
21時45分くらいまで会場で粘って、22時過ぎに帰宅しました。スカパー等で生中継があったので、結果については割愛しますが、9年振りのG1@金沢、楽しませてもらいました。
レスラーの敬称は略しますが、全10試合のうち前半5試合は、ことごとく私の勝ってほしかったレスラーが、負け続け…。全体的に、ベビーフェイス側が悪役側を倒す試合ばかりでした。鈴木みのるだけは会場人気が何故か(相手の)アンダーソンを上回ってましたが。私の後ろの女性なんか、「みのるちゃーん♪」を連発してましたからね…アレが、みのるちゃーんって顔かよ(汗)。
個人的に好きな中邑は裕二郎に勝ちましたが…裕二郎はセクシー女優を帯同しなかったね。試合自体、二人ともアマレス出身なので、思った以上に硬派な内容でしたが。そういえば、今日は外国人選手って皆、負けたなー。田舎だからか??
某2ちゃんねるの実況スレでは、「金沢の客がおとなしすぎる」だの「空席が多い」だの挙がってましたが、主催者発表で2千人ですか…。昨年12月の興行を見ましたが、それ(1,800人)との比較で2千人は妥当か…もう少し多いかもと思いました。空席の意見については、試合中でも(試合前後に選手の通る花道を目指したがる客が、)近いところの通路で立って観戦してるので、実際は結構、埋まってると思います。本当は行儀の悪い行為だから、STAFFが席に戻るよう注意すべきなんですけどね。客のおとなしさについては…自分は新日本の後楽園ホールとか生観戦したこともあるので、それと比較されては何も言えませんが、悪くなかったと思いますよ。大都市では飽きたかもしれませんがメイン後、棚橋がエアギターをして、観客と長時間にわたってコミュニケーションしてくれるなんて、金沢では初めてですから??(そもそも、メインで棚橋のシングルなんて組まれない)。幸運にも棚橋と二回タッチできましたが、さすがに「新日本を立て直した男」です。ただ…用意してた「芋けんぴ」を渡しそびれたのは悔やまれます。棚橋さん、ごめんなさい。個別の選手を言えば…永田は大人げない(いい意味で)。真壁は腰がかなり悪そう。小島も右肩にテーピングしてましたね。アーチャーやスミスはパワーあったし、もっと優遇されるべき。あと、矢野さん…俺は貴方の勝ちを信じてたんだが…。アレかね?6月にGHCシングルで負け、7月にGHCタッグを奪われたから、当分は新日本内での負け役にならざるを得ないのか?不憫だ・・・。まぁ、
MVPは間違いなく棚橋でした。完全に、真壁を応援してた客を手の平に載せて、最後は「棚橋、サイコー!」コールを引き出しました。凄いわ。
他には、自分の席はスピーカーが極めて近く、アナウンスとか入場テーマがガンガンしてたんですが、TV以上にテーマ曲がカッコよく聴こえました(特にデヴィットとか矢野あたり)。あと、武藤さんの
新団体=WRESTLE-1の9.22 金沢大会のチケットも売ってました。最後に、サムライTVが終わるとき、実況席の後ろ(左側)で、ライオンマークの長そでシャツを着てるのは私です…いい年こいて
スミマセンでした…実は放送終了後、
Y・T・Rポーズをやるべきだったと、少し後悔(汗)。
追記:アンダーソンがツイッターで、石川のファンは○○だとか怒ってる・・・ごめんよ。俺は(少数派だったけど、バレットクラブの立場を知りつつ)最初から最後までアンダーソンコールをして応援してたよー。つーか、みのるは大嫌いだし。彼の実力は認めるけど、入場時に若手を蹴り飛ばすギミックが、特に嫌だ。あんたの師匠である藤原組長とかゴッチさんは、そんな事しなかったぞ(by 昭和からのプロレスファンより)!
Posted at 2013/08/06 23:43:08 | |
トラックバック(0) | 日記