• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

○井@○川のブログ一覧

2019年06月05日 イイね!

令和初の検診を

令和初の検診を昨年の検診は6月6日と11月30日ブログで書いたのですが、前回はメタボに引っかかったので今回は10日くらい前から、食事面に気を使い50kmウォーキング等の運動で追い込みました。結果、体重は62.6kg(※画像は今朝の体重です)でウエストも83.3cmと、とりあえずメタボからは(むりやり?)脱出しました。もちろん、終わってからアイスやパスタを食べまくりました(汗)。

その他は視力が前回と同じ右1.5・左1.2…これはもっと悪いと思ってました(特に夜間がね)。血圧は上131/下86で、私にしては珍しく再測定無しで終わりました。血液検査等は後日出ますが、これを最低ラインとしてダイエットに精進しないと。
Posted at 2019/06/05 06:30:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月04日 イイね!

ポチってから10日で無事に(?)

ポチってから10日で無事に(?)全日本プロレスの青木篤志選手がバイク事故で亡くなられたそうで、ご冥福をお祈り申し上げます。

さて、先月のブログで書いた、WWEのプロレスラー中邑真輔選手がCMに出てる、日清どん兵衛(と、永ちゃんの日産CM)が共に、2日のRIZINで流れましたね。実は先月26日に中邑選手のTシャツとか帽子といったグッズを…アメリカ本国のWWEショップでポチりました。日本のWWEジャパンは気にいったTシャツが売り切れてるし…。海外通販といえば一昨年、イギリスから何回かスニーカーをポチって以来ですが、アメリカ本国のWWEショップは結構、日本語で説明が出るので分かりやすかったです。関税が結構かかったのですが(送料など含めて6千6百円くらい)、セールが掛かってたり、日本では扱ってないグッズもついでに買ったので、総額としては得…だったかもしれません。これはスニーカー同様、両親の家を送り先にしてますがメールだと今日届くようです



なんか、WWEから届いたメールによると特典として、WWEネットワークに二カ月間、月額1ドル弱で加入できるのか?(確か、通常は月額9ドル99セントのはず)
Posted at 2019/06/04 07:16:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月03日 イイね!

できるだけ長く乗りたいので

できるだけ長く乗りたいので8月登録予定のハスラーについては、カプチのような27年は無理としても(オイラの方が先にくたばりそう…)、できるだけ長く乗りたいとは思ってます。昨晩は某オクで、ウォッチリストに入れてて三度目の出品でかなり値下げされた某パーツを狙ってましたが、私を超える入札があり逃してしまいました。まぁ、無くても困ることはない、気分転換に変える程度のモノでしたから…。

その一方で、10年以上乗るならストックしておきたいブツを早くも確保しだしてます。画像の信じられないほどデカい箱(×2つ)で届いたモノは…



新品のヘッドライトユニット(左右)です。カプチもマカブもそうですが、樹脂製だから10年も経つと曇り・くすみ・黄ばみ等から逃れられないので。某オクの中古品も見ましたが、程度の割に高価な値付けなので思い切って新品にしました。

また、画像には無いのですが、テールランプユニット(左右)は新車外しのを某オクで安く落札できました。ハスラーはブレーキランプがLEDなので、1個でも切れると車検に通らないから…。出品者さんは社外のテールにでも交換したのでしょうか?個人的にはテールに限らず、ハスラーの外観はノーマルで最高レベルだと思ってるので、下手に社外品を付けてバランスを崩したくないと考えてます。これが納車されて一年後、色々変わってる可能性は否定しませんが…。LEDというとハイマウントストップランプも予備を確保すべきですが、ここはスズキらしく、最近の他車と多分、パーツは共用っぽいので、これは慌てなくていいかなと思ってます。
Posted at 2019/06/03 07:11:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハスラー | 日記
2019年06月02日 イイね!

思ってたよりも早く

思ってたよりも早く先月27日のブログでは、アオシマのジムニーガチャガチャを発見したことを書いたのですが、とうとう隣にハスラーのガチャガチャも登場しました。ただ…私、某オクにて全6種類のを落札してますので(汗)、あえて回さずに静観するつもりです。残りのカプセルが2,3個になった時点で、青が残ってたら出るまで回してゲットするつもりですが、売り切れてたら諦めます。



【追記】2日晩にそこへ行ったところ、ジムニーは完売になってました。ハスラーはまだまだありそうでしたが
Posted at 2019/06/02 07:16:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハスラー | 日記
2019年06月01日 イイね!

8時間16分53秒(7時間29分1秒)で50km歩きました

8時間16分53秒(7時間29分1秒)で50km歩きましたまず、タイトルにタイムが二つある件について…従来までのガラケーは( )にして、先月買ったスポーツウォッチ(※以下、SW)でGPSをオンにしたモノをメイン表記にしました。数日前の天気予報だと曇り一時雨だった金沢市は、金曜午後に一時的に雨は降ったものの、夜には涼しめの微風がふき、降水確率も0%に。もう、覚悟を決めて本日の0時からスタートしました。ちなみに、5月の総ウォーキングはガラケー調べで620kmジャストと、平均20km/日でフィニッシュしました(自己最高記録)。



朝6時までは14~17℃で、歩きに影響しない程度の心地よい風がそよぐ中、百万石まつりが開催中の金沢市内を歩きます。ざっくり、途中経過を書くと…
1時:6.60km(6.8km)、2時:12.85km(13.6km)、3時:18.93km(20.3km)、4時:24.50km(27.0km)、5時:30.25km(33.6km)、6時:36.39km(40.4km)、そして6時間16分22秒でガラケー表示は(42.2km)を指しました。その時のSWは38.11kmと約一割辛い数値です…まぁ、完全にGPSオンなので正確さは疑う余地ありません(汗)。その後、SWでフルマラソンに相当する42.195kmに達したのは6時間58分35秒でした。





日も昇り気温も18℃に上昇する7時:42.28km(46.8km)、そしてガラケー表示で(50km)になったのがタイトルで( )表示した7時間29分1秒だったのでした。いつもならココで終わって帰宅するのですが、SWの距離は45.2km…あと5kmは歩かなくてはなりません(滝汗)。あまりの猛暑なら辞めるつもりでしたが、まだ夏じゃないしココは根性みせようかと頑張りました。で、8時:48.30km(53.4km)、そして8時間16分53秒でSW表示で50kmに到達したのでした(ガラケー表示は55.3km…)。



ここまで、飲み物約1,300mlにキャンディ4個を消費し、トイレは二回(&ゴール後に一回)。体重はスタート前の63.9kgから、2019年最低となる62.2kgを記録しました。ゴール後、プロテインドリンクや豆腐をがっつり摂りましたが…。SWのバッテリー切れが心配でしたが半分くらい残ってたので、表示の精度にこだわるなら外出時、GPSを常時オンにしててもイイかもしれません。しかし…来月以降は猛暑だったら50kmウォーキングは止め、フルマラソンで終わろうかと思います。来年以降、ガラケーを併用しないなら、0時スタートにこだわる必要もなく、23時なり22時半にでも前倒しすればいいんですけどね。



Posted at 2019/06/01 08:34:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ウォーキング | 日記

プロフィール

「プレリュードの画像」
何シテル?   09/10 19:36
一身上の都合で、正体をバレにくくしました。分かってる方々は…暖かく見守って下さいねっっ♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

monster SPORT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/18 07:34:01
 
新日本プロレスワールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/04 09:44:22
 
矢沢永吉公式サイト / YAZAWA'S DOOR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/06/30 20:15:58
 

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
平成31年4月11日に契約。5速マニュアル(FF)のホワイト2トーンルーフとなります。新 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
1992年春、社会人になって定収も見込めるようになったので(笑)、憧れのカプチーノを新車 ...
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
昔、初代CITYを所有してたので…つい、買ってしまいました。売り手はバイク屋さんなので、 ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
母が1991年から愛用していたDio(多分、AF27)が事故に巻き込まれ、(純正パーツが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation