• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月07日

酩酊!?

酩酊!? 自分たちは同じようなことをやらないようにしようと思いつつジャスコを後にして、ついでなので十郎の湯に立ち寄ってから宿に帰還。

宿の隣りにも温泉はあったのだが、温泉に入る為に再び外出する手間が省けた為、客室にてさっそくささやかに宴会開始。

気ままに、それぞれ思い思いに買ってきた酒・つまみ類を開け、各自それぞれのペースで飲んでいったのですが、やはりあとは寝るだけという「理想的環境」に置かれると違います(笑)

ついついお酒が進み、末期的にはごらんの有様にw

もう一人は既に押入れに隠れていますwww
ブログ一覧 | 食・酒 | 日記
Posted at 2009/03/20 02:13:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

すっかりちゃっかり💦
chishiruさん

BH5でドライブ(千葉県我孫子市エ ...
BNR32とBMWな人さん

コムス 自作ドア 透明シート交換  ...
コムス にゃんこRさん

C63SEパフォーマンスF1エディ ...
amggtsさん

【楽天】イーグルス 交流戦初優勝キ ...
Blissshopさん

チバラギオフのご案内~
中2の夏休みさん

この記事へのコメント

2009年3月20日 9:44
あいやぁ~。

むくつけきオッサンの部屋(爆)
でも楽しそうですねぇ!
コメントへの返答
2009年3月22日 20:31
この部屋はおっさん度数120%で構成されていましたww

こういった後顧の念無く飲めるのは素晴らしいことですね~www
2009年3月20日 10:39
結局どこにいってもやってることは変わらんわけですね。みてたらわかります。w
コメントへの返答
2009年3月22日 20:32
まあそういうことやなwww

ドラ●もんは降臨しなかったがwww
2009年3月21日 1:09
男達の旅にありがちな光景になってますね(^^)
てか押入れ箪笥に非難する人がいるのは始めてききました(笑)
コメントへの返答
2009年3月22日 20:36
まあ周りの目を気にすることがなくなると、このようになってしまうわけですなwww

押入れの件については、本人曰く
押入れのサイズ≒布団のサイズ
となっている宿が多いので実現できるそうです。

そういう意味ではドラ●もんは降臨していたわけですがww
2009年3月21日 1:19
うらやましい・・・
最近、こんな呑み会は、だいぶご無沙汰してます。笑い
ひさびさに弾けたいです。
コメントへの返答
2009年3月22日 20:38
若いころは一人暮らしのヤツの家に大挙して押しかけ・・・というのはどこでもやっていた光景だと思いますが、年齢をとるとなかなかこういう機会を持つのが難しくなりますからね~(^^;)

プロフィール

「実は増車 http://cvw.jp/b/184922/47348130/
何シテル?   11/17 13:59
運命のいたずらか?それとも必然なのか?プリメーラを3台乗り継ぐことになってしまいましたw HP10⇒FHP10⇒FHP11・・・と、徐々にマニアックになり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

プリメーラ乗りの皆様、元プリメーラ乗りだったOBの皆様、プリメーラが好きな人、皆集まれ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/03 12:25:12
The 4th CLUB.PRIMERA OFF MEETING jun 2013 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/14 12:45:15
ALL JAPAN PRIMERA MTG BBS 
カテゴリ:連絡用掲示板
2009/03/26 00:42:57
 

愛車一覧

日産 プリメーラUK 日産 プリメーラUK
2代目プリメーラ(FHP10)の限界が見えてきた為、急遽導入された3代目プリメーラです。 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初代プリメーラ(HP10・Tm)の走行距離が18万キロに達し、持病であるリアフェンダーの ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
自分にとって初めてのプリメーラ、HP10 平成2年式Tmです。このクルマには乗る楽しさ、 ...
フォルクスワーゲン ヴェント フォルクスワーゲン ヴェント
LEGACY B4 の前に家で所有していたクルマです。 自分が免許を取得して最初に乗っ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation