
昨晩、ウォーキングをしてて、とある中古車屋の前を通ったら「22万円」のプライスボードを掲げたヴェルファイアが。完全に敷地内にあるため、勝手に侵入して(プライスボードの)詳細を見るわけにもいかないし…。帰宅して、ヤホーの中古車を検索したのですが、そんな車両本体価格の安いヴェルファイアは全国でも存在しません。そこで、その中古車店から在庫一覧を確認すると…車両本体価格103万円で載ってました。ネットでは総額表示をしてない、令和としては(個人的に)アコギな商売と言わざるを得ない店でしたが…車検取って総額122万円って意味?1が取れた??
しかし…今はコロナの影響なのか、中古車の動きが活発なんですかね?色んな店の前を通りますが、コレはお買い得というクルマが以前より減った気がします。
【追記】13日の晩も再度ウォーキングしたところ…前夜とは少し場所が移動し(見やすくなり)よーくプライスボードを見ると「122」になってました。それにしては、ネットの103万円と違いすぎるし…別の車両??
Posted at 2021/05/13 06:47:07 | |
トラックバック(0) | 日記