• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

anpanmanのブログ一覧

2018年12月02日 イイね!

擦ったら、謝れよ(# ゚Д゚)

擦ったら、謝れよ(# ゚Д゚)
のどの痛みがあったので、耳鼻科に通院しました。
個人病院のため、駐車スペースが限られます。

限られたスペースの中で最善策をとっていますが、
フロントバンパー左側に擦り傷が・・・(-_-;)
やられました( ;∀;)
幸い、軽傷だったので、

alt
コンパウンド+電動ポリッシャーで作業。
目立たないくらいになりました。

alt
クルマが古いので傷だらけです(;^_^A
だからと言って、当て逃げは許しませんよ❕
Posted at 2018/12/02 14:22:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | クラウン | クルマ
2018年12月02日 イイね!

混沌、無秩序なバッテリーに交換しました。

混沌、無秩序なバッテリーに交換しました。
最近、混沌、無秩序な状態を「カオス」と言う様です。

カオスで検索すると、
「混沌(こんとん)・無秩序」
という意味です。
これが本来の意味となるのですが、
「混沌」の意味を知らないとわかりません。
「混沌」とは、「様々なものが混ざって濁る」という意味。


神話にて「天と地がまだ分かれず、混じり合っている状態」
のことも表し、

その意味から「混じりあってハッキリしない」
というような意味になります。
具体的には、

「想定外のことが入り混じり理解できない状況」

といった意味で使われます。

混ざって混乱してハッキリしない。

だから状況を理解できない、把握できない、

その意味で考えるとおおよそわかると思います。
より簡単に言うと、

「もうメチャクチャ」という状態のことですね。

☝らしいです。

前置きはこのぐらいにして、本題に移ります。
12月に入り雪も降り、冬らしい季節となりました。
朝、気温が低くなると、
JZS171クラウンアスリートVの
エンジンのかかり具合が悪くなってきました(;^_^A
バッテリーは安いものではありません。
ギリギリまで使用したいものですが、
万が一バッテリーが上がってしまうと、
価格が高いバッテリーを購入することになります。alt
有事に備えて、買いました。
Panasonicカーバッテリー 
カオス N-100D23R/C7です。
楽天市場で検索していただければ解ると思いますが、
町場で購入するより格安で入手できます。
バッテリーが上がるまで置きバッテリーと思っていましたが、
天気が良かったので本日交換しました。

これで安心して、雪のシーズンを乗り切れそうです。
Posted at 2018/12/02 14:01:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | クラウン | クルマ
2018年10月31日 イイね!

冬支度です。

冬支度です。
峠から雪の便りが聞こえてきましたね。
平地に住む人間にとって、
やらなければならないことがあります。
それは、雪の降る土地に住む人間には避けて通れない、
スタッドレスタイヤへの交換です。

今日は陽が差したり、雨が降ったり仕立てます。
車庫からスタッドレスタイヤを運び出し、作業開始です。
簡単にタイヤの状態を確認します。

alt
ヴェルファイアのスタッドレスタイヤです。
本当は、去年に履き替えの予定でしたが、
すっかり忘れてしまいました(;^_^A
なので、このスタッドレスタイヤは、
11月迄の1ヶ月間を頑張ってもらうタイヤです。

alt 
クラウンのスタッドレスタイヤです。
こちらのタイヤは、今シーズンも頑張ってもらいます。

alt

alt 
まずは、ヴェルファイアから作業を始めました。

alt
20分ほどで、冬仕様になりました。

続いて、クラウンのタイヤ交換をします。alt

alt 
こちらも20分ほどに冬仕様に変身しました。

続いて、洗車もしたかったのですが、
雨が降ったりやんだり・・・(-_-;)
外したタイヤを洗い、車庫に片づけて、
本日の作業は終了です。
Posted at 2018/10/31 14:30:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | クラウン | クルマ
2018年06月02日 イイね!

いつもなら、洗車をするだけなのですが・・・

いつもなら、洗車をするだけなのですが・・・
週末は、雨が降らない限り、クラウンとヴェルファイアの洗車をします。3時間はゆうに掛かるので疲れます(+o+)
いつもは午前中で作業は終わるのですが、今回はクラウンの不具合2つの改善作業がありました。
ひとつ目の不具合は、
alt
運転席のドアロックが機能しなくなりました。
キーレスを使用しても運転席のみ解錠せず。
車速が乗ると運転席のロックが利かないので、カチャカチャとリレーの動作音が鳴る・・・(-_-;)
ドアロックのソレノイドがお亡くなりになったようです( ;∀;)
新品部品は20,000円ぐらいするようなので、中古部品で修理しました。
ふたつ目の不具合は、
alt
曇り始めたヘッドライトです。
画像ではわかりにくいですが白く曇り始めており、運転席側の状態が良くありません。
新しいヘッドライトを買う余裕もないので、
alt
こちらを使用して延命処置をしました。
本来であれば、「愛車に出会って9年目(*^_^*)」と行きたいところですが、残念ながら修理報告となってしまいました((+_+))
Posted at 2018/06/02 18:12:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | クラウン | クルマ
2018年04月01日 イイね!

月日が経つのは早いものですね。

月日が経つのは早いものですね。
本日は4月1日ですね。新年度のスタートです。
我が家の新年度初めは、息子が自動車免許を取得したので運転の練習をしました。免許取り立ての場合、運転がしやすいクルマが理想ですが、そんな都合がいいクルマは家にはありません。
alt
ですから練習クルマは、クラウンアスリートVでの練習となりました(;^_^A 
自分のクルマの助手席には座る機会がなく、違和感以上の何物でもありません。
alt
息子の運転に冷や冷やしながらなので、自分で運転するときよりも疲れましたが、ただ、いつも通っている道でも助手席から見る風景は、一味違います。
alt
登別東インター前に立つ鬼や、Vキャンやデルタトラックなどの
alt
alt
国道沿いから見える古いトラックたち。
自分で運転しているときは、写真も撮影できないですしね。
目的地は栗山。ラーメンを食べて折り返す予定でしたが、苫小牧を抜ける前に13時近くになったので予定を変更して、昨年の夏に行ったところで食事をして折り返すことに変更しました。
その目的地とは、
alt
東千歳バーベキューです。画像は食事を終えて撮影したものです。
到着してすぐに撮影しようと思いましたが、メチャクチャ混んでおり撮影ができなかったので、昼休憩中のものとなっています。
altalt
alt
5分ほど待つと席に通され、やきとり、ごはん、野菜炒めを二人前を注文。
やきとりには秘伝のスパイスが振りかけられ、焼き上がりまで自分で焼き加減を管理します。
外気温が4度ぐらいだったので中に入れば丁度いいかなと思いましたが、食べ終わるころには汗が出てきました(;^_^A
帰りはちょっと寄り道をして
alt

alt
安平鉄道資料館に立ち寄りましたが、公開日ではなかったので閑散と弑した。来年からは安平の道の駅に移動するようなのでこちらで見ることができるのは、夏ぐらいまでなのですかね。
帰りは一般道で戻る予定でしたが、苫小牧西⇒登別室蘭間を高速に乗って帰ってきました。
今回の練習にあたり、任意保険契約がネックとなりましたが、最近は便利になりました(*^_^*)
alt
1DAY保険があり、息子が運転するために年齢条件を全年齢に変更する必要がありません。
いい時代になりました。
こんないい環境なのに
クルマに興味がない若者よ、
考えをあらたよ!
Posted at 2018/04/01 20:41:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | クラウン | クルマ

プロフィール

「5年経っても変わらずの加速を味わえます。 http://cvw.jp/b/1849579/48412803/
何シテル?   05/05 18:36
anpanmanです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

そろそろ終息と思った矢先に・・・(-_-;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/10 09:41:49

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
JZS171アスリートVから乗り換えました。
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
足回り TBS製フロント車高調、ダウンサス 駆動系 TRD4ピニオンLSD ライト回り  ...
その他 自転車 その他 自転車
運動不足解消のために購入しました。しかし、なかなか乗る機会がなく、車庫のオブジェと化して ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
トヨタ クラウン アスリートVに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation