
これまでも、みんカラブログで散々、ハスラーがイイと書いてきて昨年末にはとうとう、(新元号になったら)MTのハスラーを買うと決め、とりあえずグレードは一番安いAの黒(で、屋根は赤に塗ってもらう)かと思ってました…。が!こないだハスラーの1/43スケールミニカー(青/白ルーフ)を買って、それを眺めているうちに、やっぱり(発売当初から一番好きな)青/白ルーフじゃないか?と、考えを改めつつあります。前にも書きましたが、ハスラーは昨年11月の改良で、発売当初からのサマーブルーメタリック(/白ルーフ)が廃止され、他のスズキ車にも設定されてるブリスクブルーメタリック(/白ルーフ)に変更されました。実は一昨年の11月くらいに出た特別仕様車=FリミテッドⅡ(※現在は廃止)ではブリスクブルーも設定されてたのですが、それは屋根&ドアミラーがシルバーで、前後バンパーガーニッシュは青、さらにホイールは黒。この実車(=画像下)を観たとき、あまりのメタリックギラギラ感がイヤでホイールの黒もミスマッチ(せめてシルバーじゃないのか?)。同じ青系でも、これは無いなと思ってブリスクには嫌悪感を抱いてました(※オーナーさんで気を悪くされた方には、お詫びします)。ただ…まだ実車のブリスクブルー/白ルーフ&ドアミラー&ホイールの車両は見かけてないため、一度現車を確認して、サマーブルー並みに気に入らなくても許容範囲内になるなら、それを契約したらイイのかな?と。元来、他人と同じのは嫌な性格なので、最終型しか存在しないレアカラーという長所(?)もありますし。スズキのHPで展示車・試乗車を検索しても北陸では無さそうですが、あと一カ月をめどに現車確認するべく、ある行動を予定しています…。
現在、ブリスクブルーメタリックは(特別仕様車を除くと)G専用色で、GのノンターボではMTも選べます。Aを買うより(特別塗装代を含めて)税別13万円高くなりますが、A+(非純正で)赤ルーフ等の塗装でも良い値段するはずですから。少しだけ気がかりなのは…Aを買った後、チャンスがあればアルトワークスのターボ付エンジンへ載せ替えできればという密かな野望(?)があったんです。ハスラーの場合、GはアイドリングSTOP付きで、Aは無し。アルトワークスも無しなので、Aを買えば改造が簡単じゃないかとね…??まぁ、速さを求めるなら、モンスポF100Mに交換したカプチがあるんだから、ハスラーは遅くてもノーマルでいいと割り切ります。ホントはスズキがハスラーターボのMTを設定してくれたら、解決するんですけどね。しかし、買うと決めて2カ月経ってないのに考えがコロコロ変わり、まだ新元号まで80日くらいあるのに…。こうして色々と妄想してる時間が一番幸せなのかもしれませんね。
Posted at 2019/02/10 00:36:09 | |
トラックバック(0) |
ハスラー | 日記