
一昨日の事ですが、ウォーキングで行きつけのガソリンスタンド前を通ったら、(プライバシーに配慮して詳細は書きませんけど)、某近畿地方のナンバーを付けた、現行モデルの某軽自動車が給油しに入っていくのを見ました。何気にナンバーを見てると違和感が…
ナント!ナンバーが「○○782×・・・・」ではないですか!
昔、軽でない乗用車で希望ナンバー制度が無い頃、5ナンバーがイッパイになり7ナンバーに移行した地域があるのは知ってましたが(※みんカラのお友達にも居ます)、軽でもあるんですねー。
石川県の場合、昔からの「石川」ナンバーと、ご当地として出来た「金沢」ナンバーが、人口比率でいうと(多分)半々なので、どちらもそんなに進んでません。軽でも、1番とかの抽選番号で、金沢595…くらいじゃないかな??まだ(希望ナンバーなら)ほとんどが金沢583や石川583のままかと。
いやー、もはや軽の白ナンバーも珍しくなくなりつつありますが、コレには驚きました。
Posted at 2018/03/22 06:42:55 | |
トラックバック(0) | 日記