、若宮大路付近のマップ

鎌倉駅から横須賀駅に移動して海上自衛隊の国際観艦式イベントに向かいました。

■後日の所縁の地巡り

東光善寺畠山重忠所縁の寺

横浜市金沢区釜利谷にある臨済宗建長寺派の禅寺です。



畠山重忠 供養燈


畠山重保の墓



シャトレーゼ釜利谷店近くの静な公園に眠っています。

畠山重忠 公碑

畠山重忠はわずか134騎で北条氏の大軍と戦いこの地で敗れました。



畠山重忠 首塚



畠山重忠公碑(古戦場跡)から5分ほど歩いた場所にある首塚です。

浄楽寺

和田義盛が建築に携わったお寺

運慶作の仏像が5尊奉られてます。

お寺は横須賀市芦名のJAよこすか葉山 大楠支店の奥にあります。

和田氏所縁の史跡は沢山ありますね。
Posted at 2022/10/31 12:24:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 散歩・食事 | 日記

プロフィール

「[整備] #ノートe-POWER やってしまった。サイドを擦りタッチペンで応急処置補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/1844703/car/3358654/8202287/note.aspx
何シテル?   04/26 13:55
神奈川のババロンです。 日産e-13ノートAUTECHに乗っています。 趣味はドライブと温泉。 月に二回ほどブログを更新したいなと思いつつドライブ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
2 34567 8
9101112131415
16 171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

ウィスキーウッドスティック2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 09:47:36
Y's Club参加と千葉県日帰りドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 08:16:29
祝・みんカラ歴3年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 08:28:29

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
e-12ノートnismoからe-13ノートAUTECHに乗り換えました。 仮契約 20 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
長女のスクーター 中古品 2020年モデル 購入時の走行距離3,520km エンジン ...
日産 ノート 日産 ノート
2018年から4年6ヶ月乗ったCVTノートnismo。 nismoのカラーリングと高速走 ...
日産 ノート 日産 ノート
AXIS オーロラモーブ 2013年6月から5年間乗りました。 ■AXISの良かっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation