• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

anpanmanのブログ一覧

2022年05月22日 イイね!

炭鉄港カードを貰いに行きました。室蘭エリア編

炭鉄港カードを貰いに行きました。室蘭エリア編今回は、室蘭周辺で
手に入れることができる
炭鉄港カードを集めました。



今回巡る場所は、
全部で6か所です。
(旧三菱合資会社室蘭出張所は土日休みですので、旧室蘭駅舎となります。)

1か所目は、ふれあいサロンほっとな~るです。
こちらで配布されているカードは、
alt


日本製鋼所室蘭製作所製造複葉機エンジン「室0号」です。
日本最初の航空機エンジンのようです。

2か所目は、室蘭市民俗資料館です。
alt


こちらで配布されているカードは、
alt


恵比寿・大黒天像です。
室蘭で初めて鉄を用いて製作された物のようです。
室蘭市民俗資料館で現物を見学できるようです。


3か所目は、道の駅みたら室蘭です。
alt


こちらで配布されているカードは、
alt


瑞泉閣です。
日本製鋼所室蘭製作所が、
大正天皇が皇太子時代に宿泊所として、
建設されたもののようです。


4か所目は、旧室蘭駅舎です。
alt


旧三菱合資会社室蘭出張所は土日休みですので、
こちらで2枚貰いました。
alt


旧三菱合資会社室蘭出張所と、
日本製鋼所旧火力発電所です。

旧三菱合資会社室蘭出張所は、
戦時中に日本石炭の事務所として
使用されたようです。

日本製鋼所旧火力発電所は、
レンガ造りの石炭火力発電所で、
イギリスから輸入した発電機が
設置されているようです。


5か所目は、港の文学館です。
alt


こちらで配布されているカードは、
alt


旧北炭室蘭海員倶楽部です。
北炭の本社が室蘭に有ったことは知っていましたが、
北炭に関係する建物が現存していることを、
初めて知りました。
このカードで室蘭周辺の収集は終了しました。

前回、空知管内で1枚貰いに行くのを忘れたところがありました。

その場所は、北の錦記念館です。
alt


ここで配布されているカードは、
alt


小林酒造の日本酒です。
元々札幌にあったが、
炭鉱は開発で活況を呈していた
夕張の近くで、豊富な水や広い用地の
確保が可能な栗山町へ移動したようです。

これにて炭鉄港カード収集は終了です。
残りの他のカードはTさんが、
小樽エリアはKさんの手で収集して
全カード、コンプリートです(*^-^*)










Posted at 2022/05/29 17:17:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 休日の過ごし方 | 趣味

プロフィール

「バステクスペシャルin旭川に行ってきました。 http://cvw.jp/b/1849579/48680980/
何シテル?   09/27 21:01
anpanmanです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1 2 34 5 6 7
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

そろそろ終息と思った矢先に・・・(-_-;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/10 09:41:49

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
JZS171アスリートVから乗り換えました。
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
足回り TBS製フロント車高調、ダウンサス 駆動系 TRD4ピニオンLSD ライト回り  ...
その他 自転車 その他 自転車
運動不足解消のために購入しました。しかし、なかなか乗る機会がなく、車庫のオブジェと化して ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
トヨタ クラウン アスリートVに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation