• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZiLLのブログ一覧

2011年05月10日 イイね!

愛車紹介の登録変更

この記事は、愛車紹介の登録変更について書いています。

しげさんのブログで愛車紹介の登録変更が可能だということで私も真似してみました。

先ずはE39の540から・・・こちらは5シリセダンを選ぶとOK!
ていうかさ、5シリーズだけでいいんじゃないの?3シリならともかく「セダン」をくっ付けることないと思うのですけど・・・。5シリに乗ってる人が「私の車は5シリーズセダンです」って言ったら、「くどいよ」って思っちゃうもんね。



次にE39のM5を・・・ あれ?M5で選ぶと2000年式はありません(涙)



5シリーズセダンから選ぶとM5がありました。っていうかE39のM5はM5じゃないのかよ。



さて問題のE24はM6ですがどうでしょうか?

先ずはM6から探しますけどやっぱり該当年式がありません。「ちっ」て感じです。
これもそう。M6にクーペって無用でしょ?単にM6だけでよろし!!



じゃあ6シリーズはどうなんだ?



をいをい6シリーズにもE24はありません。既に過去の物となっているのでしょうか?
世界一美しいと言われたクーペがリストにないのはどうもしっくりきませんねぇ。

現行6シリだけが6シリじゃないんですが・・・E24あってのE63/E64やF12/F13だと思うんですがね。
カービューさんよ、そこんとこよろしく。

私の中で6シリーズというのはE24のことだと思っておりますけど何か?(爆)
Posted at 2011/05/10 02:26:08 | コメント(6) | トラックバック(1) | その他 | クルマ
2011年02月17日 イイね!

540iの前は・・・

540iの前は・・・PCのデータを整理していたら540の前に乗っていた車の写真が出てきました。確かランクル80の次に新車で買ったので1998年から2006年2月まで8年ほど乗っていた車だと記憶しています。この写真の時は19インチ履いてましたが車重があったせいでリムがヘロヘロに曲がってしまい直ぐに15インチのごっついホイルに変え車高も上げました。またエンジン掛けながらリアゲートを開ける時が多かったのでマフラーはタイコから後ろを切って後輪の前あたりからサイド出しにしてありました。ハイエースのサイド出しは珍しかったんじゃないかと思います。今頃は東南アジアで走ってるか鉄屑になっていることでしょう。

まわりからは白くてデカイので「消しゴムみたい」と言われていました。

あっ車名はトヨタ ハイエース スーパーロング バン です。ちなみに米では一度も見た事ありません。
Posted at 2011/02/17 13:52:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2011年02月15日 イイね!

Youtubeのコメントにフ゜チキレ

私はだいぶ前にYoutubeにHID烏賊リングをアップしたのですが、それを見た人からコメントが少し付くようになりました。そして大体のコメントには返信していますが無意味なコメントには返信していません。そして今回のコメントがついたのが約1年前。内容は以下の通り。

Will the heat emitted by the HID bulb cause the glass element to melt?
NSSMAXIMA


だいたいにして烏賊リングの構造を知っていれば「glass element」といった言葉は出てこない。なんじゃそれ?と思ったし投稿者がE39に乗っているかも不明だし本気で質問しているのかも分からない。ユーザーネームからは日産マキシマと読めるし・・・。恐らく彼は受光部のファイバーケーブルについて言っているのだと思う。違うかな?

Youtubeのコメントっていちいち返信している人が珍しいくらいで大体は返信していないのが普通。なので放置していたら最近になって催促のコメントがついた。内容は以下の通り。

I asked that question on December2009. He mentions he does not speak English well. Maybe he doesn't he understand my question. Who knows.
NSSMAXIMA


英語が出来ないから俺の質問が理解できていない云々・・・たしかに私はあんたらよりも英語は出来ない。だから英語を勉強しているし子供だって英語漬けの毎日で頑張っている。でも質問をするなら烏賊リングの構造をもうちょっと構造を理解してコメントつけて欲しいもんだ。構造の理解と英語の理解とは別物。英語圏だけが一番だと思っている輩がアメリカやイギリスには多すぎる。確かに日本人は英語が不得意だ!発音だって日本語からすると舌が絡まるような発音をしなければならないし・・・だけど世の中の言語は英語だけではない!だからもっと情報が欲しければ英語以外の言語も勉強するべきだとコメントしてやった。しかもアメリカ人のコメントに同調するかのようにイギリス人からも回答を待っているとコメントが入っている。1年も待っているんだったら自分やってみて結果を得ればいい。もしくは多言語を勉強して視野を広げればどこかに情報は落ちている。私は株式会社BMWではないし、この烏賊リングで商売しているわけでもない。だから質問に対して回答するもしないも内容によって私が判断する。だけど言語について差別される覚えはない!しまいにはも「Who knows」だと!?ここは掲示板じゃない!そうは言っても律儀な日本人なので1年経ちましたがもちろん彼の質問にはきちんと答えてあげましたけど。

私の意見に賛同できる方がいらっしゃったらYoutubeの私のコメントに「ナイス」と投票して下さると幸いです。



またBMWフォーラムで時々遊びますが、理屈で説明できる奴が少ない。直感や受け売りが多く自分の事実で語らない。中にはハードワークをアップしている凄い奴もいるので本当に参考になりますが大体は言葉だけで屁理屈を言う奴が多い。

そういや子供とトイザラスへ行ったときにレジで支払いを済ませたのですがレシートが貰えなかったので「レシートをくれ」と言ったら「そこから自分で取れ」と言われた。あきらかな人種差別行為。私の前の白人婦人にはきちんとレシートを渡していたのに・・・。

ここ最近そういうのが少し続いたので今日のブログは少しエキサイトしてしまいました(汗)
Posted at 2011/02/15 00:30:52 | コメント(15) | トラックバック(0) | その他 | パソコン/インターネット
2010年10月26日 イイね!

デジタルオシロ

デジタルオシロ某国製の玩具オシロを買ってみましたw

プラグコード用のプローブも買ったので色々と遊べそうです。
Posted at 2010/10/26 12:26:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2010年09月25日 イイね!

環境自動車税ですと!?

環境自動車税を検討

なんですかね?環境自動車税ってとってもエコな感じです♪

とーこーろーがー中身を聞いて騙されるところだった。まあ自動車税と自動車重量税を一本化にしてするってのは納得はしない(もともと自動車税は納得いかん)が理解できるけども、問題は「環境損傷負担金的性格」って言う自動車オーナーにはなんとも居心地の悪い言われ方。環境損傷って言い方が気に食わんが、奥さんっ軽自動車税なんて4倍になるかもですって!国にしてみればこりゃボロ儲けですな。確かに軽自動車の税金は安い。が、軽に乗るにはリスクがある。

何しろナンバーが黄色い(違)

ま、軽については私名義の軽をお袋が乗っているし色々書くつもりはないけど問題はこの環境自動車税。環境って言うんだから、ガソリン税みたいなもんかと思えばCO2排出量/kmがどーのこーの。ていうか検切れの車にも環境自動車税が適用されたんじゃ洒落になりませんぜ。だって動いてないわけだから超エコじゃないですか!環境自動車税って名前を使いたいのであれば・・・

例えばインジェクターの噴霧時間をCPUなどに積算記憶させて何リットル燃料を消費したのかOBDⅡで車検時にデータを吸い出しその量に応じて課税すれば環境自動車税って名前にピッタリだし自動車オーナーだって燃費よくすれば税金も安くなるし環境にも優しくなると思うのですが・・・。難しくて頭から煙が出そうです(爆)

兎に角現行の自動車税にしてたって排気量別なんて私に言わせれば無茶苦茶な設定なんですよ。私の先輩が良く言ってました。彼はなんでも大排気量車が好きなんですが、パッション走行でよく言うセリフで「おめーらより税金を余分に払ってるんだからチンタラ走ってんじゃねーよ!オラオラどけどけ~」と・・・ 確かに言いたい気持ちは分かる(爆)

でもそんな時代も終わりなんでしょうね。パッション走行は○○タの○○○スが多いと聞くし。

民主党さんよ。増税するなら自動車オーナーが納得できる方法を探しましょうや。研究会だかなんだか知らんがそんな連中が作った報告書だけで議論して机上で簡単に増税?一本化?環境保全?環境保護?しようとするから色々と矛盾が生まれるんですよ。もうちょっと車のこと理解して本当の意味でのCO2削減を狙った方がいいんでないの?本当にCO2を削減したいのであれば・・・ですが。環境環境って何でも環境って言えばアグリーされると思ったら大間違い(私しゃアングリー)でっせ!

お国は環境って言いますが、一般庶民から金を吸い上げるのが本来の目的なのはミエミエなんですよ!!(怒)

あ~ぁ、数年後にこんな国へ戻るのかと思うと考えちゃうなぁ。
Posted at 2010/09/25 03:44:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

BMW弄りが趣味であります。皆様よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

北海道旅行3・4日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/04 00:48:32
ふちこサン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/20 19:52:02
やっと来たよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/22 22:44:50

愛車一覧

ヤマハ グランドマジェスティ ヤマハ グランドマジェスティ
街の嫌われ者ビッグスクーター。嫌われているので高い確率で煽られる。ビッグスクーターはバイ ...
BMW M6 クーペ BMW M6 クーペ
1988年から今まで憧れていたE24をようやく買うことができました。年齢が年齢だけにトラ ...
ヤマハ 4ストジョグ ヤマハ 4ストジョグ
SA36J
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
軽のくせに装備がてんこ盛り。そりゃ車両価格も上がるわな。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation