2006年04月14日
初めてのクルマ選びというのは楽しいもので、貧乏大学生ゆえ予算に限りはあっても、多数の候補があがりました。旧車ではいすゞ117クーペとかスバル360、セダンとしてはジェミニZZ-R(FRのヤツ)みたいな、マニアックなのまで視野に入れましたが、オープンカーに対する憧れから、シティカブリオレに決め、ホンダのHISCO(現在のオートテラス)に、タマを探してと相談したのが1990年1月上旬でした。ところが、1カ月・2カ月…全く音沙汰がありません。
聞いてみると、条件に合うタマが無いそうなのですが、私の希望は「白以外の5速MT車」です。当時は販売店のパソコン(?)から、全国のHISCOの在庫状況が見られて、例えば名古屋とかには条件に合うタマが在りました。ところが、それを石川県に引っ張ってくると、何やかんやで20万円ほどプラスされると店長は言うのです。ATなら用意できるそうなのですが、色はまだしもMTは譲れません。こうして、NSXが市販となった1990年9月、ついに堪忍袋の緒が切れて、HISCOには断りを入れました。NSXなんて売る暇があるなら、オレにクルマを持ってこんかいっ!って内心、思いましたね。これで、しばらくホンダは大嫌いなメーカーになりました。
次に候補に挙げたのは、AE86です。当時は頭文字Dなんて、やってませんけど、まだトヨタディーラーで並んでましたし、このクルマは5速MTが大半ですしね(笑)。個人的にはAE86の中では人気薄だった「2ドア・トレノ」のスタイルが好きで、それの黒/グレーがあれば最高だなくらいだったのですが、ある秋のトヨタオート店(現在のネッツ店)で、運命の出会いがあったのです…。
Posted at 2006/04/14 07:24:34 | |
トラックバック(0) | クルマ