
さて、昨日プレオの緊急修理で、お店が用意してくれたのが画像のステラでした。多分、スーパーチャージャー(以下、スーチャ)の付く、カスタムRSというグレードです(FF・CVT)。実は借りる時に、後ろしか見ずに乗り込んだため、降りてからボンネットの穴を見て、スーチャなんだと気づいた次第です…。
20km少々だけ乗った印象としては、プレオはK11マーチにも近い、ハッチバックとミニバンの中間的パッケージなのに対して、ステラは完全なミニバンですね。なので、直線加速ならともかく、コーナリングを楽しみたいとは感じにくいです。あと、プレオのコラムシフトに対して、ステラはインパネシフトですが、そのための出っ張りが、左ひざに当たる。サポート代わりにしても形状のせいか心地よくない。R2の流用らしいが、それが一因??メーターも中央のスピードはいいとして、右のタコメーターが小さく見づらい。これは、私の愛車(過去の含む)が、タコメーターが速度計と同等以上の扱いだったせいもあるのかな?
エンジンはスーチャ付とはいえ、890kgという車重のせいかCVTだからか、驚くほどパワフルなわけではありません(良く言えばNAの1000~1200ccクラスっぽい。でも多分、私のマカブの方が速い?)。反面、ブレーキはサーボがキツく、微妙な踏み加減が難しい。軽く踏んだだけで、凄く効くという印象を持たせたかったのかなー?
もちろんステラはNEWモデルなので、美点も多いのですが(シートが進歩した、街乗りレベルでのハンドリングは良い、ボディ剛性etc)、私がミニバン嫌いな事もあるのか、プレオを見直したというのが正直なところです。
Posted at 2007/12/16 16:17:23 | |
トラックバック(0) | 日記