• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ババロンのブログ一覧

2024年12月30日 イイね!

⛷️菅平高原スノーリゾート2日目

⛷️菅平高原スノーリゾート2日目菅平スノーリゾート二日目は快晴のスタートでした。
⛷️  ⛷️

■ホテル菅平の窓からの景色

快晴☀️

表太郎ゲレンデに朝日が当たり綺麗♪
ゲレンデのコンディションは良さそうです😁

08:50 日の出ゲレンデ

昨日のナイターコース
東に横移動して最奥の奥ダボスを目指します。

0905天狗ゲレンデ

圧雪された気持ちがいいコースです。

09:08 表太郎林間コース

夜に新雪が積もりサラサラのパウダースノー☃️
幅の広い初心者コースでした。

09:10 ステージ3

ここも気持ちがいいバーンです♪


圧雪された中級コースを2本滑り道路を跨ぎダボスへ


09:21ダボスに到着

開放的な景色に変わりました。

ダボスの丘付近

広いですよ♪

10:20奥ダボス

3コースどれも快適 

ここが一番好き♪


奥ダボス上部の大きな木

1月には真っ白になるのかな。

11:24シュナイダー上部

放射状にコースを選べて良いリフト♪

シュナイダー下部

右側の林間コースとの合流地点

表ダボス




降雪機用の溜池?


ダボスを満喫して太郎エリアに戻ります。

12:05 白金林間コース

急カーブの少なくてスピードを維持できる初心者コース♪ 力を抜いて降りられます😁

12:10レストラン マッキンレー


バンドステージがありました


名物の担々麺

ひき肉がたくさん入った細ちじれ麺
小ネギがトッピングされています。
大辛口もありますよ♪

味噌ラーメン

こちらはバターが乗り麺は太麺♪
白ネギです。

お店を出ると景色が一転して真っ白な吹雪☃️


13:23 白金シュワルツ

検定テスト中でした。
邪魔にならないように横をすり抜けて降りてきました。

13:40表太郎

長い林間コースを滑るとここに着きます。

この後は終了時間まで林間コースを滑りまくりました。

15:20滑走終了
満喫できました😁

滑走マップ

閉鎖されているコース以外は網羅できたかな。

シャトルバスで移動するパインビークはまだ滑走可能なコースが少なく今回は断念。同じく根子岳山頂に雪上車で登って滑るスノーキャットも1月かららしく次回に持ち越しになりました。

滑走ログ

リフト27回 移動距離44kmでした。

菅平高原スノーリゾートは短いリフトで構成されたコース数の多いゲレンデでした。
ダボスエリアは開放感があり人もまばらで気に入りました♪

スキーヤーが多くスキー8割、スノボー2割って感じかな。

16:43のバスで上田駅へ
疲れが一気に出て熟睡でした。

新幹線の待ち時間で駅前をウロウロ。
お目当ての焼き鳥屋はどこも満席で入れず次回に持ち越し😁

上田駅ワインの試飲コーナー


椀子

シャルドネ+ソーヴィニヨン
シャトー・メルシャン 上田市の自社管理畑「椀子ヴィンヤード」のブドウで作ったワインです🍷

スッキリした辛めの白

爽やかな香り♪
良いワインでした。

上田駅 そば前ちくまがわ

鳥モツ蕎麦 甘い鳥モツが入ったお蕎麦で温まりました。

無事に家に到着

お土産は長野の定番「雷鳥の里」
Posted at 2024/12/30 12:11:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月28日 イイね!

⛷️菅平高原スノーリゾートで初滑り 1日目

⛷️菅平高原スノーリゾートで初滑り 1日目長野県菅平高原スノーリゾートに来ています。
今シーズンは長男と2人で真田の郷 菅平高原スノーリゾートにて1泊2日のスキーです。
⛷️

ゲレンデへのアクセスは🚄新幹線で上田駅下車。


路線バスにて約1時間500円でした。


日中は昼ご飯も食べずに滑りまくってました。

コース図

滑走したエリア
■ダボスエリア
奥ダボス、表ダボス、裏ダボス、シュナイダー
■太郎エリア
裏太郎、表太郎、天狗、日の出、白金

パインビークは今回は雪が少なく断念

熱中しすぎてゲレンデの写真はほぼありません。

奥ダボスのこの1枚

残りの画像はナイターになります。

■日の出ゲレンデ ナイターコース

上部に少しハードな傾斜がありますが基本的には初心者でも降りられる緩斜面。

リフト降り場

左側がメインコース正面真っ直ぐ進むと林間コースになっています。

日の出ゲレンデを上から見下ろすとこんな感じです。

ナイターではリフト終了の21時まで2時間で16本滑りました。

パウダースノーで人が少なく照明がダイヤモンドダストを照らしてとても綺麗で快適なナイターでした⛷️

明日は天気が良さそうなのでゆっくり撮影しながら廻ります。

■ホテル菅平

バス停が近く日の出ゲレンデまで徒歩3分ほどお風呂も気持ちが良かったです♪

■夕食

量が多くてお腹一杯になりました😋

■朝食

わさび漬けと花豆が美味しかったです。


愛板 ビッグフッド
Posted at 2024/12/28 22:52:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2024年12月27日 イイね!

🥃スカルエンブレムのウィスキー スモークヘッドの飲み比べ

🥃スカルエンブレムのウィスキー スモークヘッドの飲み比べスカルのエンブレムが印象的なアイラウィスキーを飲み比べました。

東京駅八重洲地下街 リカーズハセガワさんで試飲しました。

イアン・マクロードがプロデュースしたアイラのシングルモルトです。

■スモークヘッド ラムカスクレベル

アルコール度数 46°

カリビアンラムの熟成に使った樽でFINISH

焦げた甘い香りがしました。

■スモークヘッド ハイボルテージ

アルコール度数 58°


綺麗な黄金色♪
癖のある香りで私は好きだな😋


■スモークヘッド アイラ シングルモルト

アルコール度数 43°


このボトルの中身はアードベッグらしいです。

スモークヘッドは今まで飲む機会が無くて初体験でした。しっかりピートの香りと後味があり美味しいアイラですね。

3杯それぞれクセがあり美味しいですね😁
ほろ酔いで電車に乗ります。

リカーズハセガワの葉巻コーナー

葉巻は20年ぐらい吸ってないかな。
今度キューバ産の葉巻を一本買って帰ります( ´ー`)y-~~

Posted at 2024/12/27 19:19:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | アルコール | 日記
2024年12月21日 イイね!

🍜川崎のニュータンタンメンを隣町蒲田で食べてきた。

🍜川崎のニュータンタンメンを隣町蒲田で食べてきた。納会の帰り道。
乗った京浜東北線が蒲田止まり。
小腹も空いていたので蒲田で何か食べることにしました。

いきなりステーキの近くにニュータンタンメンがあったなと京急蒲田方面に歩きます。

お店発見
🍜元祖ニュータンタンメン本舗蒲田店

言わずと知れた川崎のソウルフード🍜

タンタンメン大辛 ニンニクダブル

見事なビジュアル♪

ニンニクダブルは夜なら問題なし😋

ひき肉と玉子もダブルにできます♪

玉子がトロトロで麺はツルツル😁

『すごい・・・親父が熱中するわけだ。』😁

カップラーメンは何回か食べたことがありましたが実店舗は初めてでした。
大辛でも玉子が中和するようで箸が止まりません
🍜美味しかったです😋



元祖ニュータンタンメン本舗蒲田店付近のマップ


商店街で魅力的な誘惑が……

大好物のテングのビーフジャーキーのセット1,000円

酔っ払いは誘惑に負けました。


家に帰るとジャーキーの争奪戦。
あっという間になくなってしまいました😁
Posted at 2024/12/21 10:00:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 食事 | 日記
2024年12月18日 イイね!

🍠焼き芋 焼いたー

🍠焼き芋 焼いたー千葉県「道の駅くりもと」で購入したサツマイモを早速焼いてます♪

ふくむらさき

小袋2本入り 280円

切り口は見事な紫色🟣

食感が硬めでザクザクしてます。

シルクスイート

小袋6個入り 230円


しっとりで甘いですね。

栗かぐや

サイズS 箱入り 1,700円
栗のようなホクホクタイプのサツマイモ♪


かなり甘いですよ♪

■べにはるか

サイズS 箱入り 1,200円

ネットリ系で私が一番好きな品種

昨年より甘~い。

今週末は「栗かぐや」を使ってサツマイモの炊き込みご飯を、作ります🍚

年末まで楽しめますね。
Posted at 2024/12/18 22:37:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 料理 | 日記

プロフィール

「新東名高速 山北の大橋 アーチが繋がり道路ももう少しで繋がります。」
何シテル?   07/26 06:49
神奈川のババロンです。 日産e-13ノートAUTECHに乗っています。 趣味はドライブと温泉。 月に二回ほどブログを更新したいなと思いつつドライブ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/12 >>

1 23 4567
8 9 101112 1314
15 1617 181920 21
2223242526 27 28
29 3031    

リンク・クリップ

「AOG湘南里帰りミーティング 2025」を開催します!( ^ ^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 10:47:26
みんカラのブログ用追加画像容量である5.0GBを突破する方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 10:43:03
オッサンの修学旅行2024 GWに天橋立やら竹田城跡やら~その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 08:38:43

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
e-12ノートnismoからe-13ノートAUTECHに乗り換えました。 仮契約 20 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
長女のスクーター 中古品 2020年モデル 購入時の走行距離3,520km エンジン ...
日産 ノート 日産 ノート
2018年から4年6ヶ月乗ったCVTノートnismo。 nismoのカラーリングと高速走 ...
日産 ノート 日産 ノート
AXIS オーロラモーブ 2013年6月から5年間乗りました。 ■AXISの良かっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation