• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ババロンのブログ一覧

2024年12月28日 イイね!

⛷️菅平高原スノーリゾートで初滑り 1日目

⛷️菅平高原スノーリゾートで初滑り 1日目長野県菅平高原スノーリゾートに来ています。
今シーズンは長男と2人で真田の郷 菅平高原スノーリゾートにて1泊2日のスキーです。
⛷️

ゲレンデへのアクセスは🚄新幹線で上田駅下車。


路線バスにて約1時間500円でした。


日中は昼ご飯も食べずに滑りまくってました。

コース図

滑走したエリア
■ダボスエリア
奥ダボス、表ダボス、裏ダボス、シュナイダー
■太郎エリア
裏太郎、表太郎、天狗、日の出、白金

パインビークは今回は雪が少なく断念

熱中しすぎてゲレンデの写真はほぼありません。

奥ダボスのこの1枚

残りの画像はナイターになります。

■日の出ゲレンデ ナイターコース

上部に少しハードな傾斜がありますが基本的には初心者でも降りられる緩斜面。

リフト降り場

左側がメインコース正面真っ直ぐ進むと林間コースになっています。

日の出ゲレンデを上から見下ろすとこんな感じです。

ナイターではリフト終了の21時まで2時間で16本滑りました。

パウダースノーで人が少なく照明がダイヤモンドダストを照らしてとても綺麗で快適なナイターでした⛷️

明日は天気が良さそうなのでゆっくり撮影しながら廻ります。

■ホテル菅平

バス停が近く日の出ゲレンデまで徒歩3分ほどお風呂も気持ちが良かったです♪

■夕食

量が多くてお腹一杯になりました😋

■朝食

わさび漬けと花豆が美味しかったです。


愛板 ビッグフッド
Posted at 2024/12/28 22:52:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2024年12月27日 イイね!

🥃スカルエンブレムのウィスキー スモークヘッドの飲み比べ

🥃スカルエンブレムのウィスキー スモークヘッドの飲み比べスカルのエンブレムが印象的なアイラウィスキーを飲み比べました。

東京駅八重洲地下街 リカーズハセガワさんで試飲しました。

イアン・マクロードがプロデュースしたアイラのシングルモルトです。

■スモークヘッド ラムカスクレベル

アルコール度数 46°

カリビアンラムの熟成に使った樽でFINISH

焦げた甘い香りがしました。

■スモークヘッド ハイボルテージ

アルコール度数 58°


綺麗な黄金色♪
癖のある香りで私は好きだな😋


■スモークヘッド アイラ シングルモルト

アルコール度数 43°


このボトルの中身はアードベッグらしいです。

スモークヘッドは今まで飲む機会が無くて初体験でした。しっかりピートの香りと後味があり美味しいアイラですね。

3杯それぞれクセがあり美味しいですね😁
ほろ酔いで電車に乗ります。

リカーズハセガワの葉巻コーナー

葉巻は20年ぐらい吸ってないかな。
今度キューバ産の葉巻を一本買って帰ります( ´ー`)y-~~

Posted at 2024/12/27 19:19:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | アルコール | 日記
2024年12月21日 イイね!

🍜川崎のニュータンタンメンを隣町蒲田で食べてきた。

🍜川崎のニュータンタンメンを隣町蒲田で食べてきた。納会の帰り道。
乗った京浜東北線が蒲田止まり。
小腹も空いていたので蒲田で何か食べることにしました。

いきなりステーキの近くにニュータンタンメンがあったなと京急蒲田方面に歩きます。

お店発見
🍜元祖ニュータンタンメン本舗蒲田店

言わずと知れた川崎のソウルフード🍜

タンタンメン大辛 ニンニクダブル

見事なビジュアル♪

ニンニクダブルは夜なら問題なし😋

ひき肉と玉子もダブルにできます♪

玉子がトロトロで麺はツルツル😁

『すごい・・・親父が熱中するわけだ。』😁

カップラーメンは何回か食べたことがありましたが実店舗は初めてでした。
大辛でも玉子が中和するようで箸が止まりません
🍜美味しかったです😋



元祖ニュータンタンメン本舗蒲田店付近のマップ


商店街で魅力的な誘惑が……

大好物のテングのビーフジャーキーのセット1,000円

酔っ払いは誘惑に負けました。


家に帰るとジャーキーの争奪戦。
あっという間になくなってしまいました😁
Posted at 2024/12/21 10:00:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 食事 | 日記
2024年12月18日 イイね!

🍠焼き芋 焼いたー

🍠焼き芋 焼いたー千葉県「道の駅くりもと」で購入したサツマイモを早速焼いてます♪

ふくむらさき

小袋2本入り 280円

切り口は見事な紫色🟣

食感が硬めでザクザクしてます。

シルクスイート

小袋6個入り 230円


しっとりで甘いですね。

栗かぐや

サイズS 箱入り 1,700円
栗のようなホクホクタイプのサツマイモ♪


かなり甘いですよ♪

■べにはるか

サイズS 箱入り 1,200円

ネットリ系で私が一番好きな品種

昨年より甘~い。

今週末は「栗かぐや」を使ってサツマイモの炊き込みご飯を、作ります🍚

年末まで楽しめますね。
Posted at 2024/12/18 22:37:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 料理 | 日記
2024年12月16日 イイね!

サツマイモの買い出し 関東中部横断ドライブ

サツマイモの買い出し 関東中部横断ドライブ毎年12月のお楽しみサツマイモの買い出しついでに関東を横断する形でドライブしてきました。
🍠🍠🍠🍠

目的は5つ
道の駅くりもと
🍠甘いべにはるかを箱買いします。

牛久大仏(うしくだいぶつ)
🛐日本一の大仏を眺めます

逆井城(さかさいじょう)
🏯逆井氏、北条氏の城趾を散歩します

関宿城(せきやどじょう)
🏯チーバくんの鼻先にあるお城を散歩します

トーベ・ヤンソンあけぼのこども園
🍂メタセコイヤの紅葉を見てきます

08:00神奈川から横羽、湾岸、東関東道、成田線を通り千葉県の大栄ICへ

09:50 道の駅くりもと
🍠さつまいもコーナー

土曜日に良い芋は売れてしまったらしく
お目当ての「べにはるか」は品薄でした。

🍠べにはるか

太めのSサイズを一箱Get 1,200円

地元のお客さんから皮に傷があるため傷みが早いと言われました。 早めに頂きます。

🍠栗かぐや

1,700円
栗に似た食感の品種 始めて食べるので楽しみ

🍠その他袋買い

べにはるか(小)、シルクスイート、ふくむらさき

「ふくむらさき」は初めての購入。
紫色のネットリ系とのこと♪

食レポは後日UPします。

11:05 牛久大仏

今回は入場せず下からの鑑賞のみ

超大型

何回見ても圧倒されますね。

12:10 逆井城

チーバくんの鼻の先にある城戦国期 逆井氏のお城
落城後は後北条氏によって整備されています。

二層櫓

戦国末期の時代背景を元に復元した櫓。


関東はこのような造りのお城が多かったそうです。

櫓に登りました。

堀が深くて攻めにくそうですね😁

井楼櫓

井型に組んだ方形材を組んだ物見櫓。


残念ながらロープが張ってあり侵入禁止でした。

観音堂

岩井市から移築した観音堂 素敵な色合い♪

こんな城趾があるなんて最近まで知りませんでした。 ここはお勧めです😁

12:43 善歳(ぜんさい)

こちらでお昼ご飯を頂きました。

🐖黒豚のカツ丼セット

1,100円でこのボリューム
カツ丼は味付け完璧、手打ちの蕎麦は喉越しが良くてとっても美味しかったです😋

13:40 道の駅さかい
クラフトビールとメロンパンとプリンが人気商品

プリンをお土産に購入しました。

あっさりで滑らかなプリンでした。

こちらはバニラビーンズ入りのプリン

濃厚でバニラの香りが良く焦げた感じのカラメルとよく合います😋

ワンカップコーナー

素敵なラベルのお酒が並んでいました。

醤油小瓶コーナー

夏に工場見学した金笛減塩醤油もありました😁
見てるだけでも楽しい♪

14:11 関宿城

チーバくんの鼻先にある簗田家(やなだけ)のお城

遠くから見えた天守に違和感が😦


お気づきでしょうか?

そうです!
アルミサッシまで忠実に再現されています。


鉄筋コンクリートにアルミサッシのペアガラスでエレベーター完備のお城でした。

残念な気分はこの子で癒してもらいます😸

甘え上手 良い出会いでした。


圏央道を西に進み最後の目的地へ1時間の横移動

15:30 トーベ・ヤンソンあけぼのこども園
メタセコイヤ並木🍂

一昨日の強風で落葉したのかな🍂🍂🍂🍂

綺麗な角度もあります。

西日が当たるとオレンジ色に見えました。


1週間遅かったなー

落ち葉で作ったハート❤



それでも北欧の雰囲気は味わえます。

キノコの家


素敵な空間


トーベ・ヤンソン氏の世界観を眺められる素敵な公園です。


🌄日が沈むのが早いですね。暗くなる前に帰宅します。

ハイドラ走行マップ

圏央道から東名高速、保土ヶ谷バイパスを通り無事帰宅。

走行ログ

走行距離461km
ハイタッチ20人でした。

🍠早速新聞紙で包みました。


年末まで楽しめます😁
Posted at 2024/12/16 19:10:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「お台場の空母プリンス・オブ・ウェールズを観てきました♪
飛行甲板にはF35-Bが並び壮観ですね!
場所は南極観測船宗谷の隣の東京国際クルーズターミナルになります。」
何シテル?   08/30 11:07
神奈川のババロンです。 日産e-13ノートAUTECHに乗っています。 趣味はドライブと温泉。 月に二回ほどブログを更新したいなと思いつつドライブ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

「橋立鍾乳洞」残暑厳しく涼もうと思ったら😵💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/18 06:18:58
プリンス&スカイライン・ミュウジアム、高ボッチ高原 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 08:00:51
2025年7月 吾妻小富士に登ります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 08:06:01

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
e-12ノートnismoからe-13ノートAUTECHに乗り換えました。 仮契約 20 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
長女のスクーター 中古品 2020年モデル 購入時の走行距離3,520km エンジン ...
日産 ノート 日産 ノート
2018年から4年6ヶ月乗ったCVTノートnismo。 nismoのカラーリングと高速走 ...
日産 ノート 日産 ノート
AXIS オーロラモーブ 2013年6月から5年間乗りました。 ■AXISの良かっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation