• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ババロンのブログ一覧

2025年08月24日 イイね!

🥾丹沢湖上流のユーシン渓谷を歩いてきた。

🥾丹沢湖上流のユーシン渓谷を歩いてきた。2年ぶりのユーシン渓谷トレッキング。

丹沢湖東側の玄倉川上流にあるユーシンロッジを目指します。

06:17 丹沢湖に到着


06:22 ユーシン渓谷無料駐車場に到着

前回は8台しか停まっていなかった無料駐車場。
今年は到着時間が1時間30分早いのに30台ぐらい車があります。
時間的には本格的な登山者が多いかな。

06:28 駐車場を出発


06:30 玄倉橋の横から登山道へ

06:35 玄倉第一発電所

丹沢湖から見える一番最初の滝

07:40 立間堰堤

三段の堰堤が連なります。

07:03 車両通行止ゲート


07:08 落石防止洞門①


07:09 落石防止洞門②


07:21 境隧道


07:33 新青崩隧道


全長327メートル 照明なし

単一電池の強力マグライトを照射
暗闇に負けてない! 流石です!

07:38 トンネル出口

トンネルを進むこと5分 カーブを曲がると出口が見えてきました。

07:39 石崩隧道

手彫りの凸凹が素敵なトンネルでした。

07:43 玄倉ダム


🔵ユーシンブルー

玄倉ダムの水は今日はエメラルドグリーン。


2年前より透明明度が高い
底石がクッキリ見えますね。


水量が増えるともっと青くなりますよ〜

07:49 玄倉第二発電所の橋


07:50 手彫りのトンネル


07:57 コンクリートのトンネル

トンネル内は水が流れてました。

08:00 手彫りのトンネル

このトンネルは手彫りで四角い穴が特徴的!

08:07 ゲートとトンネル

前回はこの手前で歩行者通行止めの看板と鎖がありました😁
ここから先は初見になります。


だんだん川幅が狭くなってきました。

08:13 一番奥のトンネル


ユーシンロッジに向かう橋が見えました。


08:28 橋を渡ります。




苔の林


ロッジの建物が見えてきました。


08:31 ユーシンロッジ

現在は閉鎖中のロッジです。


建物内は綺麗にそう整頓されていますね。

08:33 ユーシン公園橋


08:45 おにぎりを食べて引き返します。

今回はここで引き返します。

09:24 玄倉ダムに戻ってきました。


10:31 立間堰堤を通過しました。

あともう少し♪

10:44 駐車場に到着

駐車場は満車で停められない車が10台ほど空くのを待ってした。

ハイドラの歩行マップ(玄倉川河口からユーシンロッジまで)

往路2時間3分
おにぎり休憩14分
復路1時間59分
休憩込みで往復4時間16分でした。

復路の後半のペースが遅い理由は道を聞かれて立ち止まる事が多かったためです。 


歩数27,500歩でした。


お昼ご飯はこちら

■なんつっ亭 本店


■なんつっ亭スペシャル

1,300円 何回食べても美味しい😋
黒いマー油に細麺の組み合わせ♪
近くを通ると寄ってしまいます〜😁

こちらは川崎店で7月に食べた「冷やし担々麺」です。

水菜が入ったシャキシャキの食感が珍しい一品でした😋

ハイドラ走行マップ


ハイドラ走行ログ


2年ぶりのユーシンは南アジア系の人たちがとても多く「ここはユーシンラインで合っているのか?」と何回も道を聞かれました。

往路で戻ってくる人には2組(トレイルラン)しか会わなかったので私が先頭グループだったみたいです。

女性のグループもとても多くYouTubeでバズると影響がすごいですね。
Posted at 2025/08/24 19:53:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | ハイキング 登山 | 日記

プロフィール

「お台場の空母プリンス・オブ・ウェールズを観てきました♪
飛行甲板にはF35-Bが並び壮観ですね!
場所は南極観測船宗谷の隣の東京国際クルーズターミナルになります。」
何シテル?   08/30 11:07
神奈川のババロンです。 日産e-13ノートAUTECHに乗っています。 趣味はドライブと温泉。 月に二回ほどブログを更新したいなと思いつつドライブ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 7 89
1011 121314 15 16
17 181920212223
2425 26272829 30
31      

リンク・クリップ

「橋立鍾乳洞」残暑厳しく涼もうと思ったら😵💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/18 06:18:58
プリンス&スカイライン・ミュウジアム、高ボッチ高原 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 08:00:51
2025年7月 吾妻小富士に登ります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 08:06:01

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
e-12ノートnismoからe-13ノートAUTECHに乗り換えました。 仮契約 20 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
長女のスクーター 中古品 2020年モデル 購入時の走行距離3,520km エンジン ...
日産 ノート 日産 ノート
2018年から4年6ヶ月乗ったCVTノートnismo。 nismoのカラーリングと高速走 ...
日産 ノート 日産 ノート
AXIS オーロラモーブ 2013年6月から5年間乗りました。 ■AXISの良かっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation