数日前の、日刊自動車新聞の記事ですが、形状のみ変更であって、シート素材や構造での大きな変更なないというのは(コスト面で有利でも)、どれほどの効果があるのか。日産は30年前、DR30スカイラインが出た時も、カタログにてシートの重要性をうたってましたが(何故、欧州の椅子は疲れないのかとかの話)、日産が進歩してないというより、永遠の課題なのですかね・・・。私は中古RECAROで満足するほうなのですが、RECAROは大きく、重いですからね・・・やはりコストでしょうか??