現行ミニの最新版(?)やアウディなんかを街中で見て感じてることなのですが、ヘッドライトが昼間でも常時点灯というか、デイライトになってるクルマ…ミニの場合は外側の〇が光ってるんですけど、左右どちらかにウインカーを出したら〇の部分がオレンジに変わって点滅するのに違和感を覚えます。分かりにくい表現かもしれませんが、ウインカー時でも左右のデイライト共、点いてないとオカシイと思うのです。片側がデイライト&残る片側がウインカー点滅というのを、よく日本が認可したなと…。20年くらい前、ベンツのドアミラーウインカーが日本で初めてOKになったように、外圧に甘いのか?TVCFを見る限り、ホンダの新型N-ONEもそんな感じなのかな?|
monster SPORT カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/05/18 07:34:01 |
|
|
新日本プロレスワールド カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/01/04 09:44:22 |
|
|
矢沢永吉公式サイト / YAZAWA'S DOOR カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2006/06/30 20:15:58 |