
せっかく、ブログも書けるので何かやってみようと思いまして…。
私は覚えていないのですが、両親に言わせると2才くらいの頃には、道路を走っているクルマを見るたび「あれ、とよたぁ~」「あれ、にっしゃーん」と叫んでいて、しかも全部当たっていたらしいです。何故分かるのか聞いたところ「(クルマに)かいてあるー」と答えたと…。もちろん、当時(1970年代前半)のクルマは、エンブレムがローマ字だったわけで、ローマ字を理解していたのかは分かりません。あと、両親は全然、クルマに関心が無いので、本当にそれがトヨタや日産車だったのかは怪しいのですが(爆)。
私の家は自営なので、父はカローラバンとかライトエースバン、マツダのB360(軽ボンバン)といった商用車ばかり乗ってました。子供心に、なんで親戚の家にある箱スカ(4ドア)みたいな、“普通のクルマ”でないんだろうと思っていて、自分が大きくなったら、とにかくカッコイイ奴に乗りたいと考えていました。
私が基本的にRV車嫌いなのは、そんな幼児期の反動で、RV全盛の今日、そんなクルマに乗せられている子供たちは将来、どんな車を選ぶのか…。オープンで走っていると時々、羨ましそうにRV車から視線を送る子供達がいますけど、彼(彼女)らが大人になって、オープンカーを買ってくれれば…。
※4月23日 画像追加しました。我が家の庭にはスクラップが4台もあり、コレは廃車から30年以上経過し、土になりつつあるマツダB360です…。
Posted at 2006/04/10 22:05:22 | |
トラックバック(0) | クルマ