• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

anpanmanのブログ一覧

2023年05月02日 イイね!

士別の帰りにMR430バスを観てきました。

士別の帰りにMR430バスを観てきました。モノコックバスを乗車の帰りに、
旭川電気軌道が所有する
MR430バスを観てきました。

キレイにレストアされた
MR430バスは車庫に入っていて、
ガラス越しにしか見ることができない
とのこと。

窓越しからでもキレイになった
MR430バスが見たいと思い、
旭川に立ち寄りました。

車庫に入っていました。
直接見るのはムリだなと諦めていると、
シャッターが開く音が。
エンジンが掛かり、工場へ走り出しました。

追いかけ、ひと言断ってから撮影をしました。

5年前に東川で見たときは、ボロボロでした。

alt


alt


このときは、このまま土にかえるものと思っていました。

alt


alt


見違えるほどキレイになっていました。
次回はぜひ、乗車したいです。

最後に、
スマホアプリで遊んでみました。

alt


レトロ感が出ていると思います。


Posted at 2023/05/03 21:31:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | カリーナ | クルマ
2023年05月02日 イイね!

モノコックバスに乗車するために、ツーリングをしてきました。

モノコックバスに乗車するために、ツーリングをしてきました。士別軌道の
モノコックバスに乗車をするために、
士別までツーリングをしてきました。

子どもの頃にたくさん走っていたモノコックバス。
免許を取るとバスへ乗る機会も無くなり、
気付いたらすっかり見なくなった存在になりました。
最近は北海道の路線バスでもエアコンが付いています。
快適が一番のはずが、エアコンがない網棚が付いていて、
ギシギシ音がするレトロバスが気になる存在に。

乗ることができるなら一度、
乗りに行こうと息子と出かけました。

朝早く出かける予定でしたが、息子の仕事の都合で遅くに出発。
息子と合流した時点で昼になりましたが、道中に一度行ってみたい
ところがあったので14時を過ぎましたが、寄り道をしました。

行ってみたかったお店は、

alt


alt

滝川にある、喫茶マリンです。
色々な人から大盛りと聞いていたので、
一度は行ってみたいと思っていました。

平日の14時過ぎとあって、空いていました。
年齢的にも、大盛りは食べるものではなくて見るもの。
天丼を注文しましたが、お米を減らしてもらいました。

alt


お米を減らしてもらったのに、このボリューム・・・(^-^;
天ぷらが12種類・・・

alt

息子が注文したエビフライのお米もすごい量でした(;^_^A

滅多に来ることは無いと思い、チョコパフェも注文。

alt

フツ―、チョコパフェはコーンフレークでかさ上げをしていますが、
コチラのチョコパフェは下までしっかりチョコパフェ。
デザートは別腹と思いましたが、現実は・・・
おじさんにはキツい戦いとなりました(;^_^A

夕食が食べれないぐらいお腹がいっぱい。
息子はチョコパフェが来たときは、トイレに籠っていました。

その後、士別のホテルに着きましたが夕食を食べることなく、
床に就きました。

次の日に、本題の士別軌道のモノコックバス乗車です。
平日の乗車は前日の15時までに予約しないと乗れないようです。
士別軌道の本社へ行き名前を告げて、二人分の料金を払います。

alt


alt


alt


alt


事務所兼待合室は、廃品部品の販売や士別軌道の歴史を解説するものがありました。

その間、息子はバス運転手さんに囲まれ愛車の説明。

alt


alt


バスの運転手さんのご厚意で、モノコックバスと撮影ができました。
そうこうしているうちに出発の時間になりました。
乗車するのは息子と二人だけ。モノコックバスの貸し切りです。

士別市内を走り、2回ほど停車してモノコックバスの撮影タイムがありました。

alt



alt


alt

天気が良かったのでキレイな写真が撮影できました。

士別駅前にも停車してくれ、

alt


撮影タイムとなりました。
最後は、洗車機に入って乗車は終了しました。

alt


アンケートに答えたら、お土産も頂きました。
DVDは時間があるときに、ゆっくり観たいと思います。








Posted at 2023/05/03 20:55:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | カリーナ | クルマ
2023年04月18日 イイね!

タイヤの慣らしを兼ねてドライブをしてきました。

タイヤの慣らしを兼ねてドライブをしてきました。新しくなったタイヤの慣らしのため、
四季島撮影を兼ねて近場をドライブしました。



太陽は出ていても風は冷たい(>_<)
クルマの中にいると暖かいですが、
クルマを降りると肌寒い・・・(^-^;



例年より早く桜が咲き始めている北海道ですが、
まだまだ寒い🥶です。

四季島の走行ルートに沿ってクルマを走らせ、
撮影スポットを探しました。
家を出た時間が早かったので、撮影前に昼食を取りました。

alt


伊達市内にあるラーメン屋で、味噌チャーシューを食べました。
美味しくいただきました。


今日は、令和5年度の四季島北海道上陸初日です。
羊蹄山の残雪をバックに撮影と考えましたが、
撮影対象となる列車が相次いでなくなったことが影響しているのか、
多く賑わった撮影スポットがすっかり変わり果てていました・・・(-_-;)

撮影場所を決めかねていると、羊蹄山に雲がかかり始めました・・・(^-^;
羊蹄山のバック撮影は諦め、黄金駅近くの跨線橋に決めした。

alt


撮影準備をしていると、北斗12号が通過。
踏切の警報音が止まらない。
何か来るのかと思っていると、

alt


なんと四季島が来ました。
通過時間が13時40分。
前は14時45分ごろだったはず。
近くで撮影していた人に聞くと、
去年から13時40分ごろになったとのこと。
考えてみれば下りの四季島撮影をしたのは2年ぶり。
危なく撮影できないところでした(;^_^A

Posted at 2023/04/18 21:56:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | カリーナ | クルマ
2023年03月25日 イイね!

今こそ輝け!北のキハ183系北斗を撮影しました。

今こそ輝け!北のキハ183系北斗を撮影しました。今日は、いまこそ輝け!キハ183系北斗の運転日です。
室蘭本線を走るのは今回が最後になるので、
撮影に出かけました。














alt


東室蘭駅以降の時間帯は逆光になります。
ポールがないスポットで撮影をしたいところですが、
願い叶わず順光に近いスポットでの撮影となりました。

北吉原駅近くを撮影場所に選びました。
休日なので多くの撮影者がいるかもと早めに家を出ましたが、
撮影スポットには先客が一人のみでした。
ソーシャルディスタンスが取れる場所になりましたが、
晴れの予報だったのに雲がたくさんで日差しがほとんど見えません・・・(-_-;)
キハ183系北斗が通過時に晴れることを期待して待ちました。


北斗6号 キハ261系

alt



貨物列車 DF200

alt


普通列車 H100系

alt



北斗8号 キハ261系

alt



試運転  737系電車

alt



天気の回復が望めない状況で通過時間になりました。

alt



残念ながら曇り空の、室蘭本線ラストランになってしまいました・・・(^-^;
登場当時のカラーリングのキハ183系が室蘭本線を走るのは、
90年代以来じゃないでしょうか。
キハ281系が登場した以降、順次現在のカラーリングに変更され、
定期運用を終えていました。

試運転の737系とキハ183系
東室蘭⇔苫小牧の新旧車両の競演が見れたことが、
恵まれなかった天気への慰めになりました。











Posted at 2023/03/25 18:16:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2023年03月22日 イイね!

雪解けが早かったので夏仕様にしました。

雪解けが早かったので夏仕様にしました。2023年は例年より雪解けが早く進みました。
このままだと、スタッドレスタイヤが減ってしまう…
WBCの決勝戦見ないでタイヤ交換を始めました。









スタッドレスタイヤから夏タイヤへ交換するときは、
冬期間たくさん蓄えた塩分を含んだ泥汚れの除去も併せて行いました。

alt


alt


alt


リアタイヤハウスに使用されているフエルト地のアンダーカバーは、
たくさんの塩分を含んだ泥汚れを蓄えているので、念入りに洗い落とします。
通常のノズルで届かない所は、L字のノズルを使って洗浄しました。

下回り洗浄とタイヤ交換と並行して、エンジンオイルを交換しました。

alt


alt



今回は、丸山モリブデンも入れました。
どの様な変化があるか楽しみです。

作業終了後、軽ーくドライブ。

alt



FR車に優しい季節の幕開けです。
ガソリン価格も優しくなって欲しいですね(;^_^A

Posted at 2023/03/22 17:52:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | クラウン | クルマ

プロフィール

「5年経っても変わらずの加速を味わえます。 http://cvw.jp/b/1849579/48412803/
何シテル?   05/05 18:36
anpanmanです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

そろそろ終息と思った矢先に・・・(-_-;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/10 09:41:49

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
JZS171アスリートVから乗り換えました。
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
足回り TBS製フロント車高調、ダウンサス 駆動系 TRD4ピニオンLSD ライト回り  ...
その他 自転車 その他 自転車
運動不足解消のために購入しました。しかし、なかなか乗る機会がなく、車庫のオブジェと化して ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
トヨタ クラウン アスリートVに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation