数日前のことですが、スズキのHP(中古車)を何気なく検索してたところ、金沢に5速マニュアルの旧ハスラーがあると知り、昨日の早朝ウォーキングがてら展示場を訪問しました(※昨日は休みでした)。現車はあったのですが…2018年4月登録なので二年半弱しか経過してないのに、走行距離は7.7万km‼毎月2,500km以上のペースで走ってるのか!で、お値段が…総額で100万円です。4WDとはいえ高い…スズキディーラーらしく一年間・走行無制限の保険が付いてるそうですが…。個人的見解ですけど、走行を考慮して総額75~80万円じゃなければ(兄貴に薦めるという意味で)手が出ません。ある意味、マニュアルの旧型ハスラー(特に4WD)って、ジムニー並みに値落ちしないんじゃないかって気がしてきました。それだったら、見た目はクソダサいけど中身はほぼ同じ、現行ワゴンRが不人気な分、割安だなー。
1990年代に入ってからヘッドライトがガラス製→樹脂製になり、経年劣化による曇り・黄ばみ等は、長く乗り続ける人にとって由々しき問題ですね。私が一年前から乗ってる旧型ハスラーも、初期型は6年半以上経過するので、街中で見かける車両によってはヘッドライト上部に劣化が見られる場合もあります(あと、フェンダーアーチやバンパー等の未塗装樹脂の劣化もね)。自分は一応、新品ヘッドライト左右もストックしてますが…。一般的に、スラントノーズでライトカバーが上向きのクルマほど、見ずぼらしくなるのが早いですよね。そんな中、今後の劣化が分かりにくいんじゃないかと注目してるのが、新型カローラです。ライトがそんなに大きくないし、ブラックアウト処理(?)されてるから黄ばんでも分からなそう…???
昨日の朝、そして今朝と気温が25℃を切るようになり(朝6時の道路標示は21℃)、ようやくエアコンをフル稼働させずに済むかも…。そんな中、昨日は電気料金の紙が投函されてました。先月+818円なら御の字だと思います。基本、“冷房”の上限である31℃にして扇風機併用で、室温は29~30℃。エアコンOFFなら平気で35℃に達するので十分です。ぼちぼち、雨じゃないのなら窓を開けて過ごしたいんですけどね。|
monster SPORT カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/05/18 07:34:01 |
|
|
新日本プロレスワールド カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/01/04 09:44:22 |
|
|
矢沢永吉公式サイト / YAZAWA'S DOOR カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2006/06/30 20:15:58 |