• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月29日

アクションカムを初体験♪

アクションカムを初体験♪ この一か月、走行中の動画を撮影できたら楽しいかも?と考えだし、最初は千数百円のマイクロビデオカメラで試して、数日前に(型遅れで値下がりしてる)ソニーのアクティブカム=HDR-AS200VRを購入。説明書が不親切(あるいは私が機械オンチのアホ)なので、まだまだ使いこなせてないのですが、土曜日に初めてマカブに仮装着して、ドライブしてみました。

基本的に、カメラ本体は助手席のヘッドレストに挟み込んで、リモコンのモニターで角度を微調整しました。なので、助手席の目線に近いと思います。運転席と助手席の間に、突っ張り棒を装着して、それにカメラを固定するやり方もありますが、ルームミラーやドライバー(=私)が気になると思うので、これがベストに近いかも。なお、手ブレ補正機能を掛けてるので、視野は120度(※カタログ値)固定で、望遠はありません。そのため画面の端は歪みますけど、映像を再生するかぎり、気になりませんでした。助手席の背もたれを立てて、座面を一番前へスライドさせてますが、運転席メーターが見える範囲で、もう少し視線が高いとイイかも。尚、私のカプチーノの場合、ヘッドレスト一体型のFD3S・RX-7純正シートなので、別の取付方法を考える必要があります。





サイドウインドゥを上げてるので、風切り音はさほど気になりません。エンジン音は回せば少し入る程度。オーディオもそんなに聴こえませんが、私の声は大きく入ります。これは本体の位置のためでしょう。あと、安物のビデオカメラで最も気になった、画像の細かいブレは、手ブレ補正機能のおかげで解消されてます。段差を超えた際も緩和されてるのでイイですねー。本体自体に防水機能があるため、少々の雨に濡れてもOKというのも特筆しておきます。



屋根を閉めると、こんな感じ(ついでに、マカブの前に立ってます)。





夜もマカブを給油がてら、少し走りましたが映りは十分だと思います。これなら3月のマーチ東海MTGあたり、深夜の長距離移動も楽しめそうです(?)。ただ、バッテリーがもたないので、カーアクセサリーは必須ですし、冬とはいえ本体も熱でシャットダウンする恐れもあるらしく、適度な休憩(電源OFF)も必要かと。少し画質も落として、メディア容量も気をつけないと。

この機種は録画のループ機能も付いてるとの事。メーカーは推奨してませんが、ドライブレコーダーとしても使えそうです。まぁ、バカはバカなりに説明書を理解して、使いこなせるようにしないとね…。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/01/29 00:16:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

旅行中ですが•••ありがとうござい ...
shinD5さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

0814 🌅💩🍱🍱◎
どどまいやさん

車がハイブリッドや電気自動車になっ ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「_| ̄|○」
何シテル?   08/07 07:29
一身上の都合で、正体をバレにくくしました。分かってる方々は…暖かく見守って下さいねっっ♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 678 9
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

monster SPORT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/18 07:34:01
 
新日本プロレスワールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/04 09:44:22
 
矢沢永吉公式サイト / YAZAWA'S DOOR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/06/30 20:15:58
 

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
平成31年4月11日に契約。5速マニュアル(FF)のホワイト2トーンルーフとなります。新 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
1992年春、社会人になって定収も見込めるようになったので(笑)、憧れのカプチーノを新車 ...
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
昔、初代CITYを所有してたので…つい、買ってしまいました。売り手はバイク屋さんなので、 ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
母が1991年から愛用していたDio(多分、AF27)が事故に巻き込まれ、(純正パーツが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation