• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

anpanmanのブログ一覧

2022年07月09日 イイね!

用事があったので旭川からJRを利用しました。

用事があったので旭川からJRを利用しました。行きはクルマ移動、
帰りはJRを利用して
旭川まで行ってきました。


行きはTA63カリーナで移動。
高速道路は利用せず、一般道を
ひらすら走り旭川を目指しました。

朝早く家を出たため、道の駅もトイレの利用のみ。


10時前には旭川へ到着。
昼から目的地へ行き、
カリーナを預け帰路に着きました。
RX63さんに旭川駅まで送って頂き、
駅を見てビックリΣ(・□・;)

alt


旭川駅へ行くのは20数年ぶりのため、
近代的な建物に代わっていて、
ホームが高架になっていました。

帰るために乗車する列車は、

alt


alt


17時00分発のライラック36号
(画像は違うライラックです。)

乗車まで時間があるので、
登別近郊では見かける機会が無い車輛を
見学しました。

まずは、数年前まで北斗で使用されていた

alt


alt


キハ183系 7500、8500番台。
今年度いっぱいまでは、運用されるみたいです。

続いて、キハ261系ラベンダー色

alt


何度か撮影していますが、近くで見るのは初めてでした。

そうこうしているうちに発車時間になったので、
ライラック36号に乗り込みました。
旭川⇒札幌間のJR利用は初めてでした。
車窓の風景が新鮮でした。
新鮮でしたが朝早起きだったため、
滝川駅から白石駅の記憶がありません・・・(^-^;

札幌駅でそばを食べて、

alt


alt


19時14分発のすずらん10号に乗り継ぎ、
帰路に着きました。

ライラックとすずらんはえきねっとで切符を買うと、
指定券と乗車券の価格が割引で買うことが出来ます。

次回は、自宅から旭川までJRを乗り継ぎます。





Posted at 2022/08/10 19:28:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2022年07月03日 イイね!

むかわ、新冠方面にツーリングに行ってきました。

むかわ、新冠方面にツーリングに行ってきました。7月の初めに
むかわ、新冠方面に
ツーリングに行ってきました。





ブログ更新をサボっていたため、
ツーリングからほぼ1ヵ月が、
経過してしまいました(;^_^A

TA63カリーナでのツーリングは、
今シーズン初めてでした。

alt


alt


alt

天気にも恵まれ、とても良い一日となりました。

―リングの際に立ち寄った、
オグリキャップのお墓。

alt


alt


alt


立ち寄った日が13回忌だったようです。
たくさんの花が手向けられていました。

当時、マントを付けたぬいぐるみとかもありましたね。
今では、プレミアとかも付いているのでしょうか?
Posted at 2022/08/01 19:52:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | カリーナ | クルマ
2022年06月22日 イイね!

結局、高価なエアコンガスを抜き、ガス漏れ修理しました。

結局、高価なエアコンガスを抜き、ガス漏れ修理しました。先日、高価なR12エアコンガスを
1本補充をしましたが、
2週間持たずして漏れが・・・

今シーズン持ってくれればと思いましたが、
叶わぬ夢となったようです・・・( ;∀;)



前オーナーさんが、エアコンが無いクルマに
廃車から外したエアコン一式を業者に依頼し、
取付をしたものだったので、漏れはないと思っていましたが、
考えが甘かったようです。

コンデンサー付近にあるパイプ周辺が、
オイルで汚れています。

alt


alt



譲り受けてすぐにも、
同様の状態が見られたので
増し締めをしましたが無駄だったようです。

ガス漏れの場所が特定できた以上は、
修理をするしかありません。
Oリング交換作業を始めます。

alt



エアコンオイルでエンジンルームが
汚れないようにホースを繋いで、
高価なR12エアコンガスを抜きます。
30年以上前は1缶300円で買えましたが、
現在は3,000円ぐらいで取引されています。
対応R12も流通していますが、R12感覚で充てんすると
エアコンシステムがパンクらしく、R12の2/3程度が
望ましいようです。
カップリングファンのクルマは特に危険らしく、
高価なR12エアコンガスを充てんすることが望ましいようです。


alt



Oリングはストレートで購入したものを使用しました。
エアコンオイルはR12にも使用できる蛍光剤入りの
オイルを使用しました。


alt



吹き出したエアコンオイルも補充しました。


alt


alt



真空引きをして、時間をおいて漏れが無いことを確認。


alt



高価なR12エアコンガス3缶をチャージ。
解説は不要と思いますが、エアコンガスの気化を進めるため、
缶をお湯につけながら作業をすると、缶の冷たさからの解放と
時間短縮につながります。


結果、


alt



作業前より、良好な状態になりました。
作業より1週間を過ぎても、
良好な状態キープしています。

今年の夏を乗り切れそうです(*^-^*)







Posted at 2022/06/28 16:33:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | コロナ | クルマ
2022年06月18日 イイね!

コロナの燃料フィルターを交換しました。

コロナの燃料フィルターを交換しました。やろうやろうと思って
後回しになっていた
コロナの燃料フィルターを
交換しました。





2年ほど前にもトライしましたが、
14mmのフレアナットが固くて緩まず、
後回しになっていました(;^_^A

作業を初めてみると、フレアナットが固い・・・
外れるまでスパナのお世話になるぐらいでした。
やっとの思いで外してみると、
ポタポタと垂れるガソリンにまじって茶色い粉が・・・
alt



茶色い粉の正体はサビでした((+_+))



alt


alt



外した燃料フィルターかも大量のサビの粉が出てきました。

新しい燃料フィルターは純正部品は製造中止のため、
タクティから出ているものに交換しました。

白いプラスチックでバンジョー向きを決めることが出来るので、
alt



色々なクルマに対応できるようになっているようです。
燃料フィルターを固定するブラケットは再使用です。

14mmのフレアナット、ねじ山が傷んでいました。
ダイスで慎重にねじ山を修正し、取り付け終了です。

エンジンを掛けて、ガソリン漏れが無いことを確認。
作業終了です。



作業は終わりましたが、
alt



alt



おじさんの腕はボロボロです・・・(^-^;
おじさんの肌はデリケートにできているようです(;^_^A

Posted at 2022/06/18 20:55:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | コロナ | クルマ
2022年06月17日 イイね!

特に何もすることがない日の過ごし方。

特に何もすることがない日の過ごし方。特にすることがない1日。
クラウンの洗車も終わり、
残りの時間をどの様に
過ごそうか考えた結果、
そうだ写真を撮影に行こう!



と言うことで、近場の撮影に出かけました。

前日、雨が降っていたため雲はありますが、
空は青々しています。

まずは、イタンキにある展望台へ行き、
製鉄所の撮影をしました。
alt


alt


長く近隣に住んでいますが、
展望台の存在をしりませんでした(;^_^A
左に白鳥大橋が見ることが出来ます。

展望台へ行く途中、
alt


alt


alt


炭鉄港の碑がありました。
サビサビでしたが、
あえて無塗装なのでしょうか?




つぎは、地球岬に行きました。
alt


alt


alt


alt


イタンキ展望台は誰もいませんでしたが、
地球岬には観光客がたくさんいました。
天気が良かったので、駒ケ岳がうっすらと見えていました。



続いて、測量山へ行きました。
alt


地球岬から測量山へ向かう道です。
去年は小鹿が道路を歩いていましたが、
今回は遭遇できませんでした。

測量山の駐車場です。
誰もいません・・・
alt


平日の昼間、ヒマ人は1人のみです。
展望台へ行っても誰もいません。
貸し切り状態です(*^-^*)
風は強いですが、Tシャツで過ごせる気温でした。

測量山からの眺めです。
alt


去年は、フェリーか休止になり
コロナの影響で客船の寄港も減り、
いまはめぼしい船もなく寂しい室蘭港です。
alt


alt


白鳥大橋側も航行中の船はいません。


最後は、旧室蘭駅です。
alt



alt



alt


旧青少年科学館に有ったD51は、
キレイに保たれています。
末永く、この状態をキープして欲しいですね。
50年ぐらい前までは
賑わっていたようですが、
今では行き交う人もまばらになっています。


最後に、
alt


元フェリーふ頭で撮影したクラウンです。
テインの車高調を入れて初めての夏シーズンです。
楽しみたいところですが、タイヤの減り具合が・・・(-_-;)

新しいタイヤを買う日も近しです(;^_^A






Posted at 2022/06/18 14:26:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 休日の過ごし方 | 日記

プロフィール

「5年経っても変わらずの加速を味わえます。 http://cvw.jp/b/1849579/48412803/
何シテル?   05/05 18:36
anpanmanです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

そろそろ終息と思った矢先に・・・(-_-;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/10 09:41:49

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
JZS171アスリートVから乗り換えました。
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
足回り TBS製フロント車高調、ダウンサス 駆動系 TRD4ピニオンLSD ライト回り  ...
その他 自転車 その他 自転車
運動不足解消のために購入しました。しかし、なかなか乗る機会がなく、車庫のオブジェと化して ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
トヨタ クラウン アスリートVに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation