
13日はカプチの件でいくつかありまして・・・。まずは約1年ぶりにエンジンオイルを交換してもらうため(←ターボなのにスパンが長いというお叱りは、甘んじて受けます)、行きつけのトヨペットさんへ。ちょうど所長さんから、6月に更新を迎えるマカブの任意保険更新について訊かれたので、また3年更新でとお願いしました。その際、免許の色は?となり
「一生、青です」(キッパリ)
カプチはフルオープンで持ち込んだので、オープンカーや花粉症の話題になり、86のオープンについて話を振ってみると、(市販云々とかの意味で)全然届いてないと。まあ、市販しても自分は貧乏なので買えないけど(汗)。そうこうしてるうちにオイル交換も終わり(←カストロールだとか)会計をすると、4,200円。・・・??消費税5%なら4,000円+税200円だけど、8%だと、どういう計算なんだ??調べたら3,889円+税311円だった・・・。
その後、気持ちよく金沢へオープンドライブ。オイルも交換したし、高回転を堪能しつつオートバックスへ。ロービーム(運転席側)が切れたので、H3を物色してたら2個・980円と激安のPIAAがあり即決。アパートへ帰って、約10年振りに交換したのですが、交換のしかたを忘れたためみんカラを拝見。スペースの無いカプチーノの場合、前輪タイヤハウスカバーをめくっていくのですが、結局はタイヤを外した方が楽・・・。という事で、何年か振りに自分でホイールを外しました(※カプチは冬タイヤを持たないので、夏タイヤを付けっぱなし)。その際、痛感したのがタイヤのひび割れ。何せ12年前のタイヤだし、昨春の車検でも指摘されてたのよねー。走りを楽しむクルマなのに、タイヤに無頓着だなんて、我ながら反省。新品に交換するまでは大人しくしよう。でも実際問題、165/60R15のタイヤでスポーツタイプが無いんですよ。もう、エコピアとかで妥協するしかないか?ただ、今をときめくハスラーが同じサイズなので、来春あたり新モデルのがBSから出ないか、期待はしてます。
追記:エンジンオイル交換の明細を見たら、オイル代3,753円(=3,475円+税)+工賃540円=合計4,293円から、93円を値引きという事でした。
Posted at 2014/04/14 00:57:28 | |
トラックバック(0) | 日記