• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月25日

コストダウン?

コストダウン? 今夏にマイナーチェンジしたVITZは、全グレードにサイドSRSとカーテンSRSが標準装備されました。それは立派だと思うのですが、一方で気になる点が…。

前のクルマを見て気づいたのですが…
LEDテールじゃないじゃん!

ヴィッツの場合、初代の後期(2003モデルくらい?)から、ブレーキがLEDになり、片側12ヶ使っていたのですが、現行型(2005モデル)になると、RS以外のグレードは片側6ヶに減少し…(←どう考えてもコストダウンでしょ?個人的に、6ヶを丸くしてデザインしたのがセコく見えます)、今回は…

トヨタのHPによると、中級グレード以下はLEDじゃなく、バルブ式になったみたいです。そういえば、カローラも先代途中からLEDテールだったのが、現行型はバルブ式になってないか?
レクサスにはLEDヘッドランプまで採用する一方で、量販車は手抜きですか、そうですか…。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/12/25 15:13:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気になる車・・・(^^)1444
よっさん63さん

三振してもいい、ホームランをねらえ
woody中尉さん

岡山土産♪
TAKU1223さん

出勤ドライブ&BGM 8/8
kurajiさん

【シェアスタイル】本日19時スター ...
株式会社シェアスタイルさん

アメリカのスバリストは関税上乗せし ...
Jimmy’s SUBARUさん

この記事へのコメント

2007年12月25日 16:51
た、たしかに・・・・・

最初は省電力を謳っておいてその車両の代表スペック表に名を連ねない中級以下はマイチェンでコッソリ戻していくという訳でしょうか。ま、LED×12ヶは眩しすぎるという意見もありますが。
コメントへの返答
2007年12月25日 19:05
RSの場合は、(画像右にある)ゼロクラウンっぽい、○テールですけど無駄に3種類も作らず統一する方が、コストダウンにならないのでしょうかね??

暴言吐くなら、初代ヴィッツは好きですけど、現行の厚ぼったいルックスは元々・・・。
2007年12月25日 19:31
いかにもトヨタらしいですね。
コメントへの返答
2007年12月25日 20:17
トヨタに限らず、材料コストの高騰で本音は新車価格を、ドーンと上げたいのだろうとは思います。バブルが弾けた後のクルマ('90年代半ば頃)が結構、しょぼくなったのと同じ事態が、そう遠くない将来、起こるのでしょうか…。
2007年12月25日 22:45
トヨタは解りやすい、又はここも?って所を平気でコストダウンしますね。
うちのハンサムノーズ号(タウンエースノア)はホントにガッカリです。
この造りでは正直高いです~~~って!
まあ、欲しくも無かったんだけど消去法でね(笑

あっ バブルが弾けた頃の設計だし、組立はダイハツってのもあるんだけど・・・
コメントへの返答
2007年12月25日 23:33
そういう意味ではK11マーチは、かろうじてバブルの頃の設計なので、良かったと言えるのでしょうか・・・。何かの本で、K11マーチは敢えてスポーティ仕様(ターボとか)を想定せず、ベーシックな部分にこだわって開発したと書いてあったので、そこらへんもロングライフの一因なのでしょうね。

プロフィール

「_| ̄|○」
何シテル?   08/07 07:29
一身上の都合で、正体をバレにくくしました。分かってる方々は…暖かく見守って下さいねっっ♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

monster SPORT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/18 07:34:01
 
新日本プロレスワールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/04 09:44:22
 
矢沢永吉公式サイト / YAZAWA'S DOOR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/06/30 20:15:58
 

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
平成31年4月11日に契約。5速マニュアル(FF)のホワイト2トーンルーフとなります。新 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
1992年春、社会人になって定収も見込めるようになったので(笑)、憧れのカプチーノを新車 ...
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
昔、初代CITYを所有してたので…つい、買ってしまいました。売り手はバイク屋さんなので、 ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
母が1991年から愛用していたDio(多分、AF27)が事故に巻き込まれ、(純正パーツが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation