警告!
この話には、矢沢永吉コンサート・12月3日(@金沢)のセットリストを初め、ネタバレがあります。これから、名古屋(旧:レインボーホール)と日本武道館でのコンサートを楽しむ方はご注意下さい。
石川県のコンサートは2年振りですが、12月でのコンサートって、初めてかもしれません。しかも、大会場である大阪城ホールと名古屋ガイシホールの間ですからねー。永ちゃんも「LIVE HOUSEで演ってるみたい」と言ってました(これには後で関連話があります)。2日から初雪となった寒波の影響で、3日もみぞれ混じりの雨の中、徒歩で一時間かけて、14時45分頃に到着。14時半からグッズは売られていたので、12,400円ほど購入。バスタオルは買いませんでしたが会場限定Tシャツは買いました。開場は17時半の予定でしたが天候が悪いためか、17時15分過ぎあたりから開始。私はファンクラブ枠での当選だったので、入るまで座席は不明だったのですが・・・前から2列目!最も永ちゃんが近づいた時は3メートル以内でしたね。今回から、開演5分前にスクリーンで、永ちゃんのイラスト(Mr.E)がコンサートマナーの説明をするというのが初めての試みでしたね(映画館で流れる、「NO MORE映画泥棒」に近いイメージ)。その割に、開演前のまだスクリーンにE.YAZAWAのロゴが映ってるだけの時、スマホで撮影してる人が多く、警備員も咎めてなかったのは・・・?あと、昨年の大阪であった飲酒(呼気)検査が、今回はありませんでした。さて、以下はセットリストです。
01.さまよい
02.闇の中のハリケーン
03.SOMEBODY'S NIGHT(★)←マイクターン
MC
04.TAKE IT TIME
05.ゆきずり
06.But No
07.あ・い・つ
MC
08.Rambling Rose (★)
09.レイニー・ウェイ
10.苦い雨
MC
11.二人だけ
12.Sweet Rock'n Roll
13.YOU(衣装替えアリ)
14.Please,Please,Please
15.CITY LIGHTS
MC(メンバー紹介アリ)
16.夜間飛行
17.コバルトの空
18.メドレー(チャイナタウン~ラスト・シーン~YES MY LOVE~I LOVE YOU,OK)
19.FLESH AND BLOOD
20.PURE GOLD (★)
アンコール(白の三つボタンスーツ)
21.サイコーなRock You!
22.止まらないHa~Ha
客出し LOVE is You(21時5分頃、終了)
こうしてみると、'80年代後半~'90年代前半の比率がかなり高いですね。自分はネタバレが大嫌いなので事前の曲目は知らないようにするため、ネットを避けるのですが、レア曲・・・多いじゃないですかー!'89年東京ドームに収録されてる07は初めてナマで聴きましたし、12や14も初めてです。15は1991年8月11日の金沢以来でした。ツアータイトルは「VERY ROCKS」といいつつ、20・21日のディナーショーも、意識したんでしょうね・・・。11はジョニー大倉を偲んで・・・と、弾き語りでやってくれました。特に声が悪いとは感じませんでしたが、喉の調子が悪いのか、ステージ袖に引っ込んで数回、うがいをしてました。しかしながら、永ちゃんはスマートだ。自分もこの一年でダイエットして、初めて永ちゃんコンサートへ行った高校生時代(1985年)に近い体型になりましたが。
MCで永ちゃんが言うには、金沢へは当日・3時間前に会場入りしたが、本当は前乗りするつもりだったと。11月29日・30日は大阪城ホールでコンサートして、12月1日は大阪でサントリーのCM撮影(他のメンバーは1日に金沢入りしたそう)。で、2日に特急サンダーバードで石川県に入ろうとしたら、強風等の悪天候で、臨時便を含めて運休だらけとなりホテル待機。3日の朝でも運休なので、伊丹空港から羽田を経由して、(石川県の)小松空港へ入ったのだと。キャロル時代から一度もコンサートで穴を開けたことがないのに、今回は・・・と思ったとか。永ちゃんはサンダーバードの文句を言ってましたが、個人的には「大阪から金沢くらいなら、ハイヤーかタクシーで行けるんじゃないの?キョードー北陸も手配くらいしろよ!」と内心、思ってたのですが・・・甘い考えかな??
あと、細かな点をいくつか。ドラムがジェフじゃなかった・・・ギターは別人のジェフでしたが(汗)。スネイクさんも居ませんでしたが・・・体調不良??20の際のマイクターンは、昔たまにあった、右足を前に(マイクスタンド下部を)蹴って、後ろへ回すスタイルでした。アンコールの白スーツ・・・2つボタンから3つボタンに戻ったのは、最近のファッションがまた、3つボタンがリバイバルしてるの??そうそう、21の途中、私の前(要は最前列)の3人が永ちゃんと握手してもらってました!!(22の時は別の最前列の数人も握手してもらえてた)。なので、コンサート終了後、その中の女性に良かったですねーと声を掛け、御裾分けをとお願いして、その女性と握手させてもらいました(←なんでやねん!一歩間違ったらセクハラだな・・・)。女性の手は冷たかったですが、永ちゃんの手は暖かく、力強く握ってくれたと感激してました。最後に、金沢ではおなじみの、黄色いスーツにねじり鉢巻きしてる名物おじさん(?)も元気そうでした。んで、帰りは幸運にも雨と風も止んでて、徒歩の1時間、傘は不用でした(帰宅したら雨が降った)。尚、ケータイの徒歩カウンターによると、往復で約11km強+LIVE中に暴れた(汗)分として約8kmが加算されてました・・・。
追記:某巨大掲示板によると、三回目のマイクターンは21でなく、20みたいです。そのあたりは私の記憶違いかもしれないので訂正しました。それと、他の大会場ではビジョン映像とか男性ダンサーとかの演出があったそうですが、金沢はそういうの一切ナシでした・・・15のバイオリンも女性一人です。
Posted at 2014/12/04 02:08:14 | |
トラックバック(0) |
永ちゃん | 日記