• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オザミの愛車 [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2021年8月15日

FRP製バンパー・サイドステップの補修 (2/3)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
いきなりですが、FRP貼付後のバンパー裏となります。
(夏場の作業でアっと言う間に樹脂が硬化するので、作業途中の画像を撮る余裕がありませんでした)

使用した樹脂やガラスマットは、ホームセンターで普通に売られているものを使用しました。
マット2プライを貼り込みましたが、けっこう気泡を噛んじゃっていますね。
(十分過ぎるくらいに固着、強度も出ているので全く問題無しです)
2
分かり難い画像ですが… サイドステップ裏でもマット2プライの貼り込みを行いました。
3
FRP硬化後のバンパーのオモテ面です。
割れた部分はガチガチに固定できましたから、ここからはパテで表面を整えていきます。
4
同じく、FRP硬化後のサイドステップです。
こちらもガチガチになりましたが… やはり欠損が多いのでパテ埋作業が大変そうです。
5
1回目のパテ盛&整形が完了したところです。
厚塗用の普通のパテを使用しています。

#100のペーパーでガシガシ整形していきます。
6
サイドステップの方は欠損が大き過ぎたので、先ずはFRPパテで穴埋&欠損部補填をしてやりました。
画像は、その後の厚塗用パテ使用(1回目)&整形中のものです。

こちらも#100のペーパーでガシガシ削って整形していきます。
7
パテ&整形が概ね完了したバンパーです。
厚塗パテを盛っては削り… を3回程度行った状態です。
最後の削りには#400のペーパーを使用しています。

最後に薄付パテで整えてやれば仕上がりレベルは上がるのですが… バンパー全体の傷み具合からすれば十分な状況なので、これでヨシとしています。
8
サイドステップも同様の状況にてヨシとしました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

A3製フロアサポートリアの剥き出し感を解決すべく考える

難易度:

板金塗装(小キズ隠しの続き)

難易度:

フロントリップ補修 ラスト

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

Paint It Black !

難易度:

飛び石対策 錆編

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「快適代車生活 http://cvw.jp/b/1849214/47151803/
何シテル?   08/15 12:29
2013年、13年間乗り続けてきたS2000(AP1)からWRX STI (GVB) SPEC Cに乗り換えました。 乗り換えをきっかけに10年間くらいご無沙...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2013年6月21日、2台目のGVBが納車されました。 1台目と同じく、GVBアプライ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation