• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

○井@○川のブログ一覧

2021年12月18日 イイね!

ハスラーのリコール(パーツ交換)に行ってきました

ハスラーのリコール(パーツ交換)に行ってきました先月下旬にスズキから発表された、ハスラーやスペーシアの一部に排気側オイルコントロールバルブを対策品に交換するというリコール…12日に入庫の予約を取ったスズキディーラーへ昨日行ってきました。スズキからの書類だと約1時間10分かかると記載されてて、12日にディーラーからは半分(30~40分?)で出来ますと言われたのですが…15分前後で作業は終わりました(+説明やサインで5分)。しかし、ココのスズキディーラーは小さい店ながら、私が駐車場にハスラーを止めると、傘持った女性スタッフが出てきてスタンバイしたり、作業後のメカニックさんの説明も丁寧で、こちらが恐縮するほどの接客でした(レクサスかヤナセかBMWじゃないよね??)。リコールだから??でも大昔、日産(マカブ)やマツダ(←クルマはスズキ製のスクラムバン)へリコールで行った時も、ここまでじゃなかったな…。ダイハツとの販売競争が激しいのかな??リコール説明についても

フロントグリルより浸入した塩水によって内部に錆が発生し作動できなくなるものがあります。

とあるので、メカニックさんに「普通の雨水なら大丈夫なんですよね?塩水なんて普通かからないでしょ?」と訊いたところ、海岸線に道路がある住宅なら、悪天候でクルマに波しぶきが掛かることもありますので…と。言わなかったけど、それはシャッター付ガレージ作るとか、ユーザー側が対策すべき事じゃないんか??それなら、一年くらいでクルマがサビてもリコールするの??…なんか、そんな事でリコールにしたスズキって逆に凄くね?と感じたオイラでした(←甘いかな?)。



待ってる間、そこは中古車展示場もあるのでプラプラしてましたが、MTの売り物はゼロ…。覆面パトカーじゃない(フォグランプの付いた)某近畿地方のナンバーが付いたキザシがあったので近づいてみたら「御成約車」の札が付いてました…買ったオーナーは覆面仕様に改造するんか??
Posted at 2021/12/18 00:31:58 | コメント(0) | ハスラー | 日記
2021年12月13日 イイね!

思ったより短時間なのね

思ったより短時間なのね先月27日のブログで、ハスラーにリコールが出たと書いたのですが、10日に両親&兄の家へ行ったら案内の封筒が届いてました(※5日には無かったので、6~9日の間に郵送されたと思います)。で、中身を読むと、作業時間は約1時間10分…てっきり、エンジン開けて一日掛けるのかと思ってたので、これだったらすぐ予約取ろうと昨日12日、アパートから最も近いスズキへ歩いて行きました(※数日前のブログで足が痛いと書いたのですが現在は回復しました)。



その店には初めて入りましたが、無事に予約を取ることが出来まして…実際の作業時間も半分くらい(30~40分)で終了するそうです。それなら、終了するまで新型アルトでも見てようかと思ってたら…小さい営業所なので、まだ展示されてませんでした(汗)。というか、ショールームが狭く展示車を置くスペースが無い…。デモカーとして、ハスラーや軽ジムニー、ソリオ、ワゴンRスマイルはありましたが…どれもMT車じゃないから、試乗したいとも思わない…

Posted at 2021/12/13 00:13:12 | コメント(0) | ハスラー | 日記
2021年12月07日 イイね!

今週のMTハスラー(ピンクⅡ・4WD)+おまけ

今週のMTハスラー(ピンクⅡ・4WD)+おまけ昨晩、行きつけの24時間営業スーパーへ行くと、オレンジツートーンの旧型ハスラー(Gグレード)が目につき、近づいていくと…MT仕様の外観と判明し、横切った際に室内もチラ見したところマニュアルだったので、撮影させてもらいました(あと、4WDでした)。そこで改めて気づいたのですが、オレンジでなくピンク、それも2017年末から新色で登場した「チアフルピンクメタリック(/ホワイトツートーン)」でした。車検シールは令和5年10月だったので、2018年式(平成30年式)と推測されます。私のハスラーのブリスクブルーメタリックに負けないくらい激レアな色ですが、そのうえに5速MTというね…オーナーの顔を拝見したかった(※買い物終えて外に出たら、居ませんでした)。



あと、おまけとして…先月30日朝に国道8号線で見かけた…外観からは(Gグレードの)MTと思われるクールカーキの旧型ハスラーです。これまでもカーキのMTは何度か紹介してるので、ナンバーで調べたら(もしかしたら)紹介済みかもしれませんけどね。

Posted at 2021/12/07 06:01:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハスラー | 日記
2021年12月04日 イイね!

4カ月半ぶりの満タン給油

4カ月半ぶりの満タン給油昨晩、ハスラーの燃料目盛りが1つになり「給油して下さい」の表示が出たので、今朝ほど満タンにしてきました。前回は7月15日だったので、レギュラーガソリン単価もリッター155円→165円に…(※エネキー使用)。530km走って26リッター入りましたので、燃費はリッター20.385km。20超えてるので個人的には大満足です。



前にも書いてますが、旧型ハスラーの燃料タンク容量は(カタログ値で)27リッターなのに、「給油して下さい」から数kmでガソリンスタンドへ行って、26リッターも入るのが解せないです…。自分の場合、ボディを揺すって空気を抜き、ギリギリまで頑張って入れるから??今回、最初に止まったのは23.4リッターくらいで、ゆすったりして+2.6リッターです…。仮に携帯用のガソリンタンクに予備を持って、ガス欠まで走り切ってから満タンにしたら…29~30リッターくらい入るのかな??

Posted at 2021/12/04 06:58:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハスラー | 日記
2021年11月27日 イイね!

初のリコールか…

初のリコールか…昨日は両親を病院へ送迎してたら、4月3日のブログにて書いた銀(FF)のMTハスラーが居たので、トナラーして撮影させてもらいました(汗)。よく見るとナビとバックモニターも付いてる…オーナーの爺さん、もし運転免許証を返納する時は、ハスラー売ってくれないかなー(爆)。あと、のと里山海道で6千kmを突破しました。そんなオイラのハスラーですが、25日にリコールが出まして、生産期間や車台番号から、オイラの車両も対象の可能性が高いです。エンジン関係だし、時間掛かりそう…。来年8月の車検でトヨペットさんに出せば、100メートルくらいしか離れてないスズキディーラーに持ってってくれて、リコール作業も済ませてくれるんじゃないかと思ってるんですけどね。もしかしたら、対象車じゃないかもしれないので、まずはハガキが来るのを待ちますか。



【追記】関連情報URLにある、車台番号(MR31S)の6ケタが「11〇〇〇〇」「31〇〇〇〇」の二種類存在するのは、前者がアイドリングストップの無いA(5速MT/CVT。FF/4WD)、後者がアイドリングストップ付のG(5速MTのみ。FF/4WD)かと思われます。尚、ターボじゃないGのCVT(Sエネチャージが付く後期のⅡ型)は型式がMR41Sとなります。これらの事から、平成29年4月以降の話ですが、Gの5速マニュアルは廉価グレードA(マニュアル/CVTの両方)よりも少し多く生産されたのかな…!?
Posted at 2021/11/27 00:32:38 | コメント(0) | ハスラー | 日記

プロフィール

「プレリュードの画像」
何シテル?   09/10 19:36
一身上の都合で、正体をバレにくくしました。分かってる方々は…暖かく見守って下さいねっっ♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3 456
78910 1112 13
14 151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

monster SPORT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/18 07:34:01
 
新日本プロレスワールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/04 09:44:22
 
矢沢永吉公式サイト / YAZAWA'S DOOR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/06/30 20:15:58
 

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
平成31年4月11日に契約。5速マニュアル(FF)のホワイト2トーンルーフとなります。新 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
1992年春、社会人になって定収も見込めるようになったので(笑)、憧れのカプチーノを新車 ...
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
昔、初代CITYを所有してたので…つい、買ってしまいました。売り手はバイク屋さんなので、 ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
母が1991年から愛用していたDio(多分、AF27)が事故に巻き込まれ、(純正パーツが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation