• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

長年の夢の愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2014年6月7日

自作なんちゃってタワーバーその④(ちょっと修正)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
昨日、取り付けした助手席側のブラケットのスペーサーを作製しました。2mm厚の物です。ブラケットの下側に貼り付けます。これで斜めになることなく、しっかり取り付け出来ます。
2
バーも新調しました。昨日の物とは高さを少し低くし。干渉しないよう、余裕がある物と交換です。これで一応完了となります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントフロアブレース

難易度:

パッケージ トレイ トリム パネルASSY アシストステーを作る化

難易度:

GR純正補強バー

難易度:

ロッソモデロ タワーバー装着

難易度:

モーションコントロールビーム(リア)取付

難易度:

リア4点式ロールバー装着

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2014年6月7日 21:49
図面ありがとうございました。またこれも参考にさせて頂きます。
コメントへの返答
2014年6月7日 22:24
タワーバー作製して、やっぱりブラケットがちゃんとしていれば、後は簡単だと痛感しました。ブラケットのバーの端が取り付く箇所がお互いに水平にする為、ブラケットの取り付けボルト穴の角度を出すのに試行錯誤しました。送った図面が私のコペンにはぴったりでした。

プロフィール

長年の夢です。子育ても終了し、自分の車を手に入れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
探して、探して、やっと見つけたこの車、コペン
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation