
昨日契約した父のクルマは「マツダ・スクラムバン(PC 4WD 5速MT)」でした。しかし…昨日だけでも紆余曲折ありましたね。一応、89万円の19年式ワゴンR(FX 4WD 5速MT)を筆頭に、プリントアウトした候補車を母に見せたところ…
父のエブリィバンがヤバいから、兄のクルマ(ワゴンRが本命)より先に、それを買いたいと言うのです。つまり、軽ワンボックスですわ。それなら、今井家としては現行エブリィの新古車が本命ですけど、あいにく石川県には希望のクルマが見つからず…。下手したら数年落ちの、それなりに走った、それなりに高価なタマを選びかねないので、私は
軽は値落ちが少ないから、新古車(か新車)の方が得なんだといい、コレを出しました。
平成19年式(前期) マツダ・スクラムバン 90万円 (新車価格111万6,150円)
エブリィバンのOEM供給バージョンで、走行は16km。車検は21年3月下旬まで残ってます。多分、総額で100万円ちょっとではないかと薦めたのですが、母は例によって隣県(F県)にある事に難色を…。そこで、オイラは言ったね。
オレが5万円くらい出してやるよ!
この一言が決めてとなり、あとは私にまかせるからF県O市の店へ、契約に行って来いと(早っ!)。店へ電話で在庫を確認して、即マカブでドライブしました(往復で200kmちょっと走った)。で、実車をチラ見だけして、あとは契約書にハンコですな。総額は100万円で、とりあえず手付けの3万円と、100万とは別に、希望ナンバー代5千円(マカブと同じ“矢沢”を、勝手に頼みました)は私が払いました。あと、スタッドレスとオーディオ代(現在はラジオ)も私が出すつもりです。
納車は15日くらいの予定だとか…。しかし、肝心のオーナーである父は、ほとんど絡んでないぞ。そういえば、前回(13年前)エブリィバンの新古車を買った時も、商談は私と母だった…。クルマに興味がないんだろうけど、71歳という年齢を考えると、最後のマイカーとなる可能性も(汗)。まぁ、オイラが生まれた頃はマツダの軽(B360)に乗ってたから、原点回帰でいいか。
今回の件で、来年2月車検切れのAZ-3が廃車…父のエブリィが検切れとなる来年7月まで、兄がそれを使う事になります。さて、兄貴は次に何を買うのか…。昨日一応、兄と見に行った89万円ワゴンRは魅力的だったけど、タイミング的に惜しかったね。
Posted at 2007/12/10 07:08:27 | |
トラックバック(0) | 日記