• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

○井@○川のブログ一覧

2020年08月17日 イイね!

ある意味で話題となってるクルマに座ってきた

ある意味で話題となってるクルマに座ってきた数日前のブログでフルモデルチェンジした新型ハリアーを褒めましたが、それとは対照的に、凄い初期受注を記録したとアナウンスしながら実際の新車登録はそうでもないわ、ネットでヨイショヨイショの記事ばっかりで、ヒンシュクをかってるNEWモデルも2車種ほどあったりします。実は、8日くらいから行きつけのスーパーで、とある軽自動車が展示されており、お盆休みのためかセールス氏は居ないので、座ることができたのでした。まず、運転席に座り、ドラポジを合わせてみると私の旧型ハスラーより低めのポジションになります。ハスラーは同社の軽ミニバンであるワゴンRがベースなのに対して、普通のハッチバックがベースというか。ガラスルーフを隠すシェードが付いてることもあり、頭上の余裕もハスラーより10cm近く狭く感じます。旧型ハスラーはフロントガラスが立っているので、赤信号の先頭で停車した場合、信号機が見づらいという意見もあるのですが、このクルマは更にフロントガラス上部が前にある感じで、確実に信号機が見づらいだろうなとは感じました。「ガラスルーフから見えるんじゃないか?」という意見も出そうですが、私の乗るカプチーノと違ってサンバイザー部分の死角(=ガラスじゃない部分)が大きいため、信号はどうかな…と。



あとで調べてみて驚いたのですが、このクルマの室内高(※カタログ値)は127cmと、新型ハスラーと同じ!私の旧型ハスラー(125cm)よりも高いんです。絶対ウソだろ!三本和彦先生の不躾棒で測定しようかと思ったのですが…ちなみに、

■旧型ハスラー(FF)…全高1665mm、室内高1250mm、最低地上高180mm
■展示車…………………全高1630mm、室内高1270mm、最低地上高190mm
■ミラトコット(FF)…全高1530mm、室内高1270mm、最低地上高150mm

と、旧型ハスラーの全高から室内高+最低地上高を引くと235mmなのに、この展示車は170mm…もちろんハスラーは二重フロアではありません(汗)。この65mmをごまかしたとは言いませんが、両社の測定方法が異なるのでしょうね。旧型ハスラーが数値以上に広く感じるのは、お分かりいただけるかと思います。参考までに、ミラトコットは(展示車との比較で)室内高は同じで最低地上高が40mm低いから全高も-40mmかと思ったら、100mmも低いです(汗)。展示車にはルーフレールが付いてるとはいえ、アレで60mmも高くなってるか??どんだけイカサマ測定なんだよ…ミラトコットと新型ハスラーの室内高が同じって。いや、トコットも新型ハスラーも座ったことないんですけど、外観からは明らかに…



次に後席にも座ってみました。固めのシート座面は個人的に好きですけど、広さは旧型ハスラーに劣りますし、左右独立のリクライニング&スライドが無いので、仮に両親を病院へ送迎するのに座らせても、ハスラーほどの高評価は出ないかなと。これもネットで調べたのですが、この展示車は「ミラトコット」の後席とシートアレンジは同じようで、カタログの室内高も同じでした(※但し、トコットの背もたれは一体式)。このクルマがベース車なのか…??試乗はしてませんので走りは不明ですが、マニュアルが未設定のため、運転は別に…。個人的には外観を20年前のネイキッドと同じにして、マニュアルを設定してくれれば…と感じたのでした。

【8月21日追記】コメント欄で私のお友達が怒ってますので…。まず、私はブログを書いた後で加筆修正する事も多いのですが、このブログに関しては修正してませんし、(一部に汚い言葉使いはあるものの)修正するつもりもありません。このブログを書くにあたってはワード検索で引っ掛からないよう、あえて「社名」と「車名」は伏せて「展示車」としました。画像で分かる人には分かるようにしてます。その上で内容ですが、事実無根というか黒いカラスを白だと書いたつもりはありません。室内高の割に狭く感じるのは事実。後席のシートアレンジがハスラーに負けてるのも事実。(みんカラの)カービューやヤフーでステマ記事が連日掲載されてるのも事実…。もし、有名ユーチューバーさんなんかが企画で、目隠しした状態で乗車し、(例えば感触が分かりづらいよう)手袋をした状態で天井等に触れ、どちらが広く感じるか?とやっても、広いのはハスラーになると思ってます。ちなみに、私はスズキは好きな方ですが最近のブログでも、新型ハスラーは旧型よりカッコ悪くなったしMTが無いのは良くないとか、新型ジムニーと旧型ハスラー以外、スズキ車のデザイン力が落ちてきてるとか、現行ワゴンRは歴代最悪のデザインだとか、結構な悪口は書いてます。もちろん、コメントにあった悪質な不正云々も、報道された事なのでコメントとして正しいと思います。みんカラはクルマに関する事を良い事も悪いことも(ウソ八百じゃなければ)書けばイイと思いますし、なんでもかんでも肯定的なコメントである必要もないと思います…その割に、私のブログでPVが多いのは矢沢コンサートに行った感想なのですが(よほど矢沢ファンが多い?)。こんな私ですが、またバカが何か書いてるよくらいに思った時は、否のコメントいただければと思います。
Posted at 2020/08/17 05:20:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「15時から二時間昼寝するつもりが、気づいたら21時だった…前夜は二時間半くらいしか寝てなかったからな…」
何シテル?   08/01 22:08
一身上の都合で、正体をバレにくくしました。分かってる方々は…暖かく見守って下さいねっっ♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

リンク・クリップ

monster SPORT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/18 07:34:01
 
新日本プロレスワールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/04 09:44:22
 
矢沢永吉公式サイト / YAZAWA'S DOOR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/06/30 20:15:58
 

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
平成31年4月11日に契約。5速マニュアル(FF)のホワイト2トーンルーフとなります。新 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
1992年春、社会人になって定収も見込めるようになったので(笑)、憧れのカプチーノを新車 ...
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
昔、初代CITYを所有してたので…つい、買ってしまいました。売り手はバイク屋さんなので、 ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
母が1991年から愛用していたDio(多分、AF27)が事故に巻き込まれ、(純正パーツが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation