• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷるえれ12の愛車 [マツダ CX-5]

整備手帳

作業日:2023年9月9日

ブレーキは大事(リヤ編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
フロントに続き、リヤも交換です。
フロントと同じくプロジェクトミューのパッド、TYPE PS。
さて交換にあたり、例のメンテナンスモードにしなくてはパッド交換出来ないので、それをまずやりましょう。
2
これ大事。輪止め。
フロント左右とリヤの作業しない車輪に。

これを行ってからメンテナンスモードへ切り替えましょう。
3
メンテナンスモードへの方法を。
自分の場合、MTなので予めギヤをリバースに入れておきました。クラッチは踏んだらダメです。

1.エンジンスイッチをONにする。(エンジンは停止)

2. ブレーキペダルを踏み電動パーキングブレーキスイッチを押す。

3.ブレーキペダルを放し、アクセルペダルを全開まで踏込みその状態を保持する。

4. 電動パーキングブレーキスイッチを押しその状態を保持する。

5.エンジンスイッチを5秒以内に3回押す。(OFF→ACC→ON)

6.電動パーキングブレーキ警告灯が橙点灯し、メンテナンスモードに移行している事を確認する。

7.エンジンスイッチをOFFにし、アクセルペダルと電動パーキングブレーキスイッチを開放する。

6の時に写真、赤下線のマークが点灯します。これが確認出来ればメンテナンスモードに切り替わってます。
4
これ、ロングプライヤーと
(さっき買ってきたばかり)
5
キャリパーのボルトを緩め締めするためのメガネレンチ。14mmを使います。
6
ロングプライヤーでキャリパーピストンを時計回りに回して押し(?)ていきます。
そうしないとキャリパー戻せませんからね。
マスターシリンダーも養生し時々確認しながら。これ、結構根気いるようです…
7
やっぱあまり減ってない…
さっきDでセーフティチェック受けてきたら残量9mmって言ってた。
まあ取替えちゃいましょう。製品一緒にしたかったし。
8
完了!
あとはもちろんタイヤを着けますけどね。
9
タイヤ着けてジャッキ降ろして。
メンテナンスモード解除かいじょ。

1.エンジンスイッチをON にする。(エンジン停止)

2.アクセルペダルを全開に踏込み、その状態を保持する。

3.電動パーキングブレーキスイッチを引上げ、その状態を保持する。

4.エンジンスイッチを5秒以内に3回押す。(OFF→ACC→ON)

5.電動パーキングブレーキ警告灯が消灯し、メンテナンスモードが終了している事を確認する。

6.エンジンスイッチをOFFにし、アクセルペダルと電動パーキングブレーキスイッチを開放する。

エンジンスタートボタン押して、メーター内がこうなればOK!
ちょっと乗ってきますか。

あとDIYで作業される方、くれぐれも安全確保された上で作業してください。

30,592kmにて
10
あと余談です。
MyMAZDAアプリが驚いたかのように、このメッセージ送ってきます。
自分もちょっと焦りました…汗

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキフルード交換

難易度:

キャリパーカスタム。2日目。

難易度: ★★

ブレーキパッド前後交換

難易度: ★★

車検に向けて整備を2つ

難易度: ★★

【CX-5】足回り整備

難易度: ★★

CX-5 リヤブレーキパッド 交換 ブレンボ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「エンジンルームは空間多いのね。
ステアリングラック、上からでも丸見え。
オイル交換ちょっと大変そうだな、給油口遠い感じするし…」
何シテル?   06/01 13:21
ぷるえれ12です。 クルマ好きの部類の人類。 最近はクルマを楽しむことが出来れば、と思うようになったいい歳の人類です。自分で出来ることは極力自分で、弄ったり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコンDIY修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/21 21:46:45
EGR制限プレート取付、アース線追加、煤掃除1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 11:29:34
360度ビューモニタースイッチ移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 00:45:11

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
家庭事情で今春にまでもう1台必要になり。 話し合いしていっそのこと新しいのにしようと。 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
エクシーガ、レガシィの代役。 エクシーガ、家族が乗るのに不安なのと、レガシィは修理に高額 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
家族用、我が家で初のスズキ車。 多分グレードはRRリミテッドのはず。 (年式で選択したら ...
スバル レガシィツーリングワゴン BP_A型MT号 (スバル レガシィツーリングワゴン)
E型AT号の後継車です。 色々考えた末、同じ車種に。初めて同じ車種の乗り換えとなります。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation