• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

○井@○川のブログ一覧

2018年12月11日 イイね!

ブランドチェンジ以降、初給油

ブランドチェンジ以降、初給油先月21日のブログで、行きつけにしてるガソリンスタンドが ESSO→エネオスにブランドチェンジしたことを書きましたが先ほど、エネオス以降で初めて給油しました。最近は毎週のように値下がりしてまして、昨晩に2円/リッター下がったので…。ハイオク150円(クレカ)で

350km ÷ 24.7リッター= 14.17km/リッターの燃費でした。
Posted at 2018/12/11 07:26:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月10日 イイね!

懸賞の商品券で

懸賞の商品券で今日、ささやかなボーナスも出る前祝ということで、マックスバリュのおすし食べます
Posted at 2018/12/10 00:03:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月09日 イイね!

本日の懸賞当選品

本日の懸賞当選品イオングループさんが10月に実施してた懸賞で、C賞(500名)のイオン商品券1千円分に当選しました。そういえば今年は年末ジャンボ…買いたいのはやまやまだけど、東京とか大阪みたいな大都市でないと当選する気がしない!?金沢じゃ、カネをドブに捨てるようなもの???
Posted at 2018/12/09 00:05:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 懸賞 | 日記
2018年12月08日 イイね!

ハスラーのグレード&色を再考する

ハスラーのグレード&色を再考するマカブの後継となる愛車を色々妄想してて楽しい日々を過ごしてますが(汗)、今のところ本命なのがスズキ・ハスラーです。5年前にデビューした時から好きでカタログも何冊か持ってますし、青/白ルーフのマニュアル(=グレードはGしか選べない。画像はXのCVT)が、昔乗ってたシティカブリオレを彷彿させ、一番好きな色です。ただ、今回マジメに購入を考え、スズキのHP等で色々観てると、Gグレード(マニュアル)について、気になるところが出てきました。

「アイドリングSTOP、いらないんじゃない?」


Gの場合、CVTだけじゃなくマニュアルでも標準装備なのですが、そのせいで(汗)くそ高価なバッテリーが付いてきます。数年ごとの交換が必須となると、多少燃費が良かろうと、浮いたガソリン代ほどの元が取れるのか甚だ疑問です。これが低グレードのA(マニュアル)だとアイドリングSTOPが無く、汎用のバッテリーで済みます。ちなみに、税別の車両本体価格(FF)は、A=101.9万円でG=110.9万円(Gの2トーンルーフ仕様は114.9万円)です。Aの装備はGより落ちまして、ざっと挙げてみますと…下記のモノが無かったりグレードダウンされてるようです。

■エコクール
■フロント2スピーカー
■電動格納式リモコンドアミラー(カラード)
■運転席シートヒーター
■エンジンリスタート機能(アイドリングSTOP)
■チルトステアリング
■シルバーのガーニッシュ(インパネ一部)
■外気温計表示
■ドアトリムクロス
■ラゲッジアクセサリーソケット
■助手席シートバックテーブル
■カラードドアハンドル
■エアコンがオート(G)/マニュアル(A)
■後席左右独立スライド&ヘッドレスト
■その他、細かいところ (※12月2日ブログでは、アイボリーながらA 4WDの画像はあります)

税別9万円の差が高いか安いかは人それぞれだと思いますが、冷静に考えるとAでもイイ気がしてきました。ただ、Aだとボディカラーの選択肢が絞られ、青の単色すらありません。現在選べるのは「カーキ」「銀」「アイボリー」「黒」「パール」ですが、銀とパールは税別2万円高となります(汗)。今や、石を投げればハスラーに当たると言っても過言じゃないくらい、街中でハスラーをゴロゴロ見かけますが、それらを見てて…単色なら「黒」かなぁと。理由としては、フロント&センターピラー&ドアハンドル&ドアミラーとの違和感が少なくなるからです。但し、それだけでは味気ない…。ココで閃きました!!



街中で見かけるハスラーで一番多いじゃないかと、個人的に思っているのが、赤/黒ルーフ(※フェニックスレッドパール/ブラック2トーンルーフ)ですけど、これと逆のバージョン=ルーフを赤に塗ればイイんじゃないか!!この組み合わせはMINIや現行N-BOXカスタムとか他車でもありますし、ハスラーにも似合いそう。屋根だけの塗装なら極端に高くならないだろうし(10万円前後?)、ハスラーに赤ルーフは無いから個性も出せる!そこで、ネットでググってみたところ…三年近く前の某ショップのデモカー(?)として、黒ボディにルーフを赤でラッピングした画像がヒットしました。





ウン、コレはカッコイイ!もちろん、写真の撮り方も凝ってるわけですけど、ホイール等の装備を差し引いても良いんじゃないかな(この画像を見て、ドアミラーも赤にしようと思いました)。ちなみに、自分としてはホイールは最近無くなった(?)純正の5本スポークアルミを選んで(※現行の6本スポークはイマイチ)、運転席だけレカロにします(マカブに装着してるLT-Lはさすがにデザインが旧いので、部屋に転がってるST-JJを移植かな?)。助手席は後席と含めてシートアレンジが色々できるので、敢えてノーマルのままで。オーディオは昨年のマーチ南東北MTGでゲットした、2DINデッキ(CD/MD)にスピーカー2個買って、自分で付けようかと思ってます(配線は来てるらしい)。細部で気になる部分は某オク等で調達すれば…かな?ドラえもん的な青/白ルーフから、ホットイメージの黒/赤ルーフに変わりましたが、本当に契約するまで紆余曲折あるかもしれません。何せ妄想だけなら金かかりませんからね(爆)。今、思い出したけどマカブを買った時、緑はイヤだから今度オールペンするとしたら、マーチの特別仕様車(中期のカタログモデル?)だった、ジュークのカラーリングにしたいと思ってたんですよ(幌もツートーンにして)。今回のハスラーも…似てる??


Posted at 2018/12/08 07:07:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハスラー | 日記
2018年12月07日 イイね!

マカブの次のクルマを考える(大穴編)

マカブの次のクルマを考える(大穴編)一昨日のブログでは、本命・ハスラー(マニュアル)の対抗車種として、アルトワークスを挙げました。基本、長く乗るつもりだし、軽自動車は値落ちが少ないため新車か新古車、せめて一回目の車検くらいまでのクルマにしたいとは思ってます。ただ、そこからは外れるので大穴扱いになるわけですが、他に思い浮かべた車種も二、三あります。

2006年か2007年頃、兄のクルマと父のクルマが傷んで来た時、当時のブログでも書いてましたが…私が推してたクルマがあります…そう!「初代のアルトラパンのSS(マニュアル)」です。結局、それは夢と終わったのですが、正直言うと(対抗に挙げた)アルトワークスよりカッコは好きだし、今も魅力的だと思ってます。実は勤務先に赤いSS(マニュアル)に乗ってる人が居まして…かなり色褪せてます(汗)。個人的にはSS専用色だったホワイト一択ですけど…何せ生産中止から10年経つクルマなので、よほど極上のタマは無いですね。ただ…グーネットによるとM県T市では走行1万kmの黒があります。価格も当時の新車並みですけど(汗)、仮に来春でも残ってたら店を訪問してみたいと思ってます。そこ…カプチーノも何台か在庫してるので。まさか二台目のカプチを契約してたりして(爆)。

ここまでスズキのクルマばかりですけど、ダイハツのコペン(先代のマニュアル)も大穴扱いで考えました。2003年頃だったかデビューした直後、オートマのアクティブTOPを試乗させてもらったことはあり、(当時すでに所有してた)カプチーノとマカブの中間的性格のクルマだなと思いました。なので、マカブの後継としては(オープンつながりで)近い??ただ、これも(2010年以降の)中古相場が高いんですよねー。そりゃ、ヘンテコなクルマは大好きですけど、あくまで「カプチーノが乗れない冬場に安心して使えるクルマ」にしないと。新型ジムニーのXG(マニュアル)で黒か黄色も魅力的ですが、150万円近いカネ出すなら数十万円安いハスラーでいいやという感じです。ホントはオイラ、兄貴の時期愛車にハスラーを地味に推してたんですよ。こないだウチの母が(2007年末に新古車で買った)スクラムバンが結構サビてきたって、なぜかオイラに文句言うんですよ。こっちも言ってやったよ。

「じゃあ、20年以上経ってる俺のマカブやカプチは倍、サビてるか?それなりに手入れしろよ!大体、(スクラムの)前のエブリィバンだって13年半で廃車だったじゃないか」

ってね。まぁ…ハスラーはオイラが買うから(???)、スクラムバンの次が何になろうが、もうオイラの知ったことじゃないですけど(汗)。

Posted at 2018/12/07 06:59:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「プレリュードの画像」
何シテル?   09/10 19:36
一身上の都合で、正体をバレにくくしました。分かってる方々は…暖かく見守って下さいねっっ♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

リンク・クリップ

monster SPORT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/18 07:34:01
 
新日本プロレスワールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/04 09:44:22
 
矢沢永吉公式サイト / YAZAWA'S DOOR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/06/30 20:15:58
 

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
平成31年4月11日に契約。5速マニュアル(FF)のホワイト2トーンルーフとなります。新 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
1992年春、社会人になって定収も見込めるようになったので(笑)、憧れのカプチーノを新車 ...
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
昔、初代CITYを所有してたので…つい、買ってしまいました。売り手はバイク屋さんなので、 ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
母が1991年から愛用していたDio(多分、AF27)が事故に巻き込まれ、(純正パーツが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation