
自分は散々、マカブに替わる次期セカンドカー(?)として、スズキ・ハスラーを挙げてますが、その割に一度も実車に乗ったことがありません(汗)。ここ三カ月で二回、マニュアルのハスラー(中古車売り物)に接近する機会はあったものの、座るまでには至りませんでした。で、最近は某カ○センサ○.netで、私の条件に合うハスラーがネット掲載されたら、メールで知らせてもらうというヤツに登録してるのですが先日、10kmくらい離れた中古車店にマニュアルのハスラーが入庫したとの知らせが!買う気はさらさら無いのですが(汗)、マカブの屋根を開けて、お店へアポなし訪問しました。
そこは地元では近年TVCFも打つ、俗にいう“激安中古車専門”のジャンルに属するのですが、行くのは初めてでした。応対した男性に「冷やかしですけどイイですか?」とハッキリ告げ、道路沿いの目立つ場所にあったハスラーに近づき、プライスボードを観たところ…。確か、ネットでは4WDとなってたはずですが、FFと書いてあるではないですか。その旨を質問したところ、FFなんですと。こっちとしては断る理由が出来たと内心喜びつつ、「えーーっ、4WDじゃないんですかー」と小芝居を(爆)。ちなみに帰宅して再確認したところ、カ○センサ○.netでは4WDでした。ついでに観たグ○netの方はFFになってましたけど、どちらのネットにも「横滑り防止装置」には○が付けられてました。年式からいって付いてるわけがないと思ってましたし、実物を見てもキャンセルスイッチが無かったという事は、未装着なんでしょう…。ちょっと、そのあたりはお粗末ですね。まぁ、これが中古車屋さんが入力ミスというのならまだしも、万が一カ○センサ○やグ○の人が取材・入力してたら…個人的には黙っちゃいませんけどね(爆)。
で、冷やかしついでに初めて、運転席に座ってみましたが…想像以上にダッシュボードがそそり立ってて、ちょっと違和感が。今までの愛車はダッシュボードが低めだったから…。シートリフターは無いのですが、もしハスラーを買ったら運転席だけレカロにするので、高さ調整を吟味しないと。反面、キツイかと思ってた、白いインパネガーニッシュについては、許容範囲でした。しかし、やっぱり(今は新車で買えない)サマーブルーメタリックはいいねー。なんでスズキはブリスクブルーメタなんかに変更したんだよ?まぁ、そっちのハスラーは未だに実車を見てないから、どんな印象になるかは不明…。そのあたりは近日中(?)に無理やり、なんとかするつもりですけどね。
Posted at 2019/03/02 07:58:10 | |
トラックバック(0) | 日記