警告! このブログには24日の金沢公演について、画像等を含めてネタバレが少し(?)書かれています。これから武道館や大阪、名古屋のコンサートへ参加される方は、特にご注意ください。
俗にいう“音楽フェス”を除けば、矢沢永吉のコンサートしか行ったことの無い私にとって、初めての外タレ単独LIVEが、今回のドゥービーでした。なので、永ちゃんのコンサートとの比較になります事を、ご容赦下さい。
数日前のブログで客入りを心配してたのですが、1,700のキャパで80~85%の入りと感じました。後方はガラガラでしたね…。やっぱ、北陸新幹線のおかげで東京⇔金沢の往復が楽になったとはいえ…今後は来ないかも(汗)。で、客層ですけど、年配層がメインなのは矢沢と同じですが、若い人が皆無に等しい…。でも、駐車場にはYAZAWA仕様のクルマがちらほら居たし、YAZAWAの私設応援団Tシャツを着てる人もちらほら。更に、矢沢の北陸コンサートではお馴染み(?)である、黄色いハチマキを巻いたオッサンも居ました…さすがに、黄色いスーツまでは着てませんでしたが(汗)。あっ、私は矢沢色の無い恰好でしたよ。
さて、コンサートについてですが…これは“外タレあるある”かもしれませんけど、携帯の静止画撮影はOKでした(※動画、デジタルカメラの使用、フラッシュはNG)。なので、私もガラケーで撮影しましたが…これは客によってはリアルタイムでSNSへ投稿して、それが宣伝になるから、容認するという姿勢なのでしょうか?そして、これは矢沢のファンが異常なんですけど(汗)、観客が大人しいですね。曲はゴキゲンなナンバーばかりなのに立ってるのは(ハチマキのオッサンを含めて)数人くらいじゃなかったかな。でも、本編のラス2から、私のような詳しくない者にも馴染みのメガヒット曲が流れると、以降(の4曲)は総立ちになり、矢沢でいう「Ha~Ha」「トラバス」並みに盛り上がってました。
ただ、時間が短いですね。本編で75分程度。アンコール2曲を加えても90分弱でした。それでも、私が言うのもアレですけど、全ての歌や演奏が心地よく、幸せな時間でした。そして最後にメンバーが一礼する際なんか、前の客が握手のため殺到してましたね。ああいうのは矢沢のコンサートでも見ないんですが…気持ちは分かるけど、お行儀が悪くないか?終演後、売店もチラ見しましたが、パンフは無いんですね。アーティストの特性なのか、ウイスキーボトル(3千円)が売り切れてました。あくまで、金沢での販売分なので、今後行かれる方は早めの購入を。自分の目的はジョン・マクフィーでしたが、仮に今後、ドゥービーが金沢に来てくれるなら、また行きたいと思いました。
追記:オイラのつぶやきをドゥービーの公式(?)が、いいねしてくれてる…アンビリーバボーやわ(嬉し泣き)
Posted at 2017/04/25 00:06:06 | |
トラックバック(0) |
永ちゃん | 日記