• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ババロンのブログ一覧

2025年10月15日 イイね!

町田薬師池公園のダリアは満開でした。

町田薬師池公園のダリアは満開でした。秋の花といえばコスモスやバラが綺麗ですよね♪今年は大輪のダリアを観たくなり町田まで行ってきました。

目的地は3カ所
町田薬師池公園(町田ダリア園)
 満開のダリアを見て癒されました。
まいどおおきに食堂 町田木曽食堂
 ビュッフェ形式の食堂で家庭的な料理をいただきました。
【中古タイヤ市場 相模原店】レトロ自販機コーナー
 混雑状況を偵察してきました。

スポーツの日の9時頃 駐車場待に入れるか不安を感じながらダリア園に向かいます。

駐車場はタイミングよく1台分空きがあり待たずに入れました♪

券売機でチケットを購入
入場料金は550円(JAF会員500円)です

町田薬師池公園(町田ダリア園)

東京を代表する大規模なダリア園です。
中央に噴水があり噴水を囲むようにダリアが植えられています。

園内を散策します。



噴水の周りは人が集まりクリアな状態で撮影は難しいですね。
消しゴムマジックでどうにかこんな感じになりました。


ダリアの花の色は赤、白、黄色、オレンジ、ピンク。
グラデーション系の花も綺麗ですよね


私は淡いオレンジ色が好きかな。

高台からの眺め


並べてみると色々なタイプがありますね




余談 
宮本輝の著書「錦繍」は蔵王のダリア園に向かうゴンドラリフトから始まります。
今回は再会はありませんでした😁

40分ほど鑑賞して次の目的他に向います。

■ダリア園付近のマップ




<まいどおおきに食堂 町田木曽食堂

町田街道にあるビュッフェスタイルの食堂です。


食べたいお皿をトレーに乗せていきます。

今回のチョイスはこちら

・牛すき煮
・アジフライ
・塩もやし炒め
・ご飯(中)
・お味噌汁


甘くて豆腐にしっかり味が染みていましたよ😋
家庭的な味付けがまた来たくなる秘訣ですね。

お店の人気の品「玉子焼き(紅生姜)」

我が家では作ったことがない紅生姜入りの玉子焼き。
出汁の味付けで美味しいですよ。
今度家でも作ってみよう😋

カレーも美味しいとの評判なので次回試してみます。

■木曽食堂付近のマップ


【中古タイヤ市場 相模原店】レトロ自販機コーナー

久しぶりに来ました。
満車で4台待ちでしたよ。


1年前とは大きな違いないようですね。


裏のコーナーは静かですね。

久しぶりのヨーグルッペ

懐かしい酸味。
もっと買えば良かったなぁ〜😁


ゲームコーナー

これ好きでした。

綿菓子マシーン



乗りたい😁

中古タイヤコーナー



状態の良いタイヤが格安で購入できます。

うどんやハンバーガーコーナーに人が集中してますね。昼時は家族連れが多くにぎやかでしたよ。
良い気晴らしになりました。

ハイドラ走行マップ

保土ヶ谷バイパスと16号どちらも渋滞せず快適なドライブでした

Posted at 2025/10/15 20:33:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2025年10月12日 イイね!

🍜ラーメン二郎 6店舗目は中山駅前店

🍜ラーメン二郎 6店舗目は中山駅前店禁断症状が出てきたため久しぶりに二郎に行ってきました。

🍜6店舗目の二郎は「中山駅前店」

日曜の12:30に到着

行列の最後尾はこちら

大行列ですね〜
待ち時間は55分でした。

券売機で食券を購入

小ラーメン 940円
味付けうずら 150円

今日のコールは「ニンニクマシマシ、アブラ」


うずらは別容器で到着



うずらは口直しに良いですね♪


背脂は大きめでチャーシューは大きな塊が一つでした。
モヤシの歯ごたえを楽しみながら味変なしで食べきりました😁
スープが美味しかった〜😋

■中山駅前店付近のマップ

駅から5分くらいの良い立地
接客が明るく元気でとても気持ちが良いお店でした。

■今まで食べたラーメン二郎
並べてみました。

三田総本店


京急川崎店


湘南藤沢店


品川店


横浜関内店

関内店は汁なしを注文しがち😁

今日食べた中山店が一番スープの色が濃くて赤かったようですね。次は神田神保町店か目黒店かな〜
Posted at 2025/10/12 21:40:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 食事 | 日記
2025年10月07日 イイね!

♦️Y's Clubサンモニ♦️からの映画鑑賞🎞️

♦️Y&#39;s Clubサンモニ♦️からの映画鑑賞🎞️10月最初の日曜日は♦️Y'sClub♦️大黒パーキングのサンモニから始まりました。

07:30集合

この時間はいつもながら空いていて快適に駐車場できます。

MAYTONさんのブロワーと掃除機のデモを体験してからのいつもの井戸端会議😁


今回は集合写真を撮ってくれた方のランチャデルタを見せていただきました。

NEWタイヤも一皮剥けたかな。

初めてのTOYOタイヤ。
すり減ったブリヂストンのエコピアとのフィーリングの違いを感じつつ高速走行は快適でした。

09:00に退場して横須賀のコースカへ

フードコートの窓際の席の眺めは港が一望できて大好きです。


停泊している輸送艦は「くにさき」かな


映画「チェンソーマン」のチケットを券売機で発券して上映時間まで時間を潰します。


早めのお昼ご飯は丸亀製麺

期間限定メニュー「ピリ辛豚つけ麺」2玉 990円


普段食べている大盛りより0.5玉多いけれどまだ少ない😁
3玉行っておけば良かった😋

残りの時間はDAISOをブラブラ

こんなの買っちゃいました。

センサーライト バータイプ 330円

単4電池3本


人感センサーはかなり優秀

車のドアの内側に貼ってウェルカムライトにと考えていましたが隙間が狭くて断念!

家の玄関と2階トイレの前に置きました。
家族に好評ですよ~

映画館に向かいます。

フランス語の映画のパネルが飾られていました。



では待ちに待った上映スクリーンへ

間違えた 大きなお友達ではないです😁
娘が大きくなってから見てないな~

こっちこっち
劇場版チェンソーマン レゼ篇

マンガから読んでますが、この話は綺麗に完結する良いストーリーですよね。

観客動員数3週連続首位なのも納得です。
レゼ可愛いよレゼ

充実した日曜日でした。

■ハイドラ走行マップ

サンモニの後で米軍基地のフレンドシップデーに行く予定でしたがトランプのワガママにより警備予算が凍結されイベントが中止になりました。

週末の横須賀は総裁選もありドタバタでしたね😁
Posted at 2025/10/07 20:14:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2025年10月02日 イイね!

日産AUTECH湘南里帰りミーティング2025に参加します。

日産AUTECH湘南里帰りミーティング2025に参加します。先程AUTECHのホームページを参照したところ11月15日に大磯ロングビーチで開催される「湘南里帰りミーティング2025」参加者リストが公開されていました。

ババロンの名前があります。

今年も参加できます😁
リストには みん友さん 達のお名前もチラホラとありますね〜

メインステージのトークが楽しみです


展示車両見学

今年はどんな車両が展示されるのでしょうか

恒例のメダル磨き

自宅での墨入れしますよ

今年もみん友さんたちに会えますね😁



お気軽にお声がけください

Posted at 2025/10/02 22:01:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車のイベント | 日記
2025年09月29日 イイね!

500万本の満開になった彼岸花を見に埼玉県に行ってきた。

500万本の満開になった彼岸花を見に埼玉県に行ってきた。猛暑の影響で開花が遅れていた曼珠沙華(彼岸花)が満開になったと聞き埼玉県飯能市にある「巾着田曼珠沙華公園」に行ってきました。

目的地は4か所
巾着田曼珠沙華公園
 500万本の彼岸花に囲まれます。
もつ煮込み食堂みつ子
 もつ煮込みを堪能します。
行田タワー
 鬼滅の刃田んぼアートを鑑賞します。
八幡山古墳
 石棺の内部を見学します。

関越自動車道三芳パーキングエリア付近の渋滞と公園駐車場待ちの渋滞により到着は9時30分でした。


巾着田曼珠沙華公園

高麗川の蛇行で作られた巾着田は山の上から見ると巾着の形をしていることからその名前が付けられたそうです。

約22ヘクタールの敷地に500万本の曼珠沙華(彼岸花)が植えられ今満開を迎えています。

メイン会場 売店エリア

栗の掴み取りなどのイベントがあり賑わってましたよ

曼珠沙華

まさに赤い絨毯。これほどとは思っていませんでした。



駐車場手前側より奥のほうが赤が強く背も高い株が多く感じました。


白い曼珠沙華


赤い曼珠沙華


ぼかし画像


高麗川に降りられます。


あいあい橋

約1時間の気持ちが良い散歩でした。

巾着田曼珠沙華公園付近のマップ


余裕があれば観覧山に登るつもりでしたがお腹が減りました。


■もつ煮込み食堂 みつ子 入間店

2回目の訪問です。

開店直後で店外の椅子で20分ほど待ちました。


私はもつ煮込みとハーフ角煮のW定食 1,420円
家内はもつ煮込み定食 830円

ハーフ角煮丼

ハーフだとモヤシが乗っかります。
角煮はハサミでカットしてシェアしました。
口の中の水分を持ってかれます😁
タレは追加できますよ♪

もつ煮込み

😋美味しいですねご飯が進みます。

こちらは昨年12月に食べた「一本角煮丼」

ビジュアルは申し分ないですね😁

次回は2種類の味が楽しめるWもつ煮込み定食が食べたいな。

もつ煮込み食堂みつ子入間店付近のマップ


■行田タワー (古代蓮会館 展望タワー)

エレベーターは70分待ち

鬼滅の刃無言所編とコラボイベント開催中です。

パネルが飾られていました。

2025田んぼアートは鬼滅の刃

細かいところまで表現されていて驚きました。


稲穂がつき少し黄色くなった感じが秋を感じさせます。

■八幡山古墳

石室の中を見学できる珍しい古墳です。

入り口


石室の内部へ

ワクワクしますね。

真ん中の部屋


最奥部


天井

この大きな石をどうやって乗せたのでしょうね?

行田タワーと八幡山古墳付近のマップ

この古墳は土日のみ内部公開されるようですね。
おすすめの観光スポットです♪


明るいうちに帰宅します。

羽生ICから関越自動車道に入り葛西経由で帰宅しました。

蓮田サービスエリアで小休憩

ハイドラ走行マップ

復路は渋滞もなく快適でした。

ハイドラ走行ログ

走行距離 354km
ハイタッチ 15回

埼玉県の横移動で意外と距離が長くなりました。
Posted at 2025/09/29 07:36:12 | コメント(10) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「今夜の南極観測船しらせ🐧

横須賀止まりの電車に乗ってしまいヴェルニー公園で時間潰し中😁

夏の南極へ出港準備中ですね~」
何シテル?   11/18 21:27
神奈川のババロンです。 日産e-13ノートAUTECHに乗っています。 趣味はドライブと温泉。 月に二回ほどブログを更新したいなと思いつつドライブ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
910 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

県外旅行は突然にPart2.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/18 04:10:33
「橋立鍾乳洞」残暑厳しく涼もうと思ったら😵💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/18 06:18:58
プリンス&スカイライン・ミュウジアム、高ボッチ高原 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 08:00:51

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
e-12ノートnismoからe-13ノートAUTECHに乗り換えました。 仮契約 20 ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
長女のスクーター 中古品 2020年モデル 購入時の走行距離3,520km エンジン ...
日産 ノート 日産 ノート
2018年から4年6ヶ月乗ったCVTノートnismo。 nismoのカラーリングと高速走 ...
日産 ノート 日産 ノート
AXIS オーロラモーブ 2013年6月から5年間乗りました。 ■AXISの良かっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation