• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

anpanmanのブログ一覧

2014年11月24日 イイね!

ゆうばりの黄色いハンカチ広場に行って来ました。

ゆうばりの黄色いハンカチ広場に行って来ました。高倉健さんの訃報を受けて、夕張の黄色いハンカチ広場が冬期休業中のところ、臨時開放されているとことなので、夕張まで行って来ました。

映画のとおり踏切を渡り左折をすると、



上の方まで、クルマが連なっていました。



登りきる前に車から降りて後ろを見てみると、下の方までクルマが連なって
いました。



仕事の都合で三年ほど夕張に住んでいましたが、これほど多くのクルマと多
くの人に会ったことがありませんでした。
高倉健さんに対する気持ちが、多くの人々を夕張の地に呼んだのだと思い
ます。
沢山の観光客のため駐車スペースもハンカチ広場寄りに、臨時開放されて
いました。



多くの人々が来ていました。



網走から夕張まで走破した〝ファミリア〟が展示されていました。



壁には、たくさんのメッセージが張ってあります。健さんの逝去でメッセージ
も一段と増えることでしょう!



多くの献花が備えてありました。
高倉健さんのご冥福をお祈り致します。



映画の様子を再現をした健さん人形が展示されています。



劇中に登場する炭鉱住宅から黄色いハンカチまでの通路です。



逆光だったため炭鉱住宅をバックにした黄色いハンカチです。
黄色いハンカチも新しいものと替えてあるようでした。



個人的にはゆうばりの風景と言えば、黄色いハンカチ広場から見下ろす、
元職場と元のすみかです。例年この時期になると雪景色になっているので
すが、この日は道端にも雪がありませんでした。



黄色いハンカチ広場を後にして、栗山町の知人宅に訪問予定があったので、
お昼は、栗山に行った時の定番の〝大鵬〟で昼食です。



気温の低い中、30分ほど並びました。みそチャーシューメン美味しかったです。ラーメンは好みは分かれますが栗山町に行った際は、一度はご賞味を!

Posted at 2014/11/24 09:38:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | クルマ
2014年11月12日 イイね!

スタッドレスタイヤに交換しました。

スタッドレスタイヤに交換しました。11月になってもなかなか雪が降らなかったので、冬仕様にしていませんでしたが、週末の天気に雪マークが付いているのでスタッドレスタイヤに交換しました。



タイヤ交換を行いタイヤをきれいにしていると、



タイヤの接地面に異物が・・・



8月に新しく買ったタイヤなのにぃ・・・(涙)
タイヤショップに行き点検をしてもらったところ、横方向に刺さっていたので
エア漏れはなし。ひと安心です。



経済的な理由で冬は、18インチから16インチにインチダウンになります。
でも、タイヤショップの店員いわく、インチダウンしても新車などで設定され
ているサイズでないと、流通量が多くないので価格が安くならないようです。



来年の3月末までこの姿で過ごします。早く春にならないかなぁ~♪
Posted at 2014/11/12 18:11:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | クラウン | クルマ
2014年11月08日 イイね!

冬眠中にやっておくこと!その①

冬眠中にやっておくこと!その①5年程前に張替をしたTA63カリーナのシート。使用頻度が低いクルマのなのに運転席シートのサイドにほつれができ、中のホース状の部品が見えてきたので、修理に出しました。



ししゃもツーリングの時に、服が引っ掛かりこんな状態になりました。(涙)



中のクッションも見えています。



修理に出して1週間。きれいに直ってきました。



まだまだ、色々と直さなければならないところが多くあるTA63カリーナ。
財布と相談しながら、修理していきます。



Posted at 2014/11/08 12:56:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | カリーナ | クルマ
2014年11月04日 イイね!

SLニセコ号にお別れをして来ました!

SLニセコ号にお別れをして来ました!家族サービス?ヴェルファイアの新品スタッドレスタイヤの慣らしを兼ねて、ニセコまでドライブに行きました。



ニセコ方面にドライブすると欠かせないもの、それは〝ルスツ元祖みそまんじゅう〟です。



今回のドライブは雨模様のため、羊蹄山も曇の帽子を被っています。



SLニセコ号乗車まで時間があるので、京極町に寄り道をします。



すでに、雪が降ったようです。



前回、汲んだ水はアッと言う間になくなったので、多めに汲んできました。



雨の降る中、ニセコ駅に到着。運行終了2日前でしたが、10月の3連休の時と比べて、閑散としていました。



発車30分前のニセコ駅です。小雨が降っていましたが、発車時間が近くなるにつれ、雨が上がりました。



汽笛を鳴らして、ホームに〝SLニセコ号〟が入線してきました。



座席に座ることはできませんでしたが、2号車で記念撮影ができました。



蘭越からの折り返しは、DE15が先頭になります。



倶知安駅に向かう〝SLニセコ号〟を見送ります。
これで道内を走るSLは、道東を走る〝SL湿原号〟のみとなりました。



お昼を過ぎていたので、ニセコ駅の中にある「茶房ヌプリ」で昼食にします。



焼き野菜がのったカレーを食べました。



帰り道、嫁のリクエストで「よしのみ」に立ち寄り、ニセコワインを購入しました。
その後、倶知安駅に立ち寄ると、



給水等の整備を終えて、スタンバイしていました。



その横には、C623号機が使用していた、転車台がありました。



安全対策と新幹線のために、犠牲になる形で運休になるSLですが、何年か後の復活を期待したいです。



Posted at 2014/11/04 22:12:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2014年11月04日 イイね!

雑誌の切り抜き カー&ドライバー その3

雑誌の切り抜き カー&ドライバー その3

A60系のカリーナが新車で販売されていたころの切り抜きです。
小型車スポーティセダンカラー辞典、国産11車種のスタイリング、走行性などの比較レポートです。



比較対象になっている車種は、
カムリ2000ZX
コロナセダン1800GT-TR
コロナFFセダン1800EXサルーンAD
カリーナセダン1600GT-R
ブルーバードセダンターボSSS-S
スタンザFXセダン1800Z-EX
アコードサルーン1800GXR
シグマ2000GSR-Rターボ
カペラセダンターボGT-X
アスカ2000ターボLJ
レオーネセダン1800ターボ



TT142がトヨタの広報車として存在していました。



スポーティセダン?カムリ、スタンザ、アコードが並ばれた理由が不明です。



150コロナもスポーティセダンとは呼べません。



比較車両がFR2台、FF9台、ツインカム車2台、ターボ車6台と、小型車とカテゴリーされていますが、ほぼ無差別級です。



コロナ1800GT-TRは、M/T車でデジタルメーター車です。



広報車11台中、6台がM/T車。時代を感じるラインナップになっています。

馬力は、
カムリ2000ZX                 120ps
コロナセダン1800GT-TR         160ps
コロナFFセダン1800EXサルーンAD   115ps
カリーナセダン1600GT-R         130ps
ブルーバードセダンターボSSS-S    135ps
スタンザFXセダン1800Z-EX       110ps
アコードサルーン1800GXR          110ps
シグマ2000GSR-Rターボ        145ps
カペラセダンターボGT-X          145ps
アスカ2000ターボLJ             150ps
レオーネセダン1800ターボ           120ps


この記事を見て、どれだけの人が新車購入の参考にしたのでしょうか?
もしも、自分がその当時に新車を買える立場だったら?迷わず、FRコロナかFR
カリーナを購入したと思います。





Posted at 2014/11/04 20:32:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | カリーナ | クルマ

プロフィール

「5年経っても変わらずの加速を味わえます。 http://cvw.jp/b/1849579/48412803/
何シテル?   05/05 18:36
anpanmanです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
23 4567 8
91011 12131415
16171819202122
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

そろそろ終息と思った矢先に・・・(-_-;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/10 09:41:49

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
JZS171アスリートVから乗り換えました。
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
足回り TBS製フロント車高調、ダウンサス 駆動系 TRD4ピニオンLSD ライト回り  ...
その他 自転車 その他 自転車
運動不足解消のために購入しました。しかし、なかなか乗る機会がなく、車庫のオブジェと化して ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
トヨタ クラウン アスリートVに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation