政治の世界も自動車業界でも言えることですが昨日、プロレスに強い東スポから興味深い記事が出ました(※詳細は関連情報URLにて)。画像は少し前の週刊プロレス・選手名鑑号ですが、日本には50を超えるプロレス団体があります(汗)。ただ、売り上げで言うと、1972年旗揚げの新日本プロレスが、シェア80%を占めてると思います(50億円くらいだったかな?)。そんな、新日本一強の中、二位グループに位置するDDTとNOAHが、共に同じグループ傘下になるみたいです。親会社となるサイバーエージェントは、新日本の親会社であるブシロードより巨大企業らしいので、ブシロードが女子プロレス団体のスターダムを傘下に収めたように、サイバーエージェントが女子プロレス団体へも手を伸ばす可能性も…??もちろん、お金を出してくれるスポンサー様のおかげで業界が潤えばいいのですけど、自動車業界の再編みたく、上手くいかない可能性も…|
monster SPORT カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/05/18 07:34:01 |
|
|
新日本プロレスワールド カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/01/04 09:44:22 |
|
|
矢沢永吉公式サイト / YAZAWA'S DOOR カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2006/06/30 20:15:58 |